<< September/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
    
はい。
朝の5時前に携帯のアラームで起こされまして。
「何でこんな時間に・・・」と思ったワケです。
昨日の夜に、伊豆へ行こうと仕掛けたのをすっかり忘れていました。
いつもの373系と8000系で伊豆高原へ。
さて、参りましょう!

●第6区 伊豆高原駅→伊豆大川駅 コースレベルB(アップダウンのあるコース)
伊豆高原駅出発:0810
あぁ、いつもコースですね。
これと言って注目すべき点は特にありませんね。
ちなみに、観音さまの問題は拾い損ねても問題ありません。
帰りに車窓から確認できますからねwww
まぁ、ちゃんと歩いているうちに拾っておきましたがw
伊豆大川駅到着:0935・9809歩  距離6.8km(累計30.9km)

●第7区 伊豆大川駅→伊豆北川駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
伊豆大川駅出発:0940
ここもいつものコースですね。
問題のために地図を見るレベルになっています。
それがなければ、ソラで歩けると思いますよ、きっと。
それくらい慣れた道を歩いて北川へと向かいました。
伊豆北川駅到着:1015・4153歩  距離2.8km(累計33.7km)

●第8区 伊豆北川駅→伊豆熱川駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
伊豆北川駅出発:1020
毎度恒例、北川駅前の急坂を登ります。
何度歩いても、キツイことには変わりありませんねー。
そして、展望台へ寄り道するコースが指定されておりましたとさ。
駅前の噴出す湯気を眺めながら、熱川へと到着です。
伊豆熱川駅到着:1055・3757歩  距離2.3km(累計36.0km)

●第9区 伊豆熱川駅→片瀬白田駅 コースレベルA(歩きやすいコース)
伊豆熱川駅出発:1100
さぁ、まだまだ行きますよ。
やっぱり見慣れたコースが指定されていました。
この区間は海沿いを歩くので、結構好きなコースですね。
地図にも「気持ちの良いシーサイドコースです」って書いてありますし。
片瀬白田駅到着:1130・3647歩  距離2.7km(累計38.7km)

●第10区 片瀬白田駅→伊豆稲取駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース)
片瀬白田駅出発:1135
本日の最終区間にして本日の最長区間、そして本日の最急区間です。
国道を折れてからの急坂をひーひー言いながら登ります。
マジで息が上がる・・・。
そして、大倉橋手前あたりが絶景ポイント。
疲れが癒されるわぁ。
あとは、稲取高校のほうを回ってショートカットしつつ、駅へとゴールします。
伊豆稲取駅到着:1305・10221歩  距離7.8km(累計46.5km)

稲取駅前の食堂で昼食をいただきます。
新鮮なアジさしみ丼うまうま。
やっぱり伊豆はサカナが美味いなぁ。

んで、8000系から217系とE233系を乗り継いで蒲田へと戻ります。
向かった先はメロン屋蒲田店、本日オープンですよ。
とうとう蒲田にも散財ポイントが出来てしまいました。
ということで、早速散財。
有希ちゃんとハルヒちゃんを買ってきましたwwwww

荷物を置くために城へタッチ&ゴーして、今度は有楽町を目指します。
マイミクのわいいち・もとろ、そしてワタルと銀座で飲むためです。
条件反射とは恐ろしいもので、気がついたら有楽町の京橋口を出ていました。
待ち合わせは銀座口って指定されてたのに・・・。

そんなワケで、銀座で飲んできました。
と、カッコ付けてみましたけど、別にお高いところへ行ったわけではなくて。
毎年夏にお世話になるABCラーメンで飲んできました。
お昼に行くたびに、おつまみなどの夜のメニューが気になっておりまして。
この度ようやく、夜メニューを試すという運びになったワケです。
お値段も結構良心的で、これはまた来たいと思いましたね。
締めのラーメンまでここで済んでしまうのも魅力ですwwwww

さて、2軒目へ参ります。
銀座・2軒目のキーワードでピンと来たアナタは判ってますね。
パノラマです。
ゆったりとお酒を飲みながら、目の前を駆け抜ける模型にうっとり。
本日は名鉄ナイトだったのか、北アルプスとか赤い電車とかが走ってました。

ようやく解散です。
といっても、4人揃ってG線に乗り込むんですけどね。
溜池でわいいちが、見附でもとろが分離、おつでしたー。
ワタシとワタルは東横線へ。
ワタシは多摩川で乗り換えて帰還しました。

これはまた、ぜひとも次の機会を設けてまた飲みに行きたいと思います。
各位はおつでした!

comments (0) trackback (0)
    
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face