<< April/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | ... | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | ... | 656 | 次の7件>>
  
つい、池袋だとこういうタイトルを付けたくなってしまう(お

さて、今日は池袋駅周辺のアカデミーへQMArkingしてきました。
池袋といえば、数年前までわいいちid=1874766)の庭だったので、とりあえず召喚。
用事を済ませてから合流との返信あり。

池上線と山手線で池袋へ。
遠いところから攻めるのがいいかなー、と。
と言うコトでまずはサントロペ池袋校。
混んでるイメージがあるのですが、幸いに空きサテがあったのですぐにプレイ。
天井の照明がイヤな感じ・・・。
続いて、はす向かいのディンドン池袋校。
通路が狭いので、他のゲームをプレイしてる人の邪魔をしないように気を使います。
プレイ中にわいいちから「着」との連絡があったので、ディンドンにいる旨を返信。
わいいち合流、お疲れー。
次はロペ裏のB-ZONE池袋校。
池袋近辺の中では最も環境が良いアカデミーの1つだと思います。
あー、せっかくB-ZONEまで行ったんだから1クレだけでも踏めばよかったな・・・。
アドアーズサンシャイン校です。
1Fと3Fに設置なので、まずは1Fを見てみる。
4サテ設置、空き1だったものの、他3サテが全てカップルでプレイ。
流石に入り込めないわ(お
もちろん3Fでプレイしましたが、3Fのが静かだし落ち着いてプレイできると思いますよ。
池袋に山田電機が進出するようですね。
その裏のゲームサファリ池袋校。
あれ? 1サテ減りました?
以前は確か5サテだった気がするのですが・・・。
それからゲームファンタジア東池袋校。
1Fから2Fに移設されていて、プレイ環境が向上していました。
サテ数も増えていましたしね。

さて、線路をくぐって西口へ。
ゲームファンタジアシグマ1校へ向かう途中のアドアーズ。
わ「(GFって)ここでしょ?」
み「いやいや、あっち(と指で示す)」
わ「だって、(QMAの)ポップ立ってるよ」
み「な、なんだってー!?」
なんと、新設校でした。
まったくの未チェックだったのでビックリでしたよ。
と言うコトでアドアーズDEN池袋校。
音量小さっ!
その後は所定のゲームファンタジアシグマ1校。
フロアは変わらずB2Fでしたが、配置場所は変わってましたよ。
やっぱり、横並び一直線のがアイランド配置よりやりやすいですよね。

その後、秋葉原へ。
ちなみに取ったルートはM線御茶ノ水へ出て徒歩。
御茶ノ水から歩いたのははじめてですが、意外と近いんですね。
秋葉原には、暇を持て余していたのえ(id=280534)がいたので捕獲。
の「もう大体見て回ったー」
わ「特に見るものないー」
って感じだったので、ワタシが2名を振り回す形になりましたとさw
犬屋で加藤のR21が8kで出ていたのでチェックチェック。
M車の挙動がイマイチだったものの、多分ギヤオイルが固まってるだけかな。
10分も走らせておけば本調子に戻りそうなので購入。
でも、8kじゃクレカが使えないなー、と店内をあさる。
結局、加藤R21と、富井415-1500増結を購入。

その後、田無とかヤマギワとか見てからメロン屋へ。
気が付きゃ3.5kとか散財。
んで、探してる車両ケースがあったら御の字と思いながらラオックスホビー館。
・・・あったよ、B1150が。
店頭在庫の6冊全てをかっさらってきましたwww
6kサンザイオー。
カネツカイスギター。

んで、淀橋へ移動して適当に見て回ってからレストラン街へ。
夕食の時間だったので3人でディナー。
色々迷ったケド、お好み焼き鶴橋風月に決定。
腹いっぱいに食った割には1人頭が3kを越えなかったので大満足。
お好み焼きを焼く店員の手際には見惚れるばかりでしたが。
自分で焼くと言うのも選択肢としてありにして欲しいなー、と。

んで、地下鉄方面にのえ、北行にわいいち、南行にワタシと3方向に解散。
お疲れ様でしたー。

comments (0) trackback (0)
さて。
今日はお墓参りに行ってきました。
12時に杉並区某所の祖父母宅に集合ってことなので。
その前に王子と巣鴨へQMArking(ぇ
王子ストリーム、音量大きくてイイですねw

んで、祖父母宅から叔父のクルマで埼玉県某所の霊園へ。
お墓の周りの草むしりをしたり。
墓石を拭いたり。
低木を剪定したり。
そんなこんなで、墓前も綺麗になりましたとさ。
やぁ、やはり綺麗になるってのは気持ちが良いものですね。

その後は、祖父母宅に戻って、だらだら。
晩飯を食らって帰ってきました。

comments (0) trackback (0)
お仕事の話。

現在、ワタシの業務の8割を占めているのが、社内向けシステムの改修開発。
既に運用を開始しているので、改修ちぅ形を取ってますが、やってることは開発です。
で、ワタシが抱えている"案件"は設計が終わりました。
んで、現在コーディング中。
やっぱりコーディングは楽しいな~。
ガシガシ打ち込んで、コンパイルして。
コンパイルエラーしたらその部分を直して。
トライ&エラーで徐々にコンパイルエラー数が減っていって。
エラー0件でコンパイルが通った時の快感と言ったらもう。
そーいうささやかな「喜び」ってのがシゴトのやる気に繋がりますよね。
ついでに、リリース後にユーザから「使いやすくなった」とか反応があると最高なのですが。
社内システムって事で、そーゆーのは聞かないです or2
どっちかと言うと「そうなって当たり前、今までがおかしかった」的なね。

実は、今日は臨時に例の「お助けダイヤル」の補助が入ってしまいまして。
就業時間中は、開発が出来なかったり。
残業時間は電話がかかってこないので集中して作業できるし、進むわ進むわ。
#定時過ぎは、電話来ても「月曜でイイですか?」って先送りしてるだけとも言いますが(お

月曜日もコーディングの続きだー。

comments (0) trackback (0)
今日は4hやってきました。
キライでも、仕事遅いので残業しないと終わらないと言う現実。
たっ・・・。
 戦 わ な き ゃ 現 実 と っ !
・・・って、何のCMでしたっけ?

今日は、会社帰りに自転車乗りながら。
ふと。
「QMAやりてぇな~」
と、禁断症状を訴え始めました。
先週末はなんだかんだで、結局1クレもやってないので。
そろそろ2週間になりますねぇ。
以前は会社終わってから蒲田までやりに行ってましたが。
最近じゃめっきりホリデープレイヤーですわ。
しかも、QMArkingしてばっかり。
夏の青春18期間になったら千葉方面とか攻めてみたいなー、とか。
まぁ、まだ予定になる手前の「構想」段階ですがね。
そろそろダイビングにも行きたいし、5回分使い切る予定を考えなきゃ。

さて、まとまりませんがこの辺で。
明日は仕事にならない予感。

comments (2) trackback (0)
焼き物と言ってもCDとかDVDじゃないので念のため。

「たこ焼きをくるくる回しながら自分で焼いてみたい!」
そう言い出した同じ部門のSさん。
意外と、会社から歩いていける場所にたこ焼きの焼ける店がある事が判明。
Sさんが幹事となって、部門の有志で行ってきました。

会社から歩くこと10分少々。
「小料理屋っ!」ってイメージのお店です。
ママが1人で切り盛りしていました。

んで、早速たこ焼きとお好み焼きを焼き始めます。
たこ焼きは、ワタシが一応、経験者なので、最初の1人前を焼きました。
かなり久しぶりでしたが、まぁ、なんとかそれなりに焼けたので安心。
あとは、それぞれが焼きましたが、意外とナンとかなるモンですねwww
たこ焼きはもちろん、お好み焼きとかもんじゃ焼きとかもウマー。
いろいろ焼いて食って、もう腹いっぱい。
なんだかんだで3時間ぐらいいました。

それで、お会計が12kくらい。
1人あたまで2400円程度。
3時間でコレは安いわ。
また近いうちに来たくなりました。
場所も近いしねw

comments (0) trackback (0)
WAWAWA WAWAWA WAWAWAWAWAWAWA・・・
わわわ忘れ物ぉー♪

こんばんわ、13話に衝撃を受けて未だ興奮冷めやらぬみなっちです。
つい先ほど、13話を見たワケですがね。

さて。
現在、ワタシがメインに取り組んでいる仕事は。
社内向けシステムの開発・・・と言うか、正確に言うと改良。
既に稼動しているシステムで、ユーザからの意見を吸い上げて改良するワケです。
開発は、ウチの社員のほかに外注の方にも来て頂いてやってました。
んで、ワタシは、外注の方からいろいろ引き継がなければならないワケです。

実はこのシステム、かなりの規模を誇っておりまして。
ちょっとやそっとでは引き継げるようなモンじゃありません(お
つーことで、結構長めのスパンで引き継ぎ計画を練っているのですが。
んー、無理。

課長が「外注の方は9月までね、(本来の会社に)戻ってもらうから」と。
えーと、開発(改良)と閉校してそれをやるとなると・・・。
「ひと通りの説明」だけで9月までガッツリかかるんですケド。
んで、ワタシは1度の説明で覚えられるほど、出来た人間じゃないですよ?
つーか無理。

出来ないことを「できない」と言うコトも大切ですよね。
つーわけで、明日の進捗会議で、言おうと思います。
「(ワタシの)開発の負荷を減らしてくれ」と。
残業でカバーとか言われそうだよな。
オレザンギョウキライ。

み・み・みらくるっ みぃーのるんるん♪

comments (2) trackback (0)
つーことで、就寝いたしました。


話は昨日にさかのぼります。
昼間、ちょろんと昼寝のつもりがばっちり6時間の睡眠。
当然、夜眠れなくなるわけで、寝たのは空が白み始めた朝4時。

で、7時半に起きて会社に行って。
普通に仕事をこなして家に帰ってきたのが18時。
#超速攻で帰ってきた
メシ食ったら、もうダメでした。
眠気に勝てずに風呂はパスしてシャワーで済ませて。
んで21時前に就寝。
おやすー。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | ... | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | ... | 656 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face