東証の大納会に参加してきました。
昨年までは先着制だったわけですが、今年から申込抽選制になりまして。 当たればいいなー、くらいで申し込んだら当たりました。 そんなワケで、日本の証券業界の中心地、兜町へ行って来ました。 駅で言うと、最寄りは茅場町。 駅を降りると、周りは証券会社ばかりという環境ですw で、東証へと向かいまして、セキュリティチェックを受けて。 んで、大納会セレモニーの受付です。 ここでは先着順での受付ということでした。 ワタシは結構早めに着いたので、それなりに早い番号でしたよ。 早めに着いたので、受付してから説明が始まるまでに少し時間がありまして。 セレモニー準備の様子やら、株価がくるくる回るティッカーやらを眺めたりして。 自分の持ってる銘柄が回ってくると、なんかちょっとイイですよねwww スクロール速度は、取引量によって変わるということで、割と頻繁に速度が変わっていました。 んで、時間になったところで、控え室にて説明から。 こーいったトコロにありがちな、ダラダラした説明になるのかと思っていたら。 なかなか説明上手な方で、聞き入ってました。 ちなみに、建前は「手締めの練習」ということになっていましたが。 「皆さん練習するまでもないでしょうから」ということで、練習してませんwww んで、時間前になるとセレモニー会場へ案内されて。 なでしこジャパンの佐々木監督・安藤選手の挨拶、打鐘。 そして手締めで、セレモニーはつつがなく終了しました。 ちなみに、数社のニュース映像を確認しましたが、みなっちは写ってませんでした。 まー、身長が低いってのも要因の1つですがwww もし、ニュースや新聞などで見つけた人は m9(^Д^) してやってください。 なかなか貴重な経験ができて、良かったかな。 あとは解散となりまして、ワタシはH線から東横線と多摩川線で帰還。 さて、2011年も残すところ、明日のみとなりましたね。 明日は有明の本番ということで、朝早くから出掛けてきます。 |