|
このタイトルを付けるのが何度目か判りません(お
母者が上京してくると言うので、池袋でメシ食らってきました。 ちなみに、なぜ池袋かと言うと。 妹者が池袋に出やすい某線沿線に住んでるため。 19時過ぎに池袋に集合。 で、東武百貨店の上のレストラン街にあるみさき亭でまぐろ料理。 大変美味しゅうございました。 自分の懐が痛まないとなると、その美味さも格別です(マテ ちなみに、まぁ、ただ上京してくるだけならワタシは呼ばれないわけで。 今日の用件は。 母者「アンタの名義で作ってある通帳の印鑑なくしちゃってさ、変更するから書類書いて」 でした。 つい勢いで住所を「東京都大田区・・・」とか書きそうになりました。 青年「・・・住所は?」 母者「友部に決まってるじゃない」 青年「茨城県・・・なんだっけ?」 スミマセン、実家の住所忘れました。 合併前の住所ならスラッと出てくるんですが。 茨城県西茨城郡友部町○○町□□番地・・・って。 あぁ、合併後は茨城県笠間市○○町□□番地・・・でしたか。 メシ食った後はそのまま帰ってきました。 あ、AD池袋西口でも寄ってくればよかったかな。 |
|
昨日は飲んだくれたので、今日は午前中は寝ていよう、と。
まぁ、結局10時半過ぎには起きましたが。 のえとメセでやりとりしてから、出かけます。 まず五反田のアムネットへ。 五反田っていつでもこれると思うせいか、今まで来てなかったんですよ。 あー、ココも200円/100円かぁ。 ロケーション的に人が集まらないってことはないでしょうが。 山手線沿線でも下がってる場所があるからなぁ・・・。 次は新宿の淀橋へ。 Bトレとか買いましたが、やはりEF63茶色がないんですよね。 昨日、「銀座ハンズで見た」ってわいいちが言っていたので行ってみるか。 M線で銀座へ向かい、マロニエゲートへ。 オープンしたばかりだし、混んでいるのは覚悟のうえでしたが。 まさか、入場待機列が出来てるとは思いませんでした。 まぁ、20mくらいのちょろんとした列でしたが。 つーことで、無事にEF63茶色ゲット~。 その後、鶯谷へ向かって、昨日のリベンジ。 QMAの学校名は「みとや」のままなのね。 んで、ようやく秋葉原へ。 昨日はゆっくり見る時間がなかったので、今日は所定(?)の巡回ルートを。 のえと合流してブツのやりとり。 あじゅじゅじゅしたー。 そのままのえとは分離して、ワタシはいったん帰宅。 いろいろモノ買いすぎだ、自分。 再出庫して、今度は鴨居にあるいつもの模型屋へ。 おけいはん8000系を引き取ってきました。 いつもお世話になりますー。 これで、ワタシの予約している品はKQ2000形とE531系G車だけですな。 ところで、GMのKQ2100形完成品の案内が貼ってありました。 ・・・。 全俺が泣いた。 #キット組みかけ放置プレイ中の2100形8連がウチにあります。 横浜へ出て、吉村家でラーメンでも・・・と思ったけど30分コースだったのでヤメ。 適当にメシ食らってから帰還しました。 この時間になって微妙に腹減ってきた。 風呂入って、酒飲んで寝よう(お |
|
今日は、都営線方面にQMArkingへ行ってきました。
あうあう、先週で500円の地下鉄のみ1日券は発売を終了してたのね。 なので、700円の地下鉄・バス共通1日券を購入。 まずI線で向かったのは志村3丁目からラウンドワン板橋。 歩くのが面倒な人は、目の前にKKKのバス停があるのでこちらをご利用ください。 時間のせいか、誰もプレイしていませんでした。 蓮根まで歩いてまた地下鉄に。 今度は高島平の宝島。 え、このロケーションで200円/100円ですか? ・・・100円/100円へ値下げした方が。 区役所前まで戻ってプレイランド仲宿。 微妙にまだ残ってるんですね、ココ。 ちなみに、すぐ近くのディンドンはだいぶ前に撤去されてるはずです。 神保町乗換、S線で大島へ向かいます。 と、いい感じに次発列車が急行だったので、先発を見送って急行に乗車。 大島で下車してゲームフジ大島。 フロアが凄く静かだったのが印象的でした。 またまた急行に当たったので、それで森下まで。 E線で門前仲町へ。 GF門前仲町ですが、E線よりはT線のが便利です、出口的に(笑 E線蔵前経由A線で浅草へ。 ちなみに、A線で当たったのはKQ車でしたw 浅草はゲームスポットRとAD浅草。 そして、徒歩でみとや千束も巡ります。 てか、みとや千束は100円2クレでした、やるなぁ。 そしてしばしのウォーキングタイム。 鶯谷まで歩きました。 まぁ、距離にしても2kmを少々切るくらいですから、大した距離ではないですし。 G.NET.SQUARE鶯谷ですが、なにやら大会中だったようで。 と言うことでスルー。 もちろん、ゲームメイトの閉校確認もしてきました。 秋葉原へ移動して、ちょろんと買い物。 KOTOKOのライブDVDとか予約してたのを思い出して、引き取ってきました。 滞在時間約15分で次の目的地へ向かいます。 そして、今日の大きな目的は。 大丸ビアガーデン リベンジ。 先日、とても入れる状況じゃなかった大丸にリベンジです。 今日の参加者はこの6名 → ○ ○ ○ ○ ○ ○ ちなみに、今回の呼びかけは北千住の人です。 10分くらいかな、案内されるまで待ちましたが、程なく席へ。 いやー、ビアガーデンって人生初なんですよ、実は。 コレは開放的でイイですね♪ クセになりそうです・・・って、もう今年のシーズンは終わりですが。 いやー、いつものように盛り上がりましたよー。 料理もいいペースで減りましたしね。 気が付きゃ閉店の22時まで、3時間以上もいた事に。 そして、「早く帰れ!」と言わんばかりに、音量の上がる"蛍の光"。 そうかー、もう知り合って7年とか経つんですねー。 インターネットを介して知り合った方という事実。 改めて考えると、感慨深いものがありますね。 その後は東京駅で解散して、京浜線と池上線で帰還。 お疲れ様でした。 最近、皆さんから「集合オフやらないの?」的な無言の圧力を感じるのですが。 ワタシの自意識過剰ですよね? ですよね? |