<< April/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | ... | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | ... | 240 | 次の7件>>
  
会社の電算部門に所属しているワタシです。
社内システム運用開発保守のシゴトがメインですが、他にもあります。
その1つが、情報セキュリティ関係。
明言はされて無いのですが、ワタシが主担当な感じです。

内容が内容だけに、電算部門単体での対応ではなく。
内部統制部門との連携をとりながらって感じで進めています。
で、そんな打合せの中で。
内部統制部門の方から、資料を貰いました。
なんでも、「その辺のことを経済産業省がまとめた報告書」だそうで。
A4で100ページ以上あるんですが(お
上司から、コレを読んで勉強しろと言われました。
みなっちの長く、辛く、孤独な戦いが今始まろうとしております。

と思っていたら。
もっと特急の仕事が入ってきてそっちにかかりっきりです。
とりあえず、今日は読まなくてすみました。
先送りしてるだけで、結局は読まなきゃならないので、良かったのか悪かったのか。
夏休み前までにコレ読み終わるかなぁ?

そうそう。
みなっちの夏休みは8/8~16までです。
14~16までは夏祭りとして、それ以外のところで遊んでくれる方は大募集中ですw

comments (0) trackback (0)
現在、絶賛ブレイク!ブレイク!してるところです。
いやー、気持ちよく壊してますね。

おかげでここ数日はウチの社のビルが揺れてるんですよ。
ワタシのいるフロアは4階なのですが。
「あ、揺れてるな」って判るくらいです。
で、コーヒーマグを見れば、液面がゆらゆらとしてるわけです。

非常階段のところからよく見えるんですよ、解体現場が。
いやー、しかしまぁ、見事な壊しっぷりです。
映画とかによく出てくるような壊れかけビルそのものですわ。

そして、シゴトが終わって帰るとき。
会社の駐輪場に止めておいたマイチャリ。
サドルに手をやると、「ザラリ」と。
あー、お隣から細かい粉塵が飛んできて積もっているようですね。
カラダには良くないんだろうなぁ。
アスベストとか含んでなければいいんだけど・・・。

それにしても、跡地にはナニが建つのかな。

comments (2) trackback (0)
会社のメンバーと、元メンバーと、五反田で焼肉食らってきました。
元メンバーと言うのは、ウチの部門に外注で来ていた人。
T社のSさんと、F社のSさんです。
あと、ウチの部門のT先輩に、Iくんにワタシ。
この5名で食べ放題w

今回は、T社Sさんの就職祝いと言うか、転職祝いと言うか。
この7月から転職先で正社員として登用されたそうで。
求職活動中と比べたら、それはそれは生き生きとしてらっしゃいました。
なによりです。
無職の間は、ホントどんよりとした感じでしたモンね。
やっぱり、無職は人をダメにするんだなぁとつくづく感じました。

焼肉はいつもの感じで、いつものように盛り上がってきました。
そして、いつものように解散しましたw
ぜひまた行きましょう!

comments (0) trackback (0)
今日はシステムDを習得しました。
今のところ、メインに取り組んでいるのがシステムB。
それからシステムS。
そして、今日のシステムD。
一体いくつ覚えればいいんですか・・・。
代わりにシステムPとシステムAの担当を外れたので差し引き+1ですがね。
もうあれこれ担当換えするのはやめて欲しいものです。

今日もちょっとサーバルームに詰めてセットアップやってました。
基本的に無人なので、今はワタシしかいません。
そしてどのサーバも廃熱ファンが回っているのでうるさいです。
インストールの待ち時間とか手持ち無沙汰になるんですよね。
なので、つい、口をついて出てしまうワケですよ。
♪よっこらせっ とぉくの街でも よっこらせっ 元気になれるよ よっこらせっ もぉ大丈夫 よっこらせーっ・・・。

・・・。
ふと我に返る。
大丈夫大丈夫。
誰にも聞かれて無いはず。
セフセフ。

comments (0) trackback (0)
今日は思いっきり残業するつもりでした。
んで、申請しようと思ったら。

「2009/07/24(金)はノー残業デーです。」

電子申請システムに怒られました。
しまったー。
今日は給料日だからノー残業デーだったんだ。
すっかり忘れてたぜ。
朝イチで給与明細をプリントアウトしたにもかかわらず忘れてたわ。
今日は大人しく帰るとしますかね。

ワタシの勤める会社は株式会社でして。
例に漏れず、従業員持株制度って奴があります。
それの「配当のご案内」が届きました。
配当額は・・・いつも通りか。
毎度のことながら増配も減配も無く。
安定してるという、良い意味で受け取っておきましょう。

権利付株数を見れば、単元を超えているではありませんか。
と言うことは、投資会から引き出して自分のものにすることが可能になったわけですが。
経理の人に聞いたら、結構手間みたいです。
持株会の取扱証券会社に口座を開設して、そこへ入れる、と。
んで、そのままでもいいけどワタシは別の証券会社の口座で管理したいので、それも手続きが。
もちろん、手数料もかかるとのこと。

・・・メンドいから持株会のままでいいか。
急いで引き出す用事も無いしな。

comments (0) trackback (0)
なんと、弊社にとってはじめての「WindowsServer2008」が納品されました。
そう、巷で悪評を振りまいてるWindowsVistaデザインのサーバです。
っていうか、サーバ増えすぎ or2
もう19インチラックに入らないよ・・・。

と言うわけで、現在セットアップ中。
っていうか、午前中はOSとか入れてたりしたんですよ。
しかも、ワタシの手順に不備があって1回「ふりだしに戻る」してるし(お
んで、午後になってようやくOSが起動。
HDDの未割り当て領域を確保してフォーマットを始めたら。
・・・。
ナンもできなくなりました。
ちなみに、残業4時間やって帰る前に見たんですが。
まだ25%でしたよ。
あー、あとは明日だな。

サーバルームは、とてもよく冷房が効いていて寒いです。
かと言って、設定温度を下げるわけにもいかないし。
長袖シャツでも持ち込まなきゃダメかな・・・?

comments (0) trackback (0)
シゴトが終わってから、会社の人と飲んできました。
今日は、ややお付き合いの面が強かった気もします。

H先輩が、なぜか「新橋で飲むこと」にこだわりを持っていまして。
「サラリーマンたるもの、新橋で飲まなきゃダメだろ」と、よく言っていますw
で、連れて行かれました、新橋に。
飲んだくれてきました。

締めにラーメン屋もちゃんと行きました。
むしろ、そこで食っちゃべってる時間が1番長かったかもしれません。
意外な事実も発覚しましたしね。
そんなこともありつつ、11時半くらいに解散しました。

うーん、お付き合いだったと思ったせいなのか、いまいち乗り切れなかったなぁ。
もう次は無いかも。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | ... | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | ... | 240 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face