<< December/2024
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
成田で迎えた朝、0600起床です。
京成線で空港へと向かいますが、電車が混んでてビックリ。
空港で勤務する方がかなり乗っていたようで。

ホテルを出る前にSINのサイトから確認したところ、到着は0742となっていました。
0700に1タミの展望デッキが開放されたので、早速出てみます。
A380がやってくるまで、先着機で撮影の練習練習www
いよいよ、着陸許可が出て、A380がやってきました。
と言うことで、はじめて生でお目にかかるA380ですが。
ずんぐりむっくりって感じで、全長も747より短いんじゃないのかと思うくらいです。
高さがある分だけ、そう見えるんでしょうけどね。

今度はJRで成田駅まで戻り、ホテルで朝食。
その後、ひと休みしてチェックアウト。
JAL整備場見学までの間、航空科学博物館へ行こうと言うことに。
展示内容もなかなか興味深いものでした。
展望デッキに出て撮影していると、ふと竜ヶ崎機関区さんが。
「A380の出発、もうすぐじゃなかったっけ?」と。
おぉ、そう言えばそうですね。
と言うことで、それ待ちです。
ランウェイクローズと言うアクシデントがあったり、離陸機が渋滞していたりで。
結局、A380が離陸したのは12時過ぎでした。

と言うことで、撮影成果はこんな感じ。
上が到着時を1タミ展望デッキより、下が出発時を博物館の展望デッキより。
A380

その後、博物館内の食堂で飛行機を眺めながら昼食を頂き、芝山千代田へ向かいます。
ココでT氏が合流、どうもはじめましてー。
JALの航空機整備場見学です。
JAL整備の方から見学証を受け取り、まずは会議室で紹介ビデオと諸注意。
ちなみに、写真撮影も随時可能とのこと。
ただし、注意が2つ。
「滑走路の方に向けて撮らないで」
「ネット(ブログ含む)にアップしないで」
とのコトでしたので、こちらには掲載できませんー。

んで、メットを被ってハンガーへと向かいます。
ハンガーは、昨日さくらの丘から正面に見えていたハンガーでしたw
747旅客機改造の貨物機とか、間近で見られましたよ。
エンジンもカバーが外された状態で見られたり。
ランディイングギアの部分とか、普通じゃ近づく事すらできませんよ。
続いて、474-400、そして777も手で触れられる位置まで近づいて見学。
ハンガー内にいた777は納入されたてだそうで、まだ営業運航していないとか。
最終的なぎ装の作業を行なっているところだったようです。
ピカピカでしたw
いずれも機内には入れませんでしたが、入口から覗くのはOKってことで。
777のバーカウンターとかも見られましたよw

再度、会議室に戻って、アンケートに回答して解散となりました。
いやー、貴重な経験でした。
こういう“縁の下の力持ち”がいてこそのフライトなのですねー。
このような場を設けてくださった関係各位に本当に感謝です。

その後は、竜ヶ崎機関区さんがBランウェイの撮影ポイントをチェックしたいと言うことで。
ガイドブックに載っていたポイントを探して行ってみます。
おぉー、ココもなかなか綺麗に撮れるじゃありませんか。
なかなか到着機がなくてヤキモキしましたがねwww
みなっちは整備場見学中にデジカメがバッテリ切れとなり、残念ながら撮影できませんでした or2

東関道→京葉道路→首都高とたどり、蒲田へ帰還。
そして解散となりました。
誘ってくださった竜ヶ崎機関区さん、同行のK氏、ありがとうございました!

comments (0) trackback (0)









  
http://blog.minatch.com/tb.php?1347
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face