|
今日も朝からPCの設定設定。
そして、やっぱり環境が整う前に定時のチャイムが鳴ってしまうわけで。 今日も終わりませんでした。 流石に環境が2つあると、簡単には終わらないようです(ぉ 家に帰ってきて、夕食を食べながら一緒に飲んだら。 缶チューハイ1本だったのにもかかわらず。 あっさり睡魔にやられました。 新しい部署で、知らず知らず緊張してたのでしょうか。 んで、疲れてたから一気に酔いが回って寝ちまった感じです。 おk、明日も頑張ります。 |
|
今日やったこと。
●「パソコンお助けダイヤル」の応対 ワタシの所属することとなったシステム管理部門では。 社内で使われるパソコンなどを一括管理している部門でもありまして。 その為、何かのトラブルの時に「助けて!」と電話のかかってきます。 そう、それはまるでサポートセンターのような。 年度初日、鬼のようにかかってきました。 専属の方がいるのですが、タイミング悪く午前中お休み or2 ●社外研修のスケジュール決定 課長から「とりあえず、プログラミングとDBのスキルね」と。 見合うコースを選び、N社の研修へ行くことになりました。 SQLとか、ほとんど未知の世界です。 このブログがMySQLモードで動いてるのは、まさに奇跡(笑 ●自PCの環境構築 ワタシの使っていたPCは、幸いにして現部門へ持ってこれたのですが。 部門間を行き来出来ない場合もあるらしいです<PC で。 システム管理部門でのワタシの仕事は、社内向けシステムの開発。 で、システムPとシステムEの2つを開発するのですが。 「通常使用+システムE開発」と「システムP開発」でOSを分ける、と。 そう、今使っているPCをデュアルブートにしなければならないのです。 つーことで、パーティションを切り直して、システムP開発側に10Gを割り当て。 残りをCに割り当てて、通常+システムE開発としました。 って言うか、まだCの方しか構築できてません。 Dは、明日構築します。 そんなことやってたら、あっという間に定時。 はぁー、なんかあんまり働いてない気がするぞ(お PS.QMArking記録Shalon.jpを更新しました。 大阪2校、愛知3校、神奈川5校を追加。計75校。 |
|
飲んでました。
と言うのも、今日は・・・まぁいろいろあったんですよ。 家族がらみで。 あんまり公にするようなことでも無いので書きませんが。 別に、家族が不仲とか、そんなんじゃありませんのでご心配なく。 家族関係は、普通に良好ですよ、多分。 他の家庭がどんなんか知りませんので、どんなのが「普通」か判りませんがw それだけじゃナンなので、それまでのお話。 まず、秋葉原へ行ってメロン屋。 久しぶりに行列が長かったですねぇ。 正直、レジがもう1窓あると違うのでしょうが、スペースが足りないですよね、やっぱ。 メロン屋ではFate/Zero2巻と、ハルヒの分裂(9巻相当)を購入。 ちなみに、どちらも読むのはまだ先になりそうです。 ハルヒは憤慨(8巻相当)を読んでいる途中、1/3くらい進行ですし。 Fate/Zeroにいたっては、1巻すら手付かずのままです(お その後、淀橋の上の有隣堂でマジアカ通信vol.1を購入。 背景画は資料性が高くてグッド。 ゲーム中はゆっくり眺められませんしね。 キャラ投票は、なんつーか、予想通りの1・2・3フィニッシュ。 個人的には、シャロン様とアロエがもう少し競ってくれるかと思ってたのですが。 希望的観測だったのでしょうか、アロエが断トツでした。 通しての感想を言うならば。 ・vol.1でこんなにネタ出してて、息切れしないの? ・1300円はちと高うございます、980円くらいが適価かと。 ・スタッフインタビューにコンポーザー/サウンド担当がいないのが気になるぜー。 ってトコロです。 その後、指定された場所へ向かうのでした。 |