さて、前回から約1ヶ月半。
やはり2009年中に往路は完歩出来なかったわけですが。 ようやく、行くチャンスが巡ってきたので行ってきました、伊豆急ウォーク。 いつもの373系から8000系へ乗り継いで伊豆熱川に降り立ちます。 この列車、伊豆高原で3両切り落としなので、以遠へ行く時は気をつけなきゃですね。 ●第9区 伊豆熱川駅→片瀬白田駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 伊豆熱川駅出発:0825 あぁ、いつもの海沿いの道ね、はいはい。 流石に4回目ともなると慣れたモンです。 初回とかはコースマップとにらめっこしながら歩いたものでしたがねw 片瀬白田スタートが9:15からなので、だいぶゆっくり歩いたのですけれど。 それでも9:00前には到着してしまいました。 片瀬白田駅到着:0855 距離2.5km(累計40.8km) ●第10区 片瀬白田駅→伊豆稲取駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 片瀬白田駅出発:0900 丁度出勤してきたと思われる駅員さんが、シャッター開けたりしていました。 「ウォーキングの方? ちょっと待ってくださいね」 と、時間前でしたが対応してもらえました。ありがとうございました。 ここもまぁ、いつものコースですね。 ホントに急な坂を上るから、キツいんですよねー、ココ。 そして、後半は魚八の方へ曲がらずに上りコースを逆トレスするのは所定ですwww 伊豆稲取駅到着:1025 距離7.7km(累計48.5km) ●第11区 伊豆稲取駅→今井浜海岸駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 伊豆稲取駅出発:1030 所定のコースだと、コレは確か、山中にある謎の2斜線道路ですよね確か。 ですけど、みなっちはそんなコースを歩きません。 稲取小を回り込んだところで国道に出て、上りコースを逆トレスします。 そして、この区間は国道が駅間最短のわけなので。 上りの時にラクを出来るように、上下両方の問題を拾っておきました。 その分、少し遠回りになりましたけどねw え、あぁ、歩道の無い国道を歩くのはもう慣れましたwwwww 今井浜海岸駅到着:1215 距離8.6km(累計57.1km) ●第12区 今井浜海岸駅→河津駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 今井浜海岸駅出発:1220 そしてこの区間も。 登りルートで楽をするために、上りの問題を拾いに行きました。 や、だって、今井浜海岸の駅からすぐだし。 ちなみに、下りの所定ルートは、もうマップを見なくても歩けます。 問題の写真も、見た瞬間に「あ、こっちだ」って判りましたし。 そんなワケで、もう、あっという間に到着ですよ。 河津駅到着:1245 距離2.0km(累計59.1km) と言うことで、往路の残りは河津→稲梓→蓮台寺→伊豆急下田の21.4kmです。 1月中には行ってきたいなー、と思ってます。 さて、いい時間なので昼食かな・・・と思ったものの。 丁度よく上り列車が来る模様。 とりあえず乗ってから考えればいいか。 ・・・。 結果から言えば。 結局、何も食べないまま川崎のラーメンシンフォニーまで来てしまったワケです。 今後の目標。 1月:往路完歩。 2月~5月:各月1回ずつの4回で復路完歩。 |