明日のおシゴトは山梨県でのおシゴト。
これがちょっと朝が早い感じ。 東京を早い列車で出れば間に合うようですが、どうしたモンでしょう? 課長「前泊していいって言ってきてるんだし、前泊でいいんじゃないかな?」 課長「当日移動にして『トラブルで間に合いません!』だと、『なぜ前泊しなかった?』って言われるよ」 なるほど、確かにその通りですね。 経費節減という観点なら当日移動ですが、不測の事態に備える意味で前泊にしましょう。 そんなワケで、定時までおシゴトして、その後で山梨県に向けて移動です。 ま、この後は宿に入って寝るだけですし、気は楽ですよね。 移動そのものがダルいといえばダルいですけど。 あ、ちなみに弊社の場合はこういった移動については無給(※)扱いとなります。 通勤時間と同じ扱いですな。 いまいち納得はしてないんですけどね。 ※ただし、4時間を超えると雀の涙程度の手当は出る模様。 でも、4時間って言ったら、東京からのぞみで広島あたりまでの距離なわけでして。 |
講習会で本体に行ってきました。
主目的は講習会だったわけですが、その他の目的もいろいろありまして。 ・飛行機好きな後輩に、某エアラインの2015年カレンダーを譲渡。 ・北海道旅行の幹事と、精算金のやりとり。 ・先輩に、業務用ソフトのレクチャーを・・・と思ったら、その先輩が不在でレクチャーできず。 ・数年ほど放置になってた某案件、ようやく進捗あるみたいだよって担当部署に伝達。 うむ、書き出してみるとこんなにあったんだな。 講習会の方は、最近は面倒なことになってきたみたいですね。 おしまいに「理解度の確認」と称して、ペーパーテストを受けなければなりません。 前回まで、この講習ではそんなもの無かったと思ったんだけどなぁ。 #定例教育の講習会なので、定期的に受講してるのです。 あとは会社に戻っておシゴトこなしておりました。 |
夜勤明け。
城に帰ると、郵便局の不在者通知が入っていました。 書留の配達があったようで、差出人は「大田区選挙管理委員会」と。 ってことは、不在者投票のブツでしょうね、きっと。 これ、書留で届くんだ。 郵便局へ取りに行って、その足で区役所へ。 とりあえず、期日前投票の投票所で「不在者投票なんですが」って係の方に申し出てみたら。 「では、こちらへどうぞ」って投票所の中に案内してくれました。 期日前とは別で、不在者投票のブースがちゃんとあるのですね。 やり方は係の人がちゃんと説明してくれましたので、はじめてでも安心。 投票用紙は普通の投票と同じものかな? 候補者名やら政党名やら☓印を書くわけです。 で、それを封筒(内封筒)に入れます。 そして更に封筒(外封筒)に入れて、これに自分の名前を署名します。 外封筒には管理用と思われる番号やらバーコードのシールが貼ってありました。 内封筒に何も書かないことで、投票者の特定ができないようになってるワケです。 なるほど、こーいう仕組みだったんですね。 いやー、実際にやってみると、手間はかかりましたが「なるほど」って感じです。 1つ勉強になりました。 |
昼のあいだは自宅に戻って、風呂入ったり仮眠したりしていました。
夜になって、再び顧客のところへ。 明日朝の営業かどう確認のために、夜から張り付き監視でございます。 とは言っても、カットオーバーそのものは上手く行っていますので。 まっぁ、よっぽどのことがない限りは、特に何かすることもないはず。 なので、顧客のところにお邪魔しているわけですが、気分は割と軽いです。 張り付き監視とは言っても、四六時中じっと見てるわけじゃありませんし。 何かあればアラーム音が鳴ったりするので、すぐに判ります。 基本的には「目の届くところにいれば良い」というスタンスです。 ということで、ときどき監視画面に目を向けながら、持ち込んだ文庫本を読んでおりました。 たまたま目に付いた文庫だったのですが、これがなかなかの良作。 続編出るといいなーって思う作品でした。 バトルとかファンタジーとかもそれぞれ面白さがありますが、日常系は読んでて和みますね。 |
今日は都内での夜のおシゴト、システムのカットオーバーです。
ちなみにこのシステム、段階を踏んで完成形に近づけていくスタイルでございまして。 今日のカットオーバーは第4フェーズになります。 ちなみに、最終フェーズがいくつなのかは、ワタシもよく判っていません。 聞くところによると、第10フェーズ=最終フェーズらしいですけど。 ・・・それって、あとどんだけの時間がかかるんだろう? カットオーバーとは言っても、おシゴトとしてはいつもと変わりありません。 自分に与えられた役割を、粛々とこなしていくのみです。 小さなことをみんなで積み上げていくと、こんな大きなことも出来るんだなって実感します。 ホントに。 朝方、システムが立ち上がり、テスト運用も問題なく終了。 無事に営業体制に入ることが出来て、カットオーバー完了となりました。 安堵の瞬間です。 息抜きに建屋の外にでると、朝日が眩しいぜー。 そしてめちゃくちゃ寒いので、すぐに屋内に引っ込みました。 その後、しばらくの稼働監視の後、勤務解放となりました。 今夜また、平日朝営業の稼働監視のために、ここへ戻ってきますケドね。 |
昨日に引き続き、講習会。
今日は、実際に装置をいじりながらの、より実践的な講習です。 具体的な扱い方とかを勉強しました。 やってる時は、なんか判ったつもりになるんですよね、こういうのって。 んで、実際に現地とかで触ろうとすると「あれ?」ってなっちゃう。 そうならないように、しっかり覚えておかないと。 その後はペーパーテスト。 基本的に落とすための試験ではないので、そんなに意地悪な問題は出なかったです。 70点で正解で合格って聞きましたし、きっと落ちるってことはないんじゃないかな。 その後の流れとしては、年明けくらいに判定会議があって、そこで正式に資格が認められるようです。 ようやく肩の荷が下りたところで帰京します。 もろもろの都合があって、割と早めに終わったの助かりました。 帰りの列車ではビールなどをかっくらいながら帰ってきました。 出張帰りといえばこれでしょうw |
今日と明日で、社内資格の講習会です。
実際に装置に触ったりする都合上、場所が福島工場なのですよ。 ということで、午前中の列車で福島へと移動。 福島工場へ行くのは今年の2月以来かな、結構久しぶりです。 講習会の方は、今日は座学。 明日が実践とペーパーテストというカリキュラムです。 シゴトなのでこう言ってはアレなんですが、座学はダルいですね。 覚えることもたくさんあって、大変です。 なんとか頑張りました。 定時になったところで退勤。 指定の宿に宿泊したのですが、なにやら大浴場が改修工事中で使用不可だとか。 仕方がないので部屋風呂ですよ。 大浴場、楽しみにしてたんだけどな。 あとは、軽く復習して、酒を煽って就寝しました。 |