今日はとくにすることもなかったので。
城でゆっくり過ごしました。 入梅した割には良い天気だったので布団を干してみたり。 今日のこの機会を逃したら、しばらく干せなくなりそうな気がして。 午後からは、PCでいろいろ。 サボっていた木曜~土曜分のブログを書いたりね。 日用品を買いに行ったりとかして、実に休日の生活。 そうそう。 とうとうJNBに申し込んでしまいました。 開設から3ヶ月(だったかな?)は口座維持手数料がかからないのですが。 その後はかかるんですよね。 とりあえずはYahoo!と連携すればかからないようですが。 この「口座維持手数料」ってのがネット銀行のめんどくさいところですよねぇ・・・。 こうしてみなっちの管理する口座は増加の一方をたどるのです(お |
今日、副都心線が開業しただろう。
そして副都心線のナンバリングアルファベットはFだ。 東新宿駅には、副都心線と大江戸線が乗り入れている。 大江戸線はEだ。 FとE、つまりFEだ。 ここでEを小文字にしてみるとFeになる。 つまり、東新宿は鉄(Fe)の聖地だったと言うことなんだよー! Ω ΩΩ<な、なんだってー! スイマセン、MMR読んでない人間がパロを書こうとすること自体に無理がありました。 ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ。 とりあえず、最後の「な、なんだってー!」が書きたかったことだけは確かです。 てことで、前夜もとろ~とメセで行こうかって話なったので。 行ってきました副都心線。 多摩川線から東横線で渋谷へ。 先発電車が丁度急行だったので、サクッと乗り込みます。 M車の急行飯能行きです。 西武線方面の優等種別もあるんですね、小竹向原で種別変更とか面倒くさそうだ・・・。 新宿三丁目で下車して、もとろと合流。 記念の1日乗車券とか欲しかったのだけど、かなり無理ゲー。 ってコトで、そそくさと退散して紀伊国屋下のファーストキッチンで朝食。 ファストフード自体が久しぶりだわー。 ここで例の地震に遭遇。 もとろが「なんか揺れてない?」というので、店内の釣り照明に目をやると揺れてました。 それで気付いたってレベル。 もとろのワンセグで情報を得ますけど、かなり大きな地震だったみたい。 とりあえず、乗りに行くかいって感じで新宿3丁目から各停で渋谷へ。 渋谷で適当に撮影します。 んー、それにしても、フラッシュ焚く奴が多すぎ。 警備員とかが「フラッシュ撮影はお止めください」言ってるのに聞いてないのかと。 池袋方のちょっとした"撮影地"に目隠しができない事を祈るばかりです。 その後、東新宿へ移動してホーム端から通過列車を撮影してみたり。 そんなこんなしていると、ひのはるから連絡が。 打合せの末、御徒町で落ち合ってラーメンでも食いに行く事に。 ってことで、E線に乗り換えて、上野御徒町へ。 ひのはると合流して、一風堂へ。 ウマウマ。 ところで、少しメニュー変わりました? 以前は赤か白かくらいの選択肢しかなかった気がするのですが・・・。 その後、秋葉原まで歩いてブラブラ。 献花台では手を合わせて黙祷。 本当は花束も手向けたいところではあったのですが、花束持ってF線を乗り歩くのもアレなので。 その後は、24インチLCDを探しているので、それをメインに。 途中のソフマップ本館でのえ(id=280534)とRoidに合流。 のえには借りていた鍵盤を返却しました。 のえ・Roidとはその場で分離して、また秋葉原をブラブラ。 途中でひのはるが「これからF線乗りに行くぜ!」と離脱。 適当に見て回ったり、メロン屋に寄ったりして、適当に秋葉原から離脱。 もとろと品達でいくらしゃけ丼とか晩飯に食らう。 んで、品川で解散。 ワタシは品94で帰還、お疲れ様でした。 |
っていうか、木曜日なんて昔の事は忘れたぜ!
#日曜日に書いています。 タイトルに回す人の名前を入れてびっくりさせるバトン From: 法律の申し子さん(id=3492007) Date: 2007/08/15 予測変換、回ってきたのは「カルシウム」 カ : かな? かもだけど 学芸大学 完売 買おうと ル : ルート ルール 留守 ルーム 類 シ : 品川駅 時間 時 新宿 渋谷 ウ : 浦安 動いてるんだろ。 ウチ うどんの 梅島 ム : 無理 向かっていた 無理って 向かいます 武蔵小山 Q1.回してくれた方の印象をどうぞ 北の雄大な大地の中心地在住。 一時期は主席様になる勢いだったのに、最近は聞かないっすね。 就活がんばってくだされー。 Q2.周りから見た自分はどんな人だと思われていますか? 鉄っちゃん。 飲むとすぐ顔に出る。 ダメ人間の極み。 Q3.自分の好きなタイプを述べてください 自分の生き方にひと言持ってる人。 Q4.では反対に嫌いなタイプは? アタマの中にお花畑が広がってる人。 Q5.自分がこうなりたいという理想像とかありますか? 課長よりシゴトの出来る係長。 係長よりシゴトの速い主任。 主任よりシゴトをこなせる平社員。 Q6.自分のことを慕ってくれる人に叫んでください。 今後も「息抜きの合間に人生」って感じで生きていくよー! Q7.バトンタッチする人(5名) ご自由にお持ち帰りください。 Q8.タイトルに回す人の名前を入れてビックリさせましょう だが断る。 Q9.みんなにやってもらう5文字 「蒲田駅(かまたえき)」とかでどーですか? |
マイミクのよね(id=349137)とか囲(id=1031693)から話が来まして。
「『エアーマンが倒せない』を歌いたいからカラオケ行こうぜ!」と。 もちろん、当然のように、了承(1秒)したワケです。 と言うことで、場所は新宿。 集まったのは囲、よね、よねの後輩Sさん、ワタシの4名。 ちょいと遅れてスイマセンでした。 でも新宿駅からガンバッたので、なんとかギリギリセーフ(なににだ)。 と言う感じで4名様、ご案内~。 ハニトーとか食べながら、4人でアツく歌ってきました。 もちろん、主目的である「エアーマン」も歌いましたし。 「鈍痛」「えーりん」「みくみく」「とかち」他、ニコニコできる曲とか多かったです。 ふと思い立って「Winter Planet No.1」を検索してみたらヒットしたので歌っちゃいました。 配信されてたの、知らなかったよ。 それにしても。 Sさんがスゲェ、いろいろスゲェ。 歌いなれてるってのもあるんでしょうが、高音域の伸びがスゲェ。 ワタシが入れた曲を、歌本見ながら(つまり画面を見てない)ソラで口ずさんでてスゲェ。 他にもスゲェことはあるのですが、本人に断ってないので自重しておきます。 2.5hでパセラを出て、近くでお茶しながらおしゃべり。 Sさんのナビでcafeユイットという、落ち着いたカフェに。 今回はフロアの中ほどのテーブルに案内されましたが。 8Fというロケーションから、窓際からは綺麗な夜景が見えるのではないかなーと思います。 ワタシと囲は、直接会うのは実に9年ぶりぐらいになるワケで。 その頃の話とか、いろいろ。 これも、「めぐちゃ」があったからこそ、なんですよねぇ(しみじみ 1時間もおしゃべりしたあたりでお開きに。 4人それぞれがそれぞれの帰路へと就きました。 ワタシは山手内回りと池上線で帰還。 また企画してくださいー、ぜひぜひ参加いたしますので! |
どこでも言う台詞は一緒なんだなぁwww
と言うことで、「首都圏での電車の乗り方シリーズ」をご紹介したいと思います。 あえてサムネを載せていませんので、自分で開いてお楽しみください。 初級編 田園都市線(各停) 千代田線 駅員が手をかけずに閉まるうちは、大した混雑ではありません。 中級編 埼京線(帰宅時・通快) 井の頭線(帰宅時・急行) ドアを閉めるのに、ややてこずっている感が出てきました。 あと、大笑いしてる外国人に殺意を覚えるのはワタシだけではあるまい<井の頭線 上級編(またの名を「やっぱりこの路線か」とも言う) 埼京線(朝・上り@板橋) 田園都市線(急行@溝の口) これに東西線が加われば完璧ですかね?(お 混雑する事で悪名高い埼京線と田園都市線の動画です。 ちなみに、どちらも「いつもの事」だという辺りが、なんともはや・・・。 超上級編 西武池袋線(90年代) ドア開いた瞬間にドドドッと乗り込むとか、降りる人いたら涙目なんですがwwww ツートンカラーがまた懐かしい・・・<違 次の停車駅は石神井公園~、まだまだ乗せるよ~。 番外編 インド インド人にビックリ! ちなみに日本の電車はドアが閉まらないとモーターの電源が入らない仕組みです。 電車通勤の皆さま、毎日通勤お疲れさまです! |
残業4hが平常かと聞かれれば、それは「否」と答えたいところではあるが。
さて、auの夏モデルが先日発表されまして。 前評判の通りにストレート端末もありまして。 なかなか良さげではないですか。 これは迷いますねぇ。 あとは、店頭でモック見るとか、Kスタ行って実機見るとか。 あと大事なのは実勢価格ですね。 そのあたりで乗り換えるか秋冬モデルまで待つかを決めたいと思います。 そんな感じです。 ハライテーヨ。 ハタラキタクネーヨ。 |
平常運転まであと1歩という感じです。
今日も早く寝たいと思います。 なんか月曜日あたりから、私ボロボロだわ、いろんな意味で。 会社も惰性でシゴトしてるし。 ネットもエンジョイできてないし。 これがいわゆる6月病ですか。 あー、もう。 寝よう、そして全てを忘れよう(お |