<< July/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | ... | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | ... | 321 | 次の7件>>
  
QMA-DSのコナミスタイル限定トランクセットを予約してしまいました。
これはDS購入のフラグが立ったと思います。
コンシューマ機は持たない人だったのですが、ついに購入の予感です。

携帯の明細書が届きました。
いつも思うのですけど。
無料通話が無くていいから、基本料金の安いプランは出来ないモンですかねぇ。
  前月からのくりこし額は 5,000円です。
  当月分の無料通話料であと  280円ご利用が可能でした。
  前月からのくりこし額であと  5,000円ご利用が可能でした。
  来月へのくりこし額は限度額超過のため 5,000円です。
ミニマムプランなのに無料通話を使い切りませんよ、ワタシは。
基本的にメールで済んじゃうコトが多いので電話をかけようって気になりません。

今日は午後から出かけました。
上手い事、雨を避けながら移動できたので助かったわー。
田町GAMEDD→ワールドゲーム新橋→新橋たいむましん→ワールドゲーム八重洲と。
秋葉原をぶらぶらしてきましたけど、結局何も買わず。
っていうか、探し物が無かった。
あー、密林にお願いするかなぁ・・・。

さて、明日も暑いみたいですねぇ。
QMArkingに行きたい気もするけど、外を歩く気にはなれなさそうな。
明日は大人しく家の片付けでもしてるかなぁ・・・。

comments (2) trackback (0)
久しぶりに映画を見に行ってきました。
タイトルの通り、インディ・ジョーンズです。

山積みのシゴトを放棄して、定時で退勤。
城に戻って暫くうだうだと過ごします。
んで、適当な時間になった頃に、反01系統で川崎を目指します。
ソリッドスクエアで降りるつもりだったのに、寝過ごして西口北まで行きました(お

で、京急川崎へ移動して売店でBトレを購入。
最近のKQさんはBトレを良く出してきますねぇ。
そして、その流通が割かし安定しているので助かります。
発売日に行かなきゃ完売、ってことが無いですよね。
今回のBトレだって、月曜発売なのに余裕でゲットですから。
ホント、流通が安定してるって助かります。

シルクハット京急川崎とPIAダイスでQMAってみたり。
流石に金曜日の夜。
フェニ組でも瞬殺されるぜ or2
大人しくミノ組で戦う事にします・・・。

んで、ラゾーナに戻って夕食。
いつものすみれでしたけど、今日はしょうゆラーメンにしてみました。
定番のみそももちろんウマウマですけど、しょうゆもイイですね。
気分を変えたいときにはアリだと思います。

んで、109シネマズへ移動してインディ・ジョーンズを見てきたわけです。
いつものレイトショー。
面白かったですよ。
2時間超のやや長めの映画ですが、あっという間だった気がします。
いやあ映画って本当にいいもんですね。

あとは京浜線と池上線で帰還。
池上線は五反田終でした。

comments (0) trackback (0)
もちろん、オーケンとは大槻ケンヂのことです。

現時点(20080709 2359)での、ニコニコ動画総合マイリス本日ランキング1位。


↑「ラップ」や「Rap」ではなくて、「らっぷ」が正しいんだそうです。

うp主コメントにちょろんと書いてありますが、「大槻さんサイドから正式なカバー許可も頂きました。」と。
オーケンカッコイイ。
カッコよすぎる。
権利者の目の敵にされる事が多い動画サイトですが。
そんな流れが変わってくれればと思います。
プロ・アマ関係なく、どんどんマッシュアップされて面白い作品が出てくれれば。
それはとっても素敵な事なんじゃないかなー。<灯里の口調で

原曲も大好きだけど、このらっぷアレンジも大好きです。
激しくパワープレイ中。
これだからニコニコは止められませんよねぇ。
ちなみに、基本的にはボカロ関係ばかり巡回していますw
巡回の起点は総合ランキングのコトが多いので、再生数の少ないものは判らないことが多いです。

そしてシゴトが終わりません。
てか、他の人も終わってないみたいだし、気にするのもヤメにしようと思います(お

comments (0) trackback (0)
適当に起き出して、ネットしながらウダウダ。
吉村家のラーメンが食べたいなーと思ったので、横浜へ行く事にしました。

武蔵新田から多摩川線と東横線で横浜へ。
多摩川からは目黒線急行に、武蔵小杉で東横特急に乗り換え。
そうかー、目黒線のダイヤ改正して15分ヘッドで急行が走るようになったんだっけ。
ってことは、武蔵小杉で東横特急-目黒急行が必ず接続なんですね。
ほぼ同時に武蔵小杉を発車します。
すぐさま目黒線急行が沈んでゆき、元住吉手前で再浮上。
もちろん、ばっちり並走です。
コレはアツいですねwww

横浜で下車して、まずは吉村家へ。
当然のように並んでいましたけど、流石にラーメン屋なので回転は速いです。
ほどなくチャーシュー麺味玉つきにありつけました。
ちなみにみなっちの“お好み”は「固め薄味」ですw
最近、「固め」をつけるようになりました。

その後は、犬屋とか、メロン屋とかを見て回ったり。
折角ここまで来たんだからって感じです。
どちらも特に買うものナシで出てきましたけど。
横浜線に乗り込んで鴨居を目指します。

ってことで、鴨居の模型店。
顔なじみもいいとこです。
他のお客さんの対応をしていたので、ふらふらと店内を見て回ります。
新製品情報を眺めたりしながら次は何を買おうかなー、とか。
もっとも、その辺はメールで情報が飛んでくるので大体知ってるのですがねw
そしたら程なく店長さんが寄ってきて「お待たせしました」と。
まだナニも言ってないのにワタシの買うブツが揃えられておりましたwwwww
と言うことで、加藤の伊豆急リゾート21とBトレ伊豆急・能勢電が納車されました。

横浜線で1駅移動、中山です。
ここから日吉まで、横浜市営地下鉄グリーンラインが開業しました。
今さらになってしまいましたが、初乗車ですww
線形が良いのか、地下鉄の割にスピードがノッていますね。
軌道の状態も良く、ロングレール独特のコォーという音が響きます。
20分ほどで日吉に到着します。
中山にしても日吉にしても、既設鉄道との乗換が非常に便利ですね。
コレはクセになりそうだwww

日吉からは先発が丁度、目黒線急行だったのでこれで多摩川まで。
上り方面でも武蔵小杉で東横特急と連絡なんですね。
当然のように武蔵小杉で同時発車となり、お互いに全速力で新丸子を通過w
コレもアツいw

あとは多摩川線で帰還。
今日も暑かったなぁ・・・。

comments (0) trackback (0)
電気屋城で目覚めた朝。
城主はカップ焼きそば食らってました。
電「みなっちも食う?」
いや、起き抜けにそんなもの食えませんって。

土浦駅まで送ってもらって、E531で上野へ。
駅の中で適当に昼メシを食らって、秋葉原に繰り出しました。
ふらふらと歩き回っただけなのに、気が付いたらガッツリ買い物してるのはいつもの通り。
所定ですよ所定。
ほら、215-10Bだった"Y"が5分くらい持ち込んでくるのと同じくらい所定。
#判りづらい例えだな、おい。

HDDとかも買ったよー。
それにしても500Gで7kなんだから安くなりましたよねぇ。
ちなみにコイツは、のえからもらったHDDケースにぶち込んでバックアップ用に使います。
500Gもあれば、HDD丸ごとバックアップとっても全然余裕ですよwww
まだ封すら切ってないんだけど。
初期交換が1週間だから、早く封を切ってテスト稼動だけでもさせないとな。

エメラルドグリーンの単色ネクタイが欲しい今日この頃。
スーツ着る機会があんまりないくせに、ネクタイとネクタイピンが大好きな変な子なのでwww
グレーのシャツにエメラルドグリーンのネクタイ。
それに黒のタイピンを2つ付ける。
さて、一体どれくらいの人が気付くでしょうか。

comments (0) trackback (0)
本気で会社の業務が進まない。
ボスケテ。

さて。
表題の通り、家計簿を付けてみようと思います。
実は、今まで家計簿はおろかおこづかい帳ですら付けたことが無いのです。
いや、おこづかい帳くらいは付けたことあるかもしれませんが、3日坊主がいいとこです。

で、その運用について悩んでいるんですけどね。
現金払いは判りやすくていいんだけど、クレジットカードの扱いですよ。
コイツをどうするか。
一応、自分的には「銀行から引き落とされた日」を基準に、内訳で計上しようかと。
と言うのも、公共料金系が結構多いのですよ<クレカ
固定電話と上下水道以外の公共料金はクレカで支払ってます。
で、公共料金だと計上する日にちが決まりづらいなー、と。
なので、「引き落とされた日」にしようと思ったわけです。
そうすると、クレカ払いのものもそれに合わせた方が良いのかなーって。

あと、Suicaの運用が難しいなーと。
一応、「チャージは計上せずに、使用ベースで計上する」って運用にしようと思ってますが。
で、はじめるタイミングの問題だったのですが。
いきなりヤフオクでの売却益が"雑収入"として計上wwww
2件の取引があったのですが、1件が受取後決済、1件がかんたん決済でした。
と言うことで、2件とも発送諸経費の発生が6月中だったのに、入金が7月に入ってからと言うことに。
7月からつけはじめると決めたので、データ上は経費ナシで収入だけになってます(お
ま、はじめの1月はこーいうこともしょうがないですね。

家計簿付けてる人は、クレカとかSuicaとかどんな感じに処理してますか?
あと、続けるコツとか教えていただけるとー。
ぜひコメントに残して行ってください。

comments (3) trackback (0)
ヤフオクの出品10回まで無料キャンペーン期間が延びました。
つまり、また何か出品しようと企んでいるみなっちです。

というか、写真撮影したり説明文を考えるのが結構手間です。
なので、まったり自分のペースで処分しているワケです。
でも、大きなものが1つ処分(本日発送)できたので、部屋がちょっと広くなったw
100サイズなんて久しぶりだわー。

次こそ、半ば黒歴史となりつつあるアイマスグッズを処分せねば。
それなりの値が付いてくれると信じてる。
カードとか未使用だし。
っていうか、ドラマCDに至っては全部未開封だし。
いやー、ホント、若さゆえの過ちと言うか、黒歴史だわ。
CS機を一切所有していないワタシ的には。
中心がACからCSへ移ったらダメってことが判りました。
・・・QMAがそうならないことを祈るばかりです。

あと、Bトレも組み立てたい。
折角、ケースを10冊もゲットしたのに、まだ1冊分も組み上がってない。
で、プライベートでそんな状況なのに、仕事が忙しく or2
ホント、ワタシってタイミング悪いよな、いろいろと。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | ... | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | ... | 321 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face