|
伊豆大島2泊3日ダイビングツアーを申し込みました。
現在、色々と準備してるところです。 いやー、久しぶりのダイビングですよ。 今から楽しみ楽しみ。 ちなみに、熱海集合→高速船で大島なコース。 あとは、台風とかに当たらないことを祈るばかりです。 正直、それが怖いんですけどね。 秋はいろいろイベントもありますし、休みも多いですし。 夢がひろがりんぐw 10月から下半期ってことになりますが。 仕事に忙殺されないことを祈るばかりです。 とまぁ、まとまらない文章なのはネタがなかったからです(お 判ったぜ、報われぬそのワケ。 |
|
普通の1日でした。
もうすぐ10月ですねー。 ウチの部は、10月からは新体制になりそうです。 新人の配属とか、そーゆーのはまだ聞いてませんが。 とりあえず、現在4名いる外注さん。 3名が自社に戻るそうです。 これは大きなトピックですよ。 なんてって、ウチの部門の人員構成は。 部長+課長+社員4名(みなっちを含む)+外注さん4名。 合計10名のわけで。 ココから3名が減ると言うことは、なんと3割削減(当社比)。 これは・・・10月以降は忙しくなるかもですね。 まだ、下半期の事を聞いてないのでなんとも判りませんが。 ウチに新人が配属されたり、ウチから社員が出たりって可能性もありますし。 あ、ワタシは残留組です。 まー、個人的にはあと2~3年はいるんじゃないかと思ってます。 短期的には今の仕事で。 中期的には、技術部門に行きたい(戻りたい)と思ってます。 どうなるか判らんけどねー。 寝るか、とりあえず。 |
|
仕事で仕方なく行ってきたんだからねっ!
勘違いしないでよね! ・・・。 嘘です。 めがっさ趣味丸出しで行ってきました。 来月、大宮にオープンする主要取引先の某施設。 今日と明日で、自社と関連会社向けの内覧会を開催とのことで。 ウチの部長から「みなっちくんも行くかい?」って感じでお声がかりがありました。 1も2もなく「行きます!」と即答したワケで。 今日の午後、大宮の地に降り立ったわけです。 え、ナニこの行列。 ワタシは一応、関連会社の社員って感じで「団体扱い」でした。 取りまとめの総務部長、受付を済ませてワタシたちに向かって一言。 部長「では、3時半までですので、各自でどうぞ」 まさかの自由行動ktkr!! 好き勝手見て回れるのは大変助かりますよ。 ってことで、好き勝手見て回ってました。 えーと、内容は割愛。 多分、オープンを楽しみにしてる方も多いでしょうしね。 ざっくり見た感じ、かなり満足できる内容でした。 1つ言える事は、「各種予約は入場した直後にすべし」ってところでしょうか。 予約の必要なモノの詳細は、公式Webサイトを参照すると判ります。 3時半で内覧会終了。 自部門に電話します。 青年「あ、みなっちですー、お疲れ様です」 青年「このまま直帰しちゃってイイですか? 帰社と言うなら帰社しますが・・・」 課長「大宮だっけ? 社まで時間かかるでしょ?」 青年「1.5hくらいですねー」 課長「んじゃ、帰社しても意味ないね、帰っちゃっていいよー」 青年「判りました、お疲れ様でしたー」 って感じで直帰の許可が出たので、上野行き→京浜線→池上線で帰還。 今日も人大杉だとは思いましたが。 正式オープン後は、今日の比じゃないんだろうなー。 ゆっくり見たい方は、混雑がひと段落したあとの平日とかに行くのがよいと思います。 PS. 実は、ニューシャトルに乗るのははじめてでした。 |
|
今日はフラッと出かけてきました。
まずは反01系統で川崎へ。 TILT川崎にQMAが開校したってことで、覗いてみると。 満席だよ or2 とりあえず、川崎駅近辺ではウェアハウスがまだだったのでこちらへ。 2クレほどプレイした後に、2Fに降りて1クレだけ踏みました。 AnXAnも置いてあったんだし、やれば良かったかな・・・。 その後、再度TILTへ。 今度は空きがあったので2クレほど投入。 3クレ以上入れるとクレジットサービスがあるようですが、集中力が持たないって(お まぁ、それ以前に。 すぐ横の格ゲーをプレイしてた方のマナーが劣悪でうるさいの何の。 サテの音量も小さいし、もう来ないかな・・・。 京浜線で1駅移動して鶴見。 アドアーズ鶴見と言うか、ゲームファンタジア鶴見と言うか。 リニューアル記念ってことで100円2クレでした、ラッキー。 25日までだそうです。 で、いつもの模型店は鴨居なので。 市営41系統でららぽーとへ抜けようと思ってたのですが。 残念ながら、ほんの5分ほど前に出たばかりでした。 本数少ないし、待つのもアレなので素直に京浜線と横浜線で。 いつもの模型店です。 予約していたE531のサロ2両が届いたので取りに来たわけですが。 青年「スイマセン、それ(サロ2両)やめにして、8両セットでいいですか?」 おいおい、待て待て、ナニ言ってんだ、自分。 ・・・・・・まぁ、8両セットを買ってしまったワケだが。 あぁ、もうダメかもシレン。 色んな意味で。 36系統で横浜へ。 鶴見で41系統を乗りそこなったので、市営に乗らなきゃダメかと思って(お メロン屋とか、犬屋とか見て回って。 空いてたら吉村家のラーメンでも・・・と思ったけど混んでたのでヤメ。 ハンズとか見て回って、家路に就きました。 東横特急と、目黒線急行と、多摩川線で。 昨日の予告どおり、Shalon.jpを更新しました。 祝! "4"でのQMArking校数が"3"での校数を突破! でも、東京都下全校制覇は、まだまだ先みたいです。 ●東急線 精算機の覚え書き サンキューチケット(120円)+Suica精算 OK : 武蔵新田(蒲田方面) NG : 五反田 |
|
行く前に、ちょろんとTS代々木に寄ってきました。
今日で閉店ですからねぇ。 こうして、ネタ学校名の店舗がまた1つ減ってしまうのは残念なことです・・・。 ビルの取り壊しに伴う閉店のようなので、再建後に戻ってくることを祈りつつ。 各駅停車で秋葉原へ向かいます。 UDX側の広場でのえ(id=280534)と合流。 一緒に巡回していました。 まー、なんつーか、いつもの巡回の感じで。 コレと言って狙ってるものもありませんでしたし。 で、夕食の時間になったので。 のえを品川のすたどんにご案内。 時々、物凄く食べたくなるんですよねー。 相変わらずウマー。 のえも気に入ってくれたようで何より。 んで、そのまま解散。 ワタシは品94系統で帰還しました。 (26:10追記) Shalon.jpを更新しようとしたケド、写真の加工だけで力尽きた・・・。 明日、多分更新します。 公式ランキングチェック結果(キャラ別→500件x14キャラ=7000件より抽出): なのは校→池袋ランブルプラザ校 (学校名が普通になっちゃった) ゲームグースまなかなもー校 (どこか不明・・・個人的には武蔵小山の気がする) 愛と欲望の新宿パセオ校 (エスタディオパセオ校かっ!?) クイズ!にんじん様の野望校 (まったく判りません、情報求む) アドアーズ新小岩校 (お、開店したのか、行かなきゃ) スカイラブ校 (栃木のSKYLAB校しか知らないのですが・・・誤植か?) タイトーイン綾瀬校 (C線綾瀬駅前のあそこか) タイトーステーション浅草校 (浅草、こないだ行ってきたばっかりなのに・・・) タイトーサイト校 (南大沢とか、また微妙な位置だな) 新小岩 ラクトス校 (あれ? 新小岩に新設校がもう1校?) って言うか、大会でもあったのでしょうか? 東京ランキングの上位にレジャラン秋葉原が多すぎます・・・。 |

