本気で会社の業務が進まない。
ボスケテ。
さて。
表題の通り、家計簿を付けてみようと思います。
実は、今まで家計簿はおろかおこづかい帳ですら付けたことが無いのです。
いや、おこづかい帳くらいは付けたことあるかもしれませんが、3日坊主がいいとこです。
で、その運用について悩んでいるんですけどね。
現金払いは判りやすくていいんだけど、クレジットカードの扱いですよ。
コイツをどうするか。
一応、自分的には「銀行から引き落とされた日」を基準に、内訳で計上しようかと。
と言うのも、公共料金系が結構多いのですよ<クレカ
固定電話と上下水道以外の公共料金はクレカで支払ってます。
で、公共料金だと計上する日にちが決まりづらいなー、と。
なので、「引き落とされた日」にしようと思ったわけです。
そうすると、クレカ払いのものもそれに合わせた方が良いのかなーって。
あと、Suicaの運用が難しいなーと。
一応、「チャージは計上せずに、使用ベースで計上する」って運用にしようと思ってますが。
で、はじめるタイミングの問題だったのですが。
いきなりヤフオクでの売却益が"雑収入"として計上wwww
2件の取引があったのですが、1件が受取後決済、1件がかんたん決済でした。
と言うことで、2件とも発送諸経費の発生が6月中だったのに、入金が7月に入ってからと言うことに。
7月からつけはじめると決めたので、データ上は経費ナシで収入だけになってます(お
ま、はじめの1月はこーいうこともしょうがないですね。
家計簿付けてる人は、クレカとかSuicaとかどんな感じに処理してますか?
あと、続けるコツとか教えていただけるとー。
ぜひコメントに残して行ってください。
あんまり長文のコメに対応してなかったみたいです、スイマセン。
何文字までなのか、自分でも把握してませんが(汗
プリカはその運用でいいのですが、Suicaは難しいところです。
と言うのも、駅そば食べるのにSuicaチャージを使うのは交通費なのか食費なのか。
ワタシは食費として計上したいので、Suicaだけは使用時点にしようかな、と。
費目別にいくら使ってるかってのを把握するのが目的なのでw
レシートは貰わない人だったのですが、これからは貰いたいと思いますw
あと、眠ってたPaSoRiが大活躍中www