さて、システムP仮想化の一環で。
稼働環境からのP2Vを実施することになりました。 もちろん、業務時間には停止できないので、業務時間外です。 そして、P2Vにどれだけの時間がかかるかも判らないので。 作業時間を目一杯確保できるように週末となりました。 ということで、18時過ぎからデータセンタにSIerのSEさんが入ってくれて。 ワタシは会社で連絡を受けて判断をしたり指示をしたりすることになりました。 んで、システムPのサーバからP2Vを実施。 2機あるサーバのうち、1機は何の問題もなくコールドマイグレーションできたのですが。 もう1機は、やはり一筋縄では行かなかったです。 まずはセオリー通りにコールドマイグレーションをトライして。 ダメだったようで、続いてバックアップソフトでのコールドバックアップを試行、失敗。 結局、ホットマイグレーションでの実施になりました。 ちなみに、ワタシは早ければ超勤2時間くらいで帰れるかなって思ってたのですが。 結局、超勤5時間になってしまい、会社を出たのは23時過ぎでした。 もっとも、データセンタに入っていただいたSEさんもそれくらいまでやってたわけで。 ワタシも大変だったけど、SEさんも大変だよなって思います。 さーて、ちゃんと出来るといいな。 |
それがウチの会社の、悪い面です。
間接部門にいると、イヤというほどそれを実感します。 そして結局、ババを引くのは間接部門という。 そりゃモチベーションも落ちますって。 ワタシのシゴトに対するモチベーションはダウンスケールです。 そろそろ、シゴトに対する割り切りをきちんと認識しなければならない時期かもしれません。 まぁ、ある程度の割り切りは出来ているので。 「明日で良いことは明日にしよう」のココロでなるべくシゴトを先送りしたりしています。 で、気付いた。 つまりコレが、正しく「尻に火が付いても動かない」という状態ではなかろうか、と。 なるほど、ワタシだけでなく、多くの人が低いモチベーションだということですね。 今のウチの会社、社内の雰囲気がなんとなく停滞している理由が判った気がします。 |
ニュースサイトを見ていたら、こんなタイトルの記事がありました。
ニュースサイトの配信記事は、タイトルに文字制限があるのでよく略称になったりしますが。 それがなんの略称か判らないことには始まらないというお話。 「AF航空でスト 国際線で欠航も」 AF航空ってどこだよ・・・。 記事を開けたら、「エールフランスの操縦士らがスト、国際線などで欠航や遅れ」と。 エールフランス(Air France)でした。 そんな略称、判るわけねーだろ、と。 あと、どうでもいいことですけど。 エールフランスの日本語公式サイトは「エールフランス航空公式ウェブサイト」です。 「エール(Air)」と「航空」って意味が被ってないかな、それ。 無理に「航空」って付けなくてイイと思うんだけど・・・。 日本でもスカイマークやスターフライヤーなんかは「航空」って付けてませんし。 #スターフライヤーは、公式サイトのタイトルで「航空会社スターフライヤー」って名乗ってるけど。 そんな、どうでもいいことが気になった冬のある日。 |
シゴト中に、「コレはブログのネタにしよう」と思ったことがあったのですが。
ブログ書いている今現在、それが思い出せないという状態です。 まぁ、よくあることなんですけどね。 それにしても、今日は暖かかったですね。 っていうか、オフィスはいつもどおりに暖房をかけていたようで。 ・・・暑ぃよ。 なんだよコレ、なんで軽く汗ばんでるんだよ、ワタシってば。 省エネとか節電って言葉はどこへ行ってしまったのやら。 一転して明日は10度を割り込むようですね。 温度差が激しいので、体調を崩さないように過ごしたいと思います。 |
何度か書いている気もしますけど、みなっちは花粉症です。
しかも割と重度の。 ただ、薬で止まる人なので、その辺は助かっていますけども。 ということで、ぼちぼちシーズンになったので耳鼻科へ行って来ました。 先生「どうですか、もう出てますか?」 みな「いえ、まだそんなじゃないです」 先生「どれ・・・(鼻の中を見る)いやぁ、コレはキてますよ」 みな「まだ自覚症状はないんですけど・・・」 先生「ノドも見てみましょか。(ノドを見る)うん、ノドは腫れてないからやっぱり鼻炎ですね」 先生「毎年この時期に見てるけど、今日のは酷い方ですよ」 うへぇ・・・。 そんな感じで、いつものアレグラを処方してもらいました。 その後、またアレなことを計画していたりするので、わいいちと用事を済ませたり。 そのために、平日にもかかわらずわいいちを召喚しましたけどもw んで、そのまま帰すワケもなく、飲んできました。 軽くね、軽く。 2人で6000円なら軽いよね? ちなみに、客引きのお兄さんに釣れられて行ったお店は実にトレインビューでした。 窓際に案内してくれるなら、また行ってもいいなって思いましたw 2人して明日もシゴトだってのに、なにやってんだか。 |
間もなく開通を迎える東京ゲートブリッジ。
昨日と今日で、その開通を祝うイベントが開催されておりまして。 昨日がランニングとサイクリング、そして今日がウォーキングです。 ワタシはウォーキングで参加を申し込みまして、出掛けてきました。 ということで、東急とりんかい線で新木場へアプローチ。 新木場から会場の若洲公園まではシャトルバスで移動です。 んで、参加賞を受け取ったり、荷物を預けたりしてスタート地点へ。 いざウォーキング、スタートです。 東京ゲートブリッジですが、一応、歩いて渡ることは可能なようですが。 エレベータで橋梁部へいきなり上がっていますので、アプローチ部を歩けるのは今日だけ。 ちなみに、ランニングも同様ですね。 サイクリングに至っては、開通すると自転車通行不可なので本当に昨日だけです。 片道4キロ、往復8キロのコースですが、散歩のペースでゆっくり歩いて来ました。 なんか折角の機会なので、さっさと歩いてしまうのが勿体無いような気がしてww だいたい、2時間15分ほどかけて往復してきました。 さすがに見晴らしは素晴らしいですね。 ちょっと霞んでいましたが、スカイツリーとかも見えましたよ。 ちなみに、昨日は綺麗に見えてたらしいです、ちょっと残念。 橋なだけあってアップダウンもありましたが、ゆっくり歩いたのでそんなに疲れはありません。 あとはシャトルバスで新木場駅へ戻って、りんかい線から大井町線、池上線で帰還。 2日続けてウォーキングとか、ワタシもまだまだ行けるのかな。 今日はぐっすり寝られそうです。 |
本日から復路、伊東方面ルートに取り掛かります、伊豆急全線ウォークでございます。
いつもどおりの321Mで熱海まで下りましたけども。 いわゆる「乗り得列車」でしたが、次のダイヤ改正で車種が変わってしまうようですね。 そのうちそうなるとは思っていましたが、来るべき時が来たか、という感じです。 熱海で、あとの列車で追いかけてきたしおりさんと合流。 373系に乗りたいがために、熱海まで先行させてもらいました。 んで、8000系で下田へ下って、本日のウォーキング開始です。 ●第1区 伊豆急下田駅→蓮台寺駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 伊豆急下田駅出発:0940 ココと次の区間はいずれも短くて、さくっと歩ける区間ですね。 まぁ、その後に長大区間が控えていますけどもwww ロープウェイの駅を回りこんで、川沿いを歩きますけれども。 さ、寒い・・・。 そして今日は風が強いので、寒さも倍率ドン。 しおりさんとお喋りしながらだったので、あまり時間を感じませんでした。 蓮台寺駅到着:1015・4608歩 距離3.0km(累計84.5km) ●第2区 蓮台寺駅→稲梓駅 コースレベルA(歩きやすいコース) 蓮台寺駅出発:1020 引き続き、レベルAの歩きやすい区間です。 相変わらずの川沿いコースになります。 まぁ、この区間とかは別コースを設定しようとしても、そのような道がないという。 稲梓駅へ上がる階段を上って、なんとか到着でした。 ココに限らず、坂を上った先の駅って多くないですか? 例えば、富戸とか、北川とか・・・。 稲梓駅到着:1055・4896歩 距離3.4km(累計87.9km) ●第3区 稲梓駅→河津駅 コースレベルC(急なアップダウンがあるコース) 稲梓駅出発:1100 さて、最長不倒のこの区間です。 河津町の中心部に入ってからのルートで距離が変わりますけれども。 長距離であるということは間違いないこの区間。 誰かと一緒でなかったら、確実に音楽プレイヤーのお世話になると思います。 で、途中にある「手打ちそば竹安」というお店。 通るたびに閉まっていた(もしかしたら意識してなかっただけで開いてたかもだけど)お店でして。 今日は、営業していたので昼食に入ってみました。 非常に美味しい蕎麦でしたね、おしまいはそば湯で〆てごちそうさま。 次に通った時も入りたいと思います、開いてればね。 山を降りて、峰温泉の足湯で癒されて、河津駅へゴールしました。 河津駅到着:1440・20184歩 距離13.6km(累計101.5km) 河津駅へ到着してみれば、車両故障の影響で遅れが出ている、と。 しおりさんはこのあとの予定があるということで、先発の特急で帰ることに。 本日はお付き合いいただきありがとうございました! 次の機会も声をかけさせてもらいますので、どうぞよろしくです。 で、ワタシはと言うと、朝に下田まで下るときにアルファ・リゾート21とすれ違いまして。 珍しく普通運用に入っているんだな、と。 コレを逃す手はないと思って、アルファに乗って熱海まで。 熱海からは東海道線と京浜線と池上線で帰還しました。 さて、次はいつ行けるかな。 |