アゲインストっ!
ちなみに、アゲインストは外国為替で使われる言葉。 評価損状態のこと、まぁ、つまり今のワタシの状態ですな or2 さて、当社でも検索エンジンのシステムが入っているのですけれどもね。 これが、C社のCという製品なんですよ。 で、先週から一部のデータが取得されなくなってしまったようでして。 C社のサポートとやりとりをしているのですが。 腹が立つほどC社サポートのレスポンスが鈍い! こっちはそのデータが取得できないことで業務が停滞してるんだっての。 イマイチ、危機感を持って対応してくれてる気配がない。 昨日あたりから営業担当を突っついて、明日、ようやくCEが来ることになりました。 というか営業は営業で、「CE行かすの、明日の夕方でもいいですか?」とか抜かすし。 流石に温厚なワタシも「お話にならない」と言っちまいました。 一応、明日の朝一ということでまとまりましたけども。 C社のCは、実は後継製品への案内も来ていまして。 「旧製品(=現行品)は2011年いっぱいで保守終息にするからね」 「後継製品の本体はタダだけど、カスタム部分は有料だかんね」 「あと、後継製品はカスタム部分の保守は別料金だから」 などと、ぶっちゃけ体の良い保守料金値上げじゃねーかと。 その上、再カスタムだからその分金払えとか。 あり得ない。 部長から許可出ましたよー。 「今年は予算取ってないけど、来年にCから別なのに乗り換えよう」と。 うん、ワタシもC社とは一刻も早く手を切るべきだと思います。 見る人が見たら何のことだか判るかも知れませんが。 胸のうちに仕舞っておいてください。 流石のみなっちも腹に据えかねるので、ブログに書かずにはいられませんでした。 |