朝、メール着弾音でお目覚め。
Frm : わいいち Sub : |゜ー゜)ノ オハヨー 出遅れますたm(__)m 12:16に有楽町駅に着くけど、その頃には日比谷公園には居ないよね…? ええ、もちろんその頃には日比谷公園にはいませんとも or2 なにせ、もっと出遅れてる奴がここにいますから or2 今起きた旨を返信し、出かける準備。 蒲田で東急の鉄道の日記念パスネットを購入し、京浜線に。 田町で山手線に乗り換えようと思っていると・・・。 放送「まもなく田町です」の放送のバックに「ピ・ピ・ピ・ピ・ピ・・・」とイヤーなあの音が。 直後、非常ブレーキがかかり停車。 既に編成の半分くらいがホームにかかってたワケで、とりあえず所定停止位置まで移動、開扉。 程なく、安全確認が取れたので運転再開と言うことで、田町を約6分延で発車。 各駅停車扱いになるかと思ったけど、快速運転のままのようだったので浜松町で乗り換え。 有楽町着。 わいいちと落ち合って、会場へ向かう。 13時近くとあって、だいぶ落ち着いていました。 入口近くにあった都交ブース。 とりあえず鉄道の日記念パスネットを買ってみたり。 わいいちの好物であるアクリル駅名標を見ていると都交の職員さんが話しかけてきました。 職員「駅名標、どう? ホントは3000円だけどまけとくよ? 1000円でいいよ、内緒ねw」 数分の葛藤の後、みなっちはこう言いました。 青年「西馬込お願いします」 ![]() やっちまった感満載です。 続いて、買うものは買わねばと言うことで、西武ブースでBトレ。 前の方が8箱もお買い上げになっていました。 ワタシは普通に2箱ですw スルKANブースで北急ポールスターの復刻カタログとか売ってたので買ってみました。 オマケにミニタオルやらステッカーやらつけてくれました。 なんというか、こーいうのを惜しまないあたりに関西人気質を感じてしまったりw 京阪の特急色タオルが気になったものの、あまりの列の長さにやめときました。 で、昼飯。 折角日比谷まで来たのだし、1度は食べてみたかった松本楼。 行ってきました。 アクリルを抱えたまま(爆 大変美味しゅうございました。 テラス席、解放していないのかと思ってたら、オルガンとコーラスが聞こえてきました。 椅子が全部空いていたので、ウェディングのリハーサルだったようで。 ちなみに、会計を済ませて出たところで、花嫁さんを目撃しました。 シーズンだけに、多いですね。 その後は、有楽町へ戻り、モンタナで授業を受けてから帰還しました。 |
コメント
|
この記事のトラックバックURL
http://blog.minatch.com/tb.php?627
トラックバック
|