<< March/2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
ということで、その前準備とかしていました。
他の会社の例に漏れず、ウチの会社も人事異動と組織改変があります。
あ、ワタシは異動しませんけどね。
相変わらず、電算管理部門でシステムの運用開発保守を業務とすることになります。
んで、電算機関連を一手に担っているウチの部門としては。
異動する人とかのアカウント周りの設定を全部やらねばならないワケです。
ってことで、その前準備とか、打ち合わせとか。

明日は2時間も早出と言うことになってしまいました。
通常は8:30始業だから・・・明日は6:30出勤ですよ、と。
今日はもう寝て、明日に備えたいと思います。

comments (0) trackback (0)
今日は休日出勤でした。
モーヤーダー。

で、退勤後に秋葉原へ行ってきました。
川田まみのニューアルバムを買いに。
えっと、なんだその。
すっげぇ消化不良。
現着が18時半過ぎで、時間足りなすぎだ。
気がつきゃ、あっちもこっちももう閉まってる。
消化不良すぎる・・・。
CD買って、メロン屋で買い物して、ちょっと見て回っただけ。

上野へ移動(雨降ってたので電車)して、一蘭でラーメン。
その後、京浜線と池上線で帰還しました。
そういや、行きの京浜線209はとても良く滑っていましたwwwww
帰りはE233でMT比が高いせいか、それほどではありませんでした。
全然滑ってなかった訳ではありませんがw

comments (2) trackback (0)
そう、コレを買いに行く訳です。
部屋に戻って出かける準備をして、自転車で蒲田へ。
京浜線で品川へGO!
品川の販売待機列、前から20人目くらいに付けました。
2列並びだったので、横の人に軽く挨拶。
なんでも、浜松からながらでいらっしゃったとか・・・。

酒は回ってるし、一睡もしてないので、列で寝ていました。
7時くらいまではガン寝、以降はウトウトって感じです。
流石に8時過ぎにはきっちり起きていましたが。
mixiとか見ていると、マイミクの南里さん(id=328978)が同じ列にいる模様。
見回してみると・・・あ、いた。みかんパフェさん(id=12505993)もいました。

で、時間になったところで販売開始。
前から20番目くらいでしたので余裕でゲットしました。
でも、発売時刻にはかなりの人が並んでいたようでしたね。
南里さんたちも、あの位置ならば問題なく購入できたかと思います。

その後、渋谷へ出てから東横線で横浜へ。
横浜では、りょう(id=3799504)とやりとり。
なんでも、三島でToica購入後に新幹線でこちらに急行したとのコト。
横浜、ギリギリセーフで購入できたそうな。
りょうの時点で、残り17枚だったとか・・・。

西口のシェーキーズでピザランチを食べながら近況を話す。
なんだその、2人の統一見解として出された事は。
「バイト時代が懐かしいな」と言うことでしたwww
積もる話もあるのですが、適当なところで切り上げて、それぞれの帰路に就きます。

京浜線で蒲田へ出て、チャリを回収して我が城へ。
ひと眠りして、夕刻から秋葉原へ出撃しようとか考えてたのですが。
起きたら行く気がなくなっていました(お
明日、行くかなぁ。
休日出勤だから、その後になっちゃうけど。

と言うわけで、明日も休日出勤です。
今月は5回の日曜日があった訳ですが、休めた日曜日が1回です。
春分の日と言う休日もあったのですが、そこも出勤でした。
あれおかしいな、目から汁が止まらないよ。

comments (0) trackback (0)
ワタシの会社の同期は18名。
このうち3名が福島工場採用で、15名が東京本社採用。
#もちろん、相互に転勤はあります。
#現に東京採用のうち2名は福島工場に配属されていますし。

で、その18名の先陣を切って、先日、Iくんが結婚しました。
Mくんの企画で、同期で集まってそのお祝いをしてきました。
久しぶりの同期の集まりだったワケですが。
福島の2名も駆けつけて、全部で13人も集まったのは驚き。

場所は恵比寿。
オサレでよさげな雰囲気のお店でした。
で、飲んできたわけですよ。
同期同士と言う気安さもあり、会社の愚痴出まくりwww
そんな愚痴が出つつも、同期で辞めたのがまだ1人もいないんですよね。
1つ下の代とかは、辞めた人がいるんですが・・・。
ま、まだみんな居残ってて、ナンとなく結束の固さを感じたりw
その代わり、誰か辞めたら連鎖反応的にバタバタバタッと辞めそうですが(お

ささやかながら、同期一同からのプレゼントをIくんへ。
いろいろお役立てくださいませ。
で、そのIくんの携帯に奥さまからの「帰って来い」コールにてお開きに。
という流れになったそのとき。
Kくんから「再来週に結婚します」というビックリ発言ががが。
一部に知っているメンツもいたようですが、ワタシは全く聞いていなくて驚きでした。
いやー、めでたい。
来月も同期で集まってお祝いですね。

Iくんを含んだ何名かが帰り、残りのメンツで2次会へ。
2次会途中でも何名かが帰り、おしまいまでいたのがワタシを含む6名。
で、そのままMくんの部屋で飲むと言う話に。
ちなみにMくんとワタシは同じアパートに住んでますw
#ワタシの斜め上がMくん。
五反田から蒲田行きの最終で池上へ。
で、コンビニで買い物をしてMくんの部屋へ。
ワタシも自分の部屋から物資を提供。

2時を回ったあたりで、「明日出勤だから寝るわ」とMくんが眠りに落ちる。
残った5名で飲み続けます。
いやー、いろいろと有意義な時間でしたわ。
普段と違う面を見たりして、感心したり。
4時を過ぎたあたりで、ワタシは失礼して自室に。
ええ、この後の用事がありますのでね・・・。

comments (0) trackback (0)
タイトルは中華料理屋の壁に貼ってあるノリで読んでくださいw

今日は午後半休を取って銀行へ行ってきました。
あ、ちなみに半休の理由は「通院」です。
花粉症の薬を貰いに病院にも行ったので、ウソじゃありませんよw

まず池上出張所へ行って聞いてみる。
やはり、外貨取扱でないので・・・と言うことで蒲田支店を案内される。
つーことで、チャリを飛ばして蒲田支店へ。
区内の旗艦支店で混んでるから敬遠してたんですがねぇ。

んで、時間帯が良かったせいか5分くらいで呼ばれたものの。
ここからが長かった・・・。
一体、どれだけ書類書かされたことか(お
1.外貨預金のために蒲田支店の口座開設
2.みずほマイレージの代表口座変更
  代表口座じゃないとネットから外貨預金が出来ないらしい。
  そして、マイレージのクレカがSuicaだというのが事態をややこしくしている罠。
  なんにしても、代表口座をたったいま開設した蒲田に変更。
この変更の手続き完了が最速で月曜日になってしまうと。
みずほの外貨定期の金利優遇キャンペーンが月曜までなのでギリギリだなー。
心配なので、ネットの登録を待たないで、今日のうちに窓口から預ける事に。
なので・・・
3.外貨定期預金の開設
  今日のTTSで1USD=99.83JPYでした。
  とりあえず3ヶ月で様子を見てみます。

とまぁ、文字で書けばこれだけなんですが。
対応してくれたテラーが、新人の方だったようで。
後ろに先輩テラーが付いて、こんな感じ。
先輩「じゃ、コレをご説明して。○○○だからね」
新人「お客さま、こちらは○○○になっております」
青年「はぁ・・・」
先輩テラーの話が聞こえてるので、説明を2回繰り返して聞かされるようなもので。
イマイチじれったかったです。
手続きも、要所要所で先輩に教わりながらやってたようで時間かかりましたわ(お
「外貨定期」という慣れない(はじめて?)の業務だったら仕方ないですね。

そんなこんなで、結局1時間くらいかかりましたよ。
外貨定期の開設と言う目的は達成したので、気分はスッキリ。
そしてこの後、病院に向かうのでした。

とりあえず、通帳増えすぎだ。
(上から、給与受取用、メイン利用、メイン定期、新規蒲田、外貨定期)
通帳5冊

comments (0) trackback (0)
・・・食べたくない。
偉い人の反対は偉そうな人。

さて。
昨日のブログで、「外貨預金やるぜ」とか書いたくせに。
いきなり頓挫しそうです(お
と言うのも。
ワタシが口座を開設している池上出張所は外貨預金の取扱が無いこと判明。
というか、オンラインから外貨預金の手続きをしたら。
「手続きを受け付けました」って出るじゃないですか。
これで安心してたら、約1時間後。
「外貨預金非取扱店舗のため、お取扱いできませんでした」
てなメールが飛んできました。
ナンダヨー、店舗と連動なのかよ、コレ。

明日は午後半休を取ったので、銀行へ行ってきたいと思います。
もしかしたら、蒲田支店か上池上支店まで行って口座を作らなきゃダメなのかなぁ。
判子持ってくか、念のため。

comments (2) trackback (0)
今週の木曜日。
午後半休を取ります。
まぁ、花粉症の薬を貰いに病院に行くのですがね。

で。
外貨預金をはじめたいと思います。
いやさ、だって、このドルの安さはないでしょ。
かと言って、これ以上に円が高くなることも考えづらいので。
この辺が買い時なのかなぁ、と。
あと、みずほのドル定期金利優遇が今月末までなのでwww
13.00%とか破格の利子がつきます。
1ヶ月定期で、最初の1ヶ月限定だけど。
#継続しても、2ヶ月目以降は通常の利率になるってコトです。

と思って、オンラインから操作したら、ドルは平日0900-2100しか動かせないらしい。
残念。
忘れなかったら明日やるか。
忘れてたら・・・まあ、そん時はそん時だな。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face