<< January/2017
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
ヴィレヴァンの株主優待券が今月末で切れてしまうので。
これを消化しようと、会社帰りにV/Vに寄ってきました。
近くにあるってのは助かりますよね。

さて、今の株優は何の制約もなく使えるのでいいのですが。
次回の株優からは「購入2000円につき1枚(1000円)まで」という制約が付きます。
要は、タダで買い物するのは止めてくれ、半額は出してくれ、と。
決算があまり良くないのは判っているので、まー、やむを得ない処置かな。

ただ、それとこれとは別問題、株優の使い勝手が悪化したのは事実なので。
みなっちの中では「長期保有」から、「時期が来れば売却」にステータスが変わりました。
昨年はNISA枠を使い残してしまいましたし、今年はちゃんと使い切りたいですよね。
投資に労力を割いてる余裕があるかどうか、判りませんけども。

comments (0) trackback (0)
久留米の朝は早いです。
今日は、お昼過ぎには北九州空港から飛び立たねばなりません。
まずは久大線で夜明を目指します。
朝のローカル線もいい感じですよね。
徐々に車窓が明るくなっていくのとか、すごく魅力的です。

で、夜明けと言うには少し遅い時間ですが夜明に到着。
すごく神秘的な駅名だと思いませんか、夜明。
ちなみに、地名由来(日田郡夜明村、現在の日田市)みたいですね。
ワタシはあまりスタンプとか押さないのですが、思わず駅スタンプを押印しました。

夜明からは日田彦山線です。
田川後藤寺までは軽快車、乗り換えて小倉までは国鉄車でした。
山あり川ありで車窓は結構楽しめましたよ。
小倉に近づくに連れて、北九州都市圏の様相も見られましたし。
移り変わりが興味深かったです。

さて、空港へ行くにはもう少し時間があるかな。
ということで、モノレールとか乗ってみましょうかね。
単に行って帰ってでは面白くないですよね。
そこで、日田彦山線で志井公園まで戻って、企救丘から乗車することにしました。

さすがはモノレールというか、眺めはいいですね。
北九州の街並みを一望できる感じで、それが徐々にビルが立ち並んできて。
そして、終点は駅ビルの中に突っ込んでいく、と。
なかなか面白かったですね。

その後はバスで北九州空港へと向かいます。
KKJ→HNDはスターフライヤー。
今日はANA便名ではなく、ちゃんとSFJ便名での搭乗ですよ。
まぁ、株主優待で安く乗っていることに変わりはありませんけど。
やっぱりスターフライヤーはいいですね。
機内の安全ビデオが実は楽しみなみなっちです。

羽田からはほげほげと帰還しました。
いやー、充実の3日間でしたね。

comments (0) trackback (0)
昨夜は遅かったので、朝は少しゆっくり目。
前にも辿ったことはあるのですが、駅メモのために改めて。
へいちくと筑鉄を回るルートです。

日豊線で行橋へ出て、そこからはへいちく。
前回来たときは田川線~伊田線しか乗れていたなかったので。
今回は、糸田線もちゃんと組み込んで、乗り潰しにしました。
ということで、行橋→金田→田川後藤寺→直方で乗車。
時間のせいかもしれませんが、糸田線が割と乗ってて意外な感じでした。

直方からは筑豊直方へ歩いて、筑鉄。
在来の高床車でしたが、途中駅で車椅子の利用がありまして。
ワンマンなので運転士さんが対応していたのですが。
その様子を、興味深く眺めておりました。
なるほど、こりゃ低床車が望まれるわけですね。

黒崎からは鹿児島線で博多へ、そして市営地下鉄に乗り換えます。
西唐津行きで市営地下鉄からJR線へ直通。
そして、九州唯一の直流電車を堪能します。
103系は、もう直通運用は無いんですよね・・・。
西唐津からは唐津線で佐賀へ。
こんなチャンスでもなければ乗らないと思います。
佐賀からは鳥栖経由で久留米へ移動し、本日のお宿でございます。
投宿後、駅近くの久留米ラーメンのお店でラーメン。
うめー。

comments (0) trackback (0)
さて、世間は3連休でございます。
ワタシも3連休でございます。
危うく、シゴトの進捗が悪くて出勤になるところでしたが。
以前から乗りに行きたいと思っていた山陽線369M。
現在のダイヤで、最長距離を走る普通列車でございます。
根室線2429D/2427D(以下2427Dで統一)を何度か乗り通しているワタシとしては。
もちろん、ぜひ乗りたいと思っていたのです。

山陽線369Mとは。
岡山1617発→下関2350着、384.7km(営業キロ)を7時間33分で走破する普通列車です。
以前は山陽線の長距離普通列車というのはそこそこ本数がありましたが。
系統分離が進んだため、最長距離普通列車は根室線がタイトルホルダーとなっていました。
ところが、2016年春のダイヤ改正で山陽線369Mが設定され、タイトルを奪還。
ただ、系統分離の流れに逆行するこの列車、車両運用の都合ではないかと察せられます。
つまり、227系の導入が進むと、再度の系統分離になるのではないかと、想像されるわけです。
早ければ次のダイヤ改正(2017年春)でなくなってしまうかも、と。
そんな状況もあり、乗っておきたいと思っていましたが、この度ようやく実行に移せました。

ということで、新幹線で岡山入り。
3連休初日ということで混んでるかなーと思い、少し早めに行きましたが。
昼近くということもあり、全然混んでいませんでした。
自由席でも余裕。
きれいな富士山を眺めながら、西を目指しました。

岡山では少々のインターバルののち、369Mへ。
一応、お酒とか食料とか買って乗り込みました。
列車は転クロの115系4両編成。
乗り出しは岡山都市圏ということもあり、そこそこの立ち客も出る程度の乗り具合でした。

で、まぁ、途中は長くなるので省略しまして。
終点の下関からは小倉行き普通列車に乗り換えて小倉へ。
そして、本日のお宿に投宿ございます。
いやー、長い1日でしたね。

ということで、369Mと、2427Dを比較してみますと。
車両面だと、369Mは115系4両で転クロ、2427Dはキハ40系1両(2両)でボックス席ですね。
補給ポイントは2427Dのが多め、というか369Mは殆どありません。
乗客も369Mのが断然多めですし、そのため長時間停車でも席を離れづらいです。
車窓的には日中帯の2427Dに比べて、369Mでは半分以上が夜間となってしまいます。
そんなワケで、みなっち的乗りたい度としては、2427Dの方が上です。
今は大雨災害の影響で運休中ですが、また乗りに行きたいですね、2427D。

comments (0) trackback (0)
会社帰り、無性にラーメンが食べたくなりまして。
前から気になっていたラーメン屋にちょっと行ってみました。
ラーメン屋というか、つけ麺屋ですね。

なかなか濃厚なスープ、言ってみれば「どろり濃厚」でした。
#ジュースじゃないよ。
太目の麺と絡み合って、もっちりウマーでした。
結構好きな感じのつけ麺でしたが、少ししょっぱかったかな。

またそのうち行ってみよう。
んで、別なメニューも試してみたいですね。
ちなみに、ラーメンは月1回までの自主規制をかけているみなっちです。
高カロリーですしね・・・。

comments (0) trackback (0)
本日はシゴトはじめ。
正月に働いていたこともあって、そこまでシゴトはじめ気分でもなかったりして。
この稼業をやっている限り、こういうことは別に珍しいことでもありませんしね。

シゴトのあとは新年会でございました。
新年勤務日の1日目からですが、年明け~年度末が忙しくなるのは例年のことでして。
だったら、メンバーが集まりやすいシゴトはじめにやってしまおう、と。
そういう計らいです。

駅前の居酒屋で飲み放題しておりました。
最近は、最初の1杯はビールなんですけども。
その後はハイボールを選ぶことが多くなってきました。
ええ、健康を気遣っているのですよ。
酒飲んでる時点でどうよって話は、置いといてくださいw
ま、そんな感じで、今年もみんなで頑張りましょー。

comments (0) trackback (0)
今日は寝正月ばかりだったワケではありませんけどね。
じゃ、何をしていたのかと問われれば。
城で飲んでいただけなんですけどね。
正月にシゴトだった憂さ晴らしですよ。
そのくらいはいいでしょう?(誰に許可を求めているのか

年末に氷結シャルドネを大量購入したので。
それを気兼ねなく頂いておりました。
まぁ、少量だとしても気兼ねなく行きますけどねw
新年からシャルドネ、贅沢ですねー。

さーて、明日からシゴトかぁ。
夜のおシゴトに出てたりしたから、そこまで正月休みを堪能した気分じゃないんですがねー。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face