<< July/2025
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | ... | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | ... | 321 | 次の7件>>
  
大学時代のバイト仲間とY主任による妙な集まり。
今日は寿司とか食いに行くってコトでワタシも参加して来ました。
っていうか、鎌倉に1830とか指定されたのですが、間に合わないって。
結局、池上線→京浜線→東海道線→横須賀線で鎌倉着1843。

江ノ電のホームで合流して、総勢10名で由比ヶ浜へ。
やってきたのはすしの御苑という、寿司食べ放題のお店。
なんでもY主任がテレビで見たから行きたくなったとか。

いやー、こういう寿司屋は久しぶりですわ。
そりゃ、コンベアに乗ってぐるぐる回ってる方ならともかく。
で、出された寿司をつまむわけですが。

ウマー。

いやー、マジで美味いわ。
ってことで、思う存分に寿司を食らってきました。
帰りは大船行→373系→京浜線→池上線で帰還。
12月にもまた企画があるってことなんで、そのときもぜひ誘ってくだされー。

comments (0) trackback (0)
「そう言えば、先週サンチェに渡すもの、忘れてたよ」
とかいう会話をメッセでしたのが始まりでした。
サンチェが「今日・明日は蒲田でシゴトだで、16時半で終わる」とか言うではないですか。
こりゃ、このタイミングで渡せばいいんじゃね?
てか、ついでだからどっかで飲む?
って話になりまして。

17時に蒲田駅中央改札に集合かけました。
サンチェが先着で次にワタシ。
んで、待つこと数分でもとろ~が到着。
開口一番「焼肉食いてぇ!」と。
その後、M.Hayashiが到着、4人で蒲田の牛角へと向かいましたw
ちなみに、ワタシも口には出しませんでしたが「焼肉とか食いたいなぁ」と思ってましたw

牛角で2hほど肉を食らって来ました。
っていうか、しょっぱなからもとろ~が飛ばしまくりで七輪炎上www
まぁ、美味かったしそれもよしって感じで。
会話はまぁ、いつもどおりにグダグダな感じで。

あ、ごめんサンちゃん、モノ持ってくるの忘れたwwwww

今日、こうして会う事にした理由はそれだったんじゃないかとw
もうガッツリ忘れていましたさw
っていうか、このあとウチに来ればいいんじゃね?

と言うことで、今日は日曜日だし、2次会もなく散会。
で、もとろ~とサンチェは我が城へ。
サンチェと、もとろ~にもモノを渡します。
暫く我が城でウダウダと。
適当にニコニコとか見ながら。
あおれんが迎えに来たところで、サンチェともとろ~はお帰りに。

そろそろ大型オフのタイミングでしょうかねぇ?
やりますか?>メンバー各位

comments (0) trackback (0)
城でうだうだと過ごしました。
最近は、休日で晴れてて城にいると、布団を干すのがお約束になりつつあります。
お日様の光を浴びた布団は、それはそれは気持ちよいものです。

そうそう。
ワタシにもとうとう来ましたよ、ねんきん特別便って奴が。
20歳になったときに国民年金に、入社して厚生年金になっています。
記録は大丈夫そうですね。
あ、でもこれ、未納かどうかは判らないんですね。
国民年金時代(=大学時代)って実家で払ってたらしいのですけど。
自分で払ってなくて、ちょっと心配といえば心配。
気が向いたら、専用電話に電話してみようかな。
あと、日頃から西暦で生きているので、和暦で書かれてて戸惑いました。
「あれ? 今年って平成何年だったっけな?」って感じで。

夜。
城に食べるものがないので、外へ食事に行きました。
品達へ、すた丼でも食べようかなーと思って。
ラーメンのところを覗いたら、珍しくなんつッ亭が空いていたので。
やっぱりなんつにしましたwww
猛烈タンメン鼻血ブーなんてものがあったので、そいつをオーダー。
ちなみに、どの辺りが「鼻血ブー」なのかと首を傾げてしまうくらいに辛くありませんでした。
辛いものスキーなみなっち的には非常に不満です。

その後、アドア蒲田Bで6クレほどQMA。
アドアーズのクーポン利用で、300円のクレ倍増です。
個人的には、連続プレイはこの辺が限界。
集中力が、ね。
もともと飽きっぽいところあるしwww
しかし、意外とこのアドアーズクーポン、なかなか使い切りません。
1日1枚しか発券できないのですが、通りがかる度に出してるのでwww
有効期間が1ヶ月なので、油断するとすぐに切れちゃいますし。
うーん、うまい具合にアドアーズの思うツボにハマってるなぁ。

そんな感じで帰還。

comments (0) trackback (0)
8月になりましたので、先月の家計簿をまとめました。
ちょっと晒してみたいと思います。

食費 : 24,769円 →日頃の食事
公共費 : 25,288円 →電話や電気などの固定費
備品費 : 23,258円 →家具、道具など(パソコン関連を含む)
交通費 : 6,020円 →電車、バスなど。
交際費 : 37,270円 →友人と飲み・遊び、それと会社関係
娯楽費 : 86,054円 →独りで遊び、書籍、DVDなど
雑費 : 1,575円 →その他
-------------------
支出計 : 204,234円

もちろん、言うまでもなく赤字です。
先に言っておきますと、家賃については会社の寮と言う扱いで給料から天引きです。
それと、平日の昼食は会社で弁当が出まして、コレも給料から天引きです。
ですので、この2つは家計簿上には現れません。
クレジットカードは使用時点でなく、口座からの引き落し時点で計上しています。

ただし、Suicaへのチャージはチャージ時点ではなくSuicaでの決済時点での計上とします。
駅ナカ・街ナカでSuica決済を多用するワタシとしては、チャージ=交通費では都合が悪いのです。
ちなみに、7月のSuica決済額は25,654円に達しています。
コレが全部「交通費」として計上されてしまうのは、どうなのかなー、と。
実際の交通費が6,020円のワケですから、現実とかなり乖離してしまいますね。
と言うことで、Suicaだけはチャージ時点でなく決済時点で計上w

娯楽費が飛びぬけていますねぇ。
コレは、7/19~21に2泊3日でダイビングへ行ったのがここに計上されているからです。
46,000円くらい。
それを差し引けば40,000円だから、まぁ、それなりってトコロですよね?
ちなみに7月は、被服費と医療費が0円でした。
オサレに使うお金なんてありませんねぇ。
洋服は、今着てるモノが着れなくなったら買いに行くって感じだし。
ただ、いい加減にヘタれてきているので欲しいは欲しいんですけどね。
買いに行くのがめんどくせぇ(お
医療費0円はグッドですね、やっぱ健康が1番ですね。

さて、今月はどうなる事やら。
気が向いたら公開するかもなので、お楽しみにー。

comments (0) trackback (0)
今日は、がくっぽいどの発売日だったわけで。
早速ニコニコはがくぽの曲がうpされてますね。
何曲か聞いてみたワケですが、意外とイケてるじゃありませんか。
ワタシの場合、城にテレビがないということもありまして。
Gacktの印象があんまりないんですね、脳内に。
普通の人はGacktの印象が強くて、どうしてもそっちに引っ張られるようですが。
ワタシはGacktの印象がないので、素直に「なかなかシブい男声のボーカロイド」として聞けましたね。
KAITOのようなさわやか系男声とはまた違う曲がたくさん出てくることに期待ですね。

とりあえずの注目曲。
現時点(20080731 22時更新)の本日マイリス総合ランキングで9位。


この曲のクオリティの高さ。
調教はやや甘めなものの、仕事の早さを考えたらかなりのものでしょう。
それにミスマッチのヘタれたPVがまたいい味を出しています。
もう20回も聞いてるけど、全然中毒じゃないよ。
っていうか、再生数の伸び方が異常だwwwww

「ござる」口調とナスはもう決まりですね。

comments (0) trackback (0)
またまた、ワタシが愛して止まない「サイハテ」ネタですが。
しばらく前から本家の動画などに英語の歌詞が書かれていました。
#どうやら、訳して英語で歌ってる方がいたようで。
で、その英語詞を、英語が本職なVOCALOID、SweetAnnに歌わせたのがこちら。


#ちなみに、ニコ動アカウントのない方はつべにもあるようなのでそちらからどうぞ。

職人によって歌詞コメが付けられています。
コメなのでタイミングによっては消えているかもしれませんが。
元の歌詞(日本語)、曲の歌詞(英語)、英詞の翻訳(日本語)の3つが書かれてたり。
いやー、まさにAnnの本気だわ、コレ。
そして、最後のひと言でやっぱり泣いてしまう・・・。
サイハテはホント、涙無しには聞けないわぁ。

イラスト1枚にサイハテの世界がギュギュッと凝縮されてて凄いなぁ。
解釈のど真ん中ストレートだし、おもわずピアプロまで画像を取りに行ってしまいましたw
コレだからニコ動は止められないですよねー。

comments (0) trackback (0)
昨日の帰り際にわいいちから「じゃ、明日は11時に秋葉原電気街口ね」と指定されたみなっちです。

と言うことで、わいいちのNewPC購入に同行してまいりました。
池上線に乗ったところで、秋葉原着の時刻をメールしようと思ったら。
「ゴメン、寝坊しました。到着15分遅れますm(__)m」
とメールが着弾。
これ幸いと、グランデュオ蒲田の来店ゲームとアドアーズの来店ポイントをゲットしてきましたwww
さらにグランデュオでは、無印で飲み物を買ったりもしました。

1110くらいに秋葉原に到着して、待つこと数分。
わいいちと合流して、いろいろ見て回ってきました。
ツクモ、T-ZONE、Sofmap、TWO-TOPと、いろいろ見て回りましたが。
結果的には、ドスパラに決まりました。
在庫限り1万円引きで、スペックも概ね要求に当てはまるモノがありましたので。
ケースデザインも、デザインにうるさいわいいちの目にかなうとのことでしたwww
グラボを変えて、OSを変えて、Office追加してって感じにカスタム。
鍵盤とマウスは、わいいちが自分好みのものを・・・ってことでしたが。
外しても価格は変わらないといわれたので、とりあえず付けてもらいましたw
8月上旬には、わいいち城に届くようです。

そのほか、秋葉原ではジローでメシ食ったり。
ワンT開催中の三月兎に寄ったり。
犬屋とメロン屋も寄りました。
そうそう、虎屋でCD買ったりもしました。
そろそろ虎屋のポイントカードも作らないとダメかもシレンね。
ワタシの中で虎屋の需要が増えてきたのでwwwww

その後、末広町から新宿3丁目へG線→M線で移動。
移動中はしっかり寝ておりましたよ、そりゃもう。
なぜココへ来たかといえば、MUJIですwwwww
グランドオープンしたばかりですよ。
ピカデリーのテナントとして入っていますが。
1本南の通りには普通の"無印良品"がありますよ。
あと、ぺぺの中とルミネの中にもあるでしょ。
新宿地区、供給過剰じゃありませんか?

GAO歌舞伎町でQMAったり、カーニバルで踏んだり。
アドアーズでまたQMAって、それから伝説の店へと向かいました。
昨日がっつり飲んでいるので、今日は普通に夕食だけ。
久しぶりに大人しい感じでw
まぁ、いつもがおかしいとも言いますけどね。
隣のテーブルは20代女性2人だったのですが。
デカンタ(小)を追加追加で3本オーダーしてたのは見間違いじゃないと思います。
良かった、伝説の店を居酒屋代わりに使うのがワタシたちだけじゃなくてwww

その後は大人しく駅へ向かい、山手線と池上線で帰還しました。
久しぶりに反01にでも乗ろうかと思ったのですが、時間が合わなかったのでやめました。
さて、明日から現実に戻らなくちゃな・・・。
シゴトオワラネー。

comments (2) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | ... | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | ... | 321 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face