だぶるぴんち。
こんばんわ、 一昨日:すりーえふ 昨日:みにすとっぷ 今日:せぶんいれぶん コンビニ弁当が晩飯になりつつある、非常に良くない傾向です。 といっても、残業2hならともかく。 それ以上やったときに、ウチで作るような元気はありません or2 良くないとは判っていても、ねぇ。 システムSSの監視日程が決まりました。 と言うことは、まぁ、切替の日が決まったワケですが。 29夜、30夜、2昼、6夜の計4回。 1回減りましたw そして・・・ナンとか金曜定時までに終わって欲しいシステムT。 明日、照査担当者が外出だなんて or2 神はワタシを見捨てるのか、と。 信じていないくせに、そんなことを言ってみるテスト。 残業6h。 それは悪魔のカードでした。 切ってはいけないカードを切ってしまったようです。 会社を出たのは、日付が変わる直前。 ところで、明日は、会社の納涼パーティーらしいです。 横目に見ながら残業4hの予感。 #残業6hも覚悟してたんだけど、限度超過申請後の限度に引っかかりそう(お #もしかして、再度、限度超過申請かっ!? |
システムTのドキュメントがこれ以上ないくらいにグダグダ。
ソースとフローチャートが不一致してるって時点でダメじゃね? フローチャートはアテに出来ない。 ソースのコメントとかもアテに出来ない。 どないせえっちゅうんねん! やっぱ、ソースを読むしかないのかねー。 もう泣きそうです。 んで、その不一致してるドキュメントを、ソースに合わせて修正するんですよ。 もちろんワタシが。 時間ねぇー。 マジ泣きそうです。 美奈ちん、ぴんちっ! そして、システムSSの切替日が決まりません。 客先がもうグダグダです、業界最大手のクセに。 ちなみに、いつ切替か決まるのが、早くても25日という時点でダメじゃね? おかげで、ワタシがいつ監視に行くかも決まりません。 せっかく、残業限度超過の申請をしたのに、無駄になりそうです。 まぁ、それはいいのですが。 25日に「今夜切替」とか「明夜切替」とか、突然な日程を告げられそうで怖いです。 そうなったら、マジでガン泣きします。 美奈ちん、だぶるぴんちっ! 明日は残業6hかなー。 明日の午前中の進捗次第か・・・。 ボクガンバルヨ。 |
●もうダメかも判らん。
お仕事ネタです。 今日になってシステムTの改修箇所が増えました。 なんで今頃になって or2 マヂ勘弁してくれ・・・。 もちろん、悪いのは自分。 あぁ、そうさ、どうせ悪いのはワタシだよ or2 今週末の大阪行きが、なんか危険水域に入りつつあります。 とりあえず、今日は4時間の居残りをしてきたけど・・・。 正直、時間が足りなさすぎ。 明日3時間、明後日と明々後日が6時間かな・・・。 #組合協定に抵触しないようにするには、上記のような感じになってしまうわけで・・・。 ナンとしても金曜日の定時までには上げねば。 え、今夜予定だったシステムSSの切替が客先都合で中止だって!? しかも、切替時期未定!? んじゃ、ワタシは、明日は監視に行かないで通常勤務? おっしゃ、すこしだけ余裕が出来たぜ or2 その代わり、あとでシワ寄せがくるのが目に見えてるけどな or2 システムSSの監視がいつになるか、まったく予定が読めない状況になりました。 仮にも、業界最大手のあの会社が、こんなことをやらかすとは思ってませんでした。 おかげで、システムTに使える時間が増えて嬉しいです。 おかげで、システムSSの監視がいつになるか読めなくなってツラいです。 ●お詫び ハゲ増す会に参加予定だった各位 上記の通りで、業務多忙につき、あの様な形になってしまいました。 申し訳ありませんでした。 改めて、9月後半に設定したいと思いますので、何卒よろしくです。 ●[mixi] 足あと6000人目はこの方です! みなっちさん、こんにちは。 mixiからのお知らせです。みなっちさんのページ全体のアクセス数が 6000アクセスを超えました。記念すべき6000アクセス目の訪問者は 電気屋 さんでした! 以下のURLより 電気屋 さんのプロフィールを見ることができます。 これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。 プロフィールを見る→ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=302800 なお登録メールアドレスの変更などは設定変更画面から おこなってください。 ------------------- というわけで、6000アクセスは電気屋でした。 外部ブログにしているせいか、やはりアクセス数は伸びませんね。 別に、それ目的でmixiやってる訳ではないので、気にしませんけど(笑 次は7000アクセスです。 |
と言うことで、今日はくもりん城の移転日でした。
朝6時半に起きて、うだうだ準備して、7時を回ったところで家を出ます。 東京・大手町乗換えで浦安を目指す。 浦安駅に着いたところでのえと合流して、電気屋に連絡。 既に引越し業者のアリさんが来てるとのことでくもりんはその対応。 電気屋がくもりん号で駅へやってきました。 で、帰還する電気屋と入れ替わりに、ワタシが運転席に。 くもりん城までれっつらごー。 くもりん城では、箱詰め系の搬出が終わって、大物の運び出しにかかろうかと言うところでした。 ワタシも少し手伝ったりしましたが、ほとんどアリさんにお任せ。 流石はプロですねー。 あれよあれよと言う間に搬出が終わって、時間は大体9時半くらい。 最後に手荷物を持って、部屋を出ます。 これにて、浦安城は落城です。 もっとも、事後処理とかあるので22日にまた来るとは言ってましたが。 そして、新天地へ向かいます。 ドライバーのえでくもりん号は一路足立区を目指します。 と言うことで、今度のくもりん城は、綾瀬に築城されることになりました。 駐車場に車を止め、城へ向かって歩いていると、後ろからやってきたトラックはアリさんだー。 いやー、早かったですねー。 つーことで、アリさんが搬入の準備をしている間に作業。 新くもりん城では、城主の指示の元、3人でエレクタ組み立てたり、カーペット敷いたり。 んで、アリさんによる荷物の搬入も始まりました。 最初は広く見えた部屋も、ベッドとデスクと食器棚が入ると狭く見えますね。 キッチンには冷蔵庫と洗濯機が据え付けられました。 荷物の搬入が終わったところで、アリさんはお帰りに。 ありがとうございました! のえはPC周りの整備を。 ワタシは食器関係の荷物の開梱から始めます。 城主は買出しのために各所の寸法を測ったり。 ある程度まで進めたところで、お昼ゴハンを食べに直近のガストへ。 その後は買出しと言うことで、クルマで北千住へ。 ハンズとかで買い物します。 洗濯機と冷蔵庫の間に出来た微妙な隙間を埋めるべく、細身のエレクタを買ったりとか。 エレクタの上にテレビ直置きはアレなので、合板買ったりとか。 ちなみに、カットして貰ったのですが、城に帰ってきたらサイズがデケー(お 教訓:採寸はきちんと。 浦安城で使っていた本棚がぼろぼろで、新しいのを買うってことで見て回るも。 くもりんの希望するようなものは残念ながらナシ。 加平の島忠も見たけどナシ。 んで、亀有のアリオまで行ったけど・・・それでもナシ。 結局くもりんは、今日、実家に帰る決断をしました。 んで、明日の朝から地元のホームセンターで探すとのコト。 そうこうしながら城に戻って、先述の細身エレクタとか組んでたらもう19時。 作業してると時間が早いですねー。 夕食は、CoCo壱に行きたいと言うことで近辺を検索・・・。 の「亀有駅前」 く・み「な、なんだってー!?」 結局、クルマと言う機動力を生かして御徒町まで。 と言っても、綾瀬からだと30分足らずで行けちゃうワケですが。 近いなー。 その後、ワタシは秋葉原駅前で放り出してもらう。 んで、メロン屋さんとかBG秋葉原とか寄って池上へ帰還しました。 お疲れ様でしたー。 あんまり働いてないケド、心地よい疲れが。 今夜はぐっすり眠れそうです。 |
あと2日になりました。
いかがお過ごしでしょうか、みなっちです。 腐ってもメーカ勤務なので、ガッツリ今週いっぱい夏休み9連休でした。 そんな、夏休み8日目、こんな感じでした。 起床。 ゴミを出す。 毎度書きますが、可燃ゴミの回収が土曜日なのはどうにかなりませんか? 当然、2度寝です。 再度起床。 うだうだしながら洗濯。 今日はいい天気だなー。 ここでふと思い出す。 夏休みになって、Bトレを1両も組み立ててないなーと。 思い立ったように、Bトレの組み立てを始める。 ワタシの場合、基本的に組み立て単位は「カートン」です。 一気に24両(=1カートン)を組み立てます。 ・・・。 ふー、1カートンの組み立てが終わりました。 時刻は17時。 おなかも減ってきました。 ここでふと思い出す。 月曜日に飲んだときにM.Hayashiさんが・・・。 川崎BEにあるなんつッ亭でラーメン食べてきたって言ってたっけ。 思い立ったように、反01系統に乗り込み、川崎駅を目指します。 んで、川崎BEの地下にあるなんつッ亭でちょい早めのディナー。 ラーメンとぶたまんまをおいしく頂いてきました。 川崎にしろ、品川にしろ、どちらもバス1本で行けるんだし、近いウチにまた食べに来ようw おなかもいっぱいになったところでふと思い出す。 そうだ、アカデミーに留学しよう、と。 もっとも、川崎市内は全校に留学歴があるので、どこでもいいのですが。 腹ごなしも兼ねて踊りたかったのでモアーズへ。 3曲ほどEMIと踊ってダイスへ移動。 いや、モアーズのアカデミーが満席だったので・・・(お ダイスのアカデミーに留学し、シャロン様で1クレ、サツキお姉ちゃんで4クレほど授業を受ける。 全国大会も、まぁまぁ調子よく行ったかな。 サツキお姉ちゃんで勝ち進んだ第3試合、4位ペナルティで21人→11人になっちゃいましたが。 最後は、久しぶりにアメリア先生の個人授業。 3時限目でオシオキされちゃいましたが or2 そしてルフロンのMUJIへ。 バインダーのカードリフィルが欲しかったのですが、なぜか置いてありません。 なんでだろ。 パスネットとかバスカードとかコレクションしとくのに丁度良いのですが・・・。 反01系統で帰還する予定だったのを変更して京浜東北線に乗車。 蒲田のMUJIも覗いてみたワケですが・・・やっぱりないんですよ。 もしかしてラインナップから外れました? 最近のMUJI、モノの回転が早すぎです。 ナンとかなりませんか? 仕方がないので、洋半生菓子とか買い込んでサンカマタをあとにします。 あとは池上線で帰還。 アカデミーにはさっき行ったので、所属校には寄らずにそのまま帰還です。 んで、今日はこの勢いでBトレをもう1カートン組み立てました。 最後のほうは、ちょっと手が疲れてきましたけどね、流石に。 つーことで、久しぶりの1日2カートン(=48両)組み立てをこなしました。 残るは、西日本スペシャル2カートンと、多数の私鉄シリーズです。 ガンバレ自分。 次の週末にはスルッとKANSAIから大量入荷の予定だぞ・・・。 #行きの夜行高速バスと、帰りの航空機は既に手配済みです。 |
いやー、本当に名物かどうかは知りませんけどね。
お店の看板にそう書いてあるので<祐天寺名物 昼過ぎに起きだして、シャワー浴びたり、ブログ書いたり。 いや、2日分も溜めたら、書くのがちょっと大変でしたよ(^^; つーわけで、昨日と一昨日が書けてますので、よろしければ読んでくださいな。 どうするー? という話をしていたのだが。 とりあえず、わいいちも自由が丘駅のパスネットが欲しいと言うことでそちらへ。 ついでにMUJIもー、と。 んで、メシはわいいちが「カレー食いたい、CoCo壱でいいから」と言い出したので調べてみる。 自由が丘には無いようです。 近辺だと学芸大と都立大と大岡山だよーと言ったら・・・。 わ「そんだったら祐天寺行く」 み「なんかあったっけ?」 わ「ナイアガラ」 み「あーあーあー」 みたいな流れで、ナイアガラに決定しました。 そう、TV雑誌などでよく紹介される、鉄道グッズで埋もれるカレー屋さん、ナイアガラです。 まずは武蔵新田から自由が丘へ向かいます。 昨日は大井町線二子玉川方面のホーム上で立ち売りしてたので、今日もやってるだろうと。 東横線ホームから大井町線ホームに降りたら、間違えて大井町方面ホームに下りてた or2 と言うことで、MUJIから。 最近、MUJIの入浴剤にハマってます。 ストックが切れたので3本ほど購入しました。 シトラスミント・グレープフルーツ・ひのきの3種類です。 通常ボトルが300g入り300円、詰め替えパックが250g入り300円と言う価格設定が解せません。 無事にわいいちがパスネットをゲットしたところへ祐天寺へ。 券売機で乗車券(笑)を購入して、店内へ。 時間も時間(15時前)だったので、すいてました。 もちろん、ボックス席に座りました。 辛さは、鈍行(甘口)~超特急(激辛)まで。 ワタシは特急(辛口)でオーダー、わいいちは急行(中辛)です。 高校野球を見ていると、ほどなくしてミニSLに引かれ、カレーが運ばれてきました。 味は・・・・・・正直、普通です。 味に期待していくとハズすと思います。 あそこは、雰囲気を味わいに行く場所だと思いました。 その後、祐天寺の駅でわいいちとは分離し、ワタシは池上(武蔵新田)へ帰還。 お疲れ様でした~。 そう言えば、今日はアカデミーへ登校してませんでしたねw たまにはそんな休みの日もありますw |