夕飯を食べ過ぎて、おなかが苦しいです。
クイスGuitar-。 風呂に入るのは、おなかが少し落ち着いてからにしよう・・・。 フロの中で逆噴射とか、流石にカンベンだしな。 さて、先日までのシステムSS監視における交通費精算の伝票を書いてます。 色々と手当てがつくのですが。 規程集を読んでもさっぱりです。 日本語ムズカシイヨ。 おなかが苦しいので、今日は短めにこの辺で。 |
さて、相変わらずの学生生活ですが。
今日は、都区内の新しいアカデミーへ留学してきました。 例の如く、KONMAIの公式設置店情報に載らない学校も多いですね・・・。 城を出て、反01系統で五反田へ。 まずは新宿。 フロンティア歌舞伎町校が開校したので、そちらへ。 ・・・行く前に、TS新宿校に寄りました。 サテ増設の情報を掴んでいたので、現状確認です。 ●タイトーステーション新宿校 ・サテ増設(6台→10台) ・設置フロア変更(4F→2F) と言う感じに、軽く授業を受けて、本来の目的であるフロンティア歌舞伎町へ。 ●フロンティア歌舞伎町校 ・新規開校 ・2F設置4サテ、ほか特筆事項なし ・まぁ、標準的な環境だと思います。 すぐそばの、西武新宿駅から6000系に揺られて高田馬場へ。 例の焼肉家へ行く途中にあるんですよ。 ●ディンドン高田馬場校 ・新規開校 ・環境としては中の下かな、普通の範囲だけど、悪い方。 早稲田通りをそのまま東へ。 お昼ごはんはすた丼へ行きましたw ウマー。 高田馬場2丁目から都バスに揺られて池袋へ・・・。 駅まで戻って電車のが余裕で安いんだけど、マンプクダーなので駅まで戻るのがダルい(お バスカードも余剰気味なので、ね。 ●B-ZONE池袋校 ・旧:BSG池袋校 ・フロアのリニューアルとともに、学校名が変わりました。 ・池袋にあるアカデミーの中では、一番環境が良いと思います。 山手線に乗って代々木へ・・・。 ●タイトーステーション代々木校 ・新規開校 ・校名は明らかに狙ってる。 ・つか「朝から憂鬱な~」だったはずなのに、もう変わってやがった or2 だいぶ前に、フロンティア代々木のサテ増加ちぅ情報を掴んでたのですが。 行く機会が無かったので、行ってなかったんですよ。 んで、今日、ようやく行ってきました。 ●フロンティア代々木校 ・サテ増設(4台→6台) ・その他変更なし 黄色い電車に乗り込んで、東を目指します。 各校への留学をはじめてから、錦糸町へ行く頻度が上がった気がします。 今まで、ほとんど縁の無い場所だったのですがねぇ・・・。 ●パトリオットM校 ・新規開校 ・環境は良好、音量も大きめ、おススメです。 つーか、錦糸町近辺って環境のいいアカデミー多いな。 アドアーズ錦糸町校とかもそうだし。 うらやましい。 さて。 実は昨夜のうちに、今日が休みのわいいちにアポ取っといたんですよ。 と言うわけで、市部の方からオレンジの中央線でこっちに向かってるらしいです。 なので、秋葉原で合流することに。 秋葉原をぶらついて。 メロン屋に入って出てきたら、電D総集編3を買ってました。 メロン屋に行くと、いつも何か買ってしまうぜ(お 黄色い電車に乗り込もうと、アキデパの3Fに上がれば・・・。 ま た 配 置 変 わ り ま し た ? そして、ABCは、場所柄やはりと言うべきか、コミックスの売り場面積が大きくなってました。 #ABC=Akihabara Book Center #間違っても、Aoyamaじゃありません、マヂで。 新宿です。 本日2度目の下車なのは、気にしてはいけません。 今日は、わいいちたっての希望でネタの宝庫へ行ってきました。 お兄さんに案内された席ですが・・・。 お隣のテーブルには先客としてイスラムな衣装をまとった方々がいました。 んで、その隣で、いつものメニューをオーダーするヲトコ2名。 モノが出てくるまでの間に、わいいちがモバイルしてると・・・。 イスラムなお子さまが大変興味を持たれたようで、わいいちが視姦されてました(笑 ニヤニヤ。 食後は当然、アカデミーへ登校となるべきなのですが・・・。 SPOT21も、その隣のフロンティアワールドも満席でした or2 仕方がないので、カラオケに(お Short Circuitとか、2人でハモったり。 うわ、バカでーwwwww わいいちは、元合唱部というだけあって、いとも簡単にハモリパート歌っちゃうんですよねーw Princess Bride!とかのハモリもやってくれるんだけど、UGAには入ってない or2 DAMって指定すればよかったかな・・・(お 1hほどバカやって、退店。 新宿駅でわいいちと分離して、山手線と反01系統で帰還。 お疲れ様でしたー。 |
と言うことで、昨夜から土浦合宿でした。
やったこと。 1.がんこやにラーメンを食べに行く。 2.電気屋城で攻殻機動隊DVD鑑賞会。 3.寝る(一部はほぼ徹夜で鑑賞会だった模様)。 4.ゼリヤで昼メシ。 5.GPつくばで熊とかDDRとか、UFOキャッチャーとか。 6.のえ城で読書タイム。 7.土浦ラーメンの夕食。 8.E501系のインバータ音を久しぶりに堪能しつつ帰還。 今回の参加者、敬称略順不同。 電気屋@首謀者(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=302800) のえ(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=280534) うぉる(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=649446) 村正(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=670579) ウィーク(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=902871) ゆにっと(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=729676) ミクシID晒すのがマズかったらメッセージでも投げてくださいー>各位 |
昼過ぎに起き出して、ダラダラしてました。
非常に無駄で有意義な休日の過ごし方ですねww Bトレも組まなきゃなーと思っていたので、とりあえず西日本SPを取り出す。 カートン箱を開けてビックリ。 開封済みなのに車種チェックしてなかった or2 と言うことで、車種チェックしましたさ。 シークレットがないことは、買ったときに大阪駅で全部開封して確認してましたがwwwww で。 そんなことやってたら出かける時間になってしまったので、準備して出かける。 秋葉原で電気屋と合流。 んじゃ、土浦合宿に行ってきまーす。 |
仕事ネタ連発してしまったので、この辺でバトンなどいかがでしょう。
携帯予測変換バトン From 法律の申し子(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3492007) お題は「せんぷうき」です。 Q1:あなたの【せ】の変換候補の上位5位は? セチ 全 全時間 全時間で 前 Q2:あなたの【ん】の変換候補の上位5位は? (変換候補なし) Q3:あなたの【ぷ】の変換候補の上位5位は? プロバイダの プレミアム プレミアムドリームの プレゼント プレゼン Q4:あなたの【う】の変換候補の上位5位は? ウチ うちの貧弱 うちの 受け渡しで うまいと Q5:あなたの【き】の変換候補の上位5位は? 曲 今日 着る 聞いて 着てる Q6:1位の文字を使って文章を作ってください。 ウチのプロバイダの曲、セチ! なんか判りませんが、ウチのプロバイダの曲を承知したらしいです。 ビッグローブってなんか曲あるんかな?(お あぁ、あれか。 テプコ使いだけに、「♪てっぷこひかーりに 決めったのは~」か。 承知! Q7:次の人に回す平仮名5文字をどうぞ。 「しもまるこ」 Q8:その回す5人をどうぞ。 ご自由にお持ち帰りください。 面白い回答が無くてごめんなさい。 にょろーん。 |
はい、今日がシステムSS監視の最終日です。
正確に言うと、ワタシの番は今日が最終日です。 監視自体は確か日曜日までだったと思いますが。 っていうか、コレ(監視作業ね)、ホントはお隣の部署の仕事なんですよ。 ただ、まぁ、2週間、四六時中張り付きってことで人手が足りないからワタシも呼ばれたワケです。 基本的に「監視」なのでする事がありません。 なにかする事が出来たときは、それは異常事態です。 まぁ、ワタシのできることってのはタカが知れてますので、上司や本担当に連絡を取ることになりますが。 ってことで。 現場はとりあえず椅子とかに座ってます。 ノートPCは、本担当者が持ち込んでいるので、それを使ってもいいことになってます。 よっぽど仕事がおっつかなければ、仕事を持ち込むことも可能なワケですが・・・。 システムTもなんとかひと段落ついたので、特に仕事は持ち込みませんでした。 代わりに。 ライトノベルを持ち込んで読んでました。 今更ですが、「涼宮ハルヒの憂鬱」を読んでみました(お なるほど、話題になるだけあってなかなか面白いですね。 後半のストーリーが一気に進みすぎて、半分寝ている頭では理解が追いつきませんでした(お あとで、後半はゆっくり読みなおそう・・・。 #古泉くんとタクシーに乗って行ったあたりからかな。 あ、あと。 1文1文が長すぎ。 「○○は○○で、でもそれは○○なんだけど、○○という○○もあり・・・」みたいな文章。 ココのブログを読んでる方はお気づきだと思いますけど。 私の書く文章ってのは「短い文をたくさん」的な書き方をしています。 その方がワタシが書きやすいし、読み手も読みやすいと思っているのですが・・・。 つことで、前述のようなダラダラダラダラと続く「1文が長い文章」ってのが、ちょっとねぇ。 正直、苦手です。 ストーリーが練られている分だけ、なんか勿体無い気がします・・・。 まー、この辺の感覚は、かなり個人で差が出るとは思いますケドw 普通に読破できました。 時間的には余裕で。 次は「~の溜息」か。 |
連日の仕事ネタですがお付き合いを。
例のシステムT・ブロックSのソフトですが・・・。 「改修」なんですよ、改修。 つーわけで、元になるのは、Ver3.09だったんです。 んで、ワタシが手を入れて、Ver4.00。 大掛かりな改修(というか機能追加)だったので、メジャーバージョンアップですよw これでカンッペキだと思ってたんですが・・・。 「○○のチェック、やらないように改修したでしょ?」 「アレ、やっぱやるようにしてって。客先要求だから断れなくて」 わざわざ “チェックを外す” 改修をしたのに、戻しですよ or2 コレは、Ver4.00の登録前だったので、バージョンはそのままにしたんですよ。 その後、登録。 「■■のチェックなんだけど、△△のチェックと同じようにしてー」 「現場に持ってって、実機に入れたらエラー出るわ」 (´・ω・`)にょろーん。 そ、そこはコーディング中に「どうしますか?」って相談したじゃないですか・・・。 そしたら、「こうこうコレコレでイイんじゃねーの?」って言うから、そうしたのに・・・。 つわけで、△△と同じようにチェックするように改修してVer4.01。 既にVer4.00を登録してしまったので、バージョン上げます。 んで、すぐに現地へ持っていくと言うので、Ver4.01の登録も行ないました。 そして今日。 「☆☆の部分なんだけど、現場で1ヶ所だけチェックでひっかかるのよー」 「んだから、☆☆のチェックを、◇◇に直してー」 (´・ω・`)にょろーん。 ナンダヨモー。 直さないわけにもいかないので、直します。 Ver4.01を登録してしまっているので、またバージョンが上がってVer4.02。 カンッペキだと思って登録したVer4.00から、2つもバージョンが上がりました or2 (´・ω・`)にょろーん。 だれか、この負のスパイラルからワタシを助け出してください。 |