<< March/2011
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
先日、10個口のOAタップが欲しいなんて話を書きましたが。
ええ、つい魔が差して密林でぽちっと行っちゃいました。
まぁ、1000円とかそこらなんですけど。
今日届いたので、さっそく現行のOAタップと交換しようとして気付いた。

現行6個口だと思ってたら7個口じゃねーか。

ルータとかデスクライトは常時給電が必要なので。
一括スイッチで制御したいのはPC・LCD1、LCD2、スピーカ、プリンタ、HDD1、HDD2です。
6個口だから、1つあぶれてるなーと思い込んでいました。
見たら7個口じゃん、全部一括スイッチで制御出来てるじゃん。
ちゃんと事前調査しないとダメねー。


話は変わって。
こーいうの、割と気にかけてアンテナを高くしているんですよ。
仮条件が2040円~2100円とか狭くて、これは2100円以外の選択肢はないだろーと言う感じでした。
積極的に狙っていきたいと思っているのですが。
残念賞
残念無念、落選でございます。
12月の大塚HDに続いて2連敗中。

comments (0) trackback (0)
上司からまた面倒なことを短時間でやれやみたいな指示が来ましたよ。
なんか、ワタシの主担当であるシステムPのサーバをリプレースしろってさ。
7月上旬までに。

システムPは動作条件としてWindows2000 Advanced Serverなんですが?

まぁ、今となってはそんなOSのサーバが新規に購入できるわけもなく。
恐らく、採ることになるであろう方策は仮想化。
ここで、ワタシの懸念は3つです。

・そもそも仮想化環境でシステムPが動くの?
・仮想化したところでレガシーOSなんだけど、セキュリティは問題ないのか?
・っていうか、ちゃんと仮想化環境に持っていけるのかな?

   そもそも、なぜ動いているのか分からないものを、
   なぜ動かないのかを調査するのは、ナポレオンでも無理。


仮想化環境で動作チェックするときに、そんな事態になるのが目に見えます。
もう泣きたいです。

comments (0) trackback (0)
さて、3月になりました。
もう年度末ですか、やる気なく日々を過ごしているのでどうでもいいですけど。
だからさ、何でそんなにスケジュールが急なのさ、いろいろと。
それでは2月を振り返りましょう。
例の如く、カッコ内は前月比です。

食費   : 21,590円(-5,543) →日頃の食事
公共費 : 55,181円(-8,663) →電話や電気などの固定費
備品費 :    0円(-7,148) →家具、道具など(パソコン関連を含む)
交通費 : 10,420円(+1,270) →電車、バスなど
交際費 : 32,799円(+7,709) →友人と飲み・遊び、それと会社関係
娯楽費 : 76,057円(-26,905) →独りで遊び、書籍、BDなど
被服費 :  3,980円(+3,980) →衣類・装飾品関係
医療費 :  2,390円(-2,175) →読んで字の如く
雑費   :    0円(-120) →その他

なんか、赤字かなーと思っていたのですけども。
かなり微妙なラインでした。
娯楽費は減ったとは言え、まだまだ削減する余地がありそうですねぇ。
反面、欲しい物がザクザクあって困ったものです。

そして3月ですが、やっぱり赤字でしょうねー。
模型店に届いているトワイライトエクスプレス(フル編成)を引き取ってくる予定ですし。
通販した「空の境界BD-BOX」は2月の請求になるかと思っていたら3月になったし。
あと、ナニかあったっけ。
まぁ、今月も適当に頑張りますよ。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face