<< August/2005
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次の7件>>
  
衆院選が始まったわけですが。
非常に個人的な意見ですが、ワタシは政治家が嫌いです。
なぜ嫌いかと聞かれれば、選挙のときしか市民を見てないから。
そうでない人も中にはいるでしょう、でも嫌いなものは嫌いです。
で。
今回の選挙をみなっち的に見るとこんな感じ。
情報源は主にNHKニュースとネット。
自民:郵政だけで他のことは?
民主:自民にアピールして国民にアピールせず?
公明:危険
共産:論外
社民:平和は大事だがそれだけでよいのか?
新党日本・国民新党:2つに分ける意味が判らない
 →荒れそうな話題なので、荒れたときはコメント停止します。
投票日は高崎での営業所研修期間。
もしかしたら帰京してるかもしれない。
でも、帰京しないかもしれないので、今度の週末に期日前投票してくると思います。
特に支持政党・支持者はいないけど、自分の権利は行使しないとね。

帰京まであと2日。

comments (0) trackback (0)
えー、いよいよ今週で福島工場の研修も終わり。
今度の月曜からは営業所研修です。
全国各地の営業所に、みんな散り散りになって研修。
で、北は北海道から南は九州まで。
私は高崎営業所へ行くことになりました。
うわ、ビミョ~。
遠方の営業所なら、休日に観光とかも考えてたのですが。
高崎かぁ・・・。
なんかありましたっけ?(お
元西武新101のいる上信電鉄とか?
そんくらいしか思いつかないですね。
あ、期間は9/5~22まで。
3週間ですが、3週目はあってないようなものですね(w
つーか、東京100km圏なので週末ごとに帰京しそうな感じです(お
で、高崎での滞在先はマンスリーレオパレスのワケですが。
早速調べてみました、高崎市内の設置店。
レオパレスの裏でした。
熊漬けの3週間になるかもしれません(お

帰京まであと3日。

comments (3) trackback (0)
昨日までで開催されていましたね。
直近のまで車で1hもかかる為に、ゲーセン行けませんでした。
よって今回の全国大会は不参加、ウワーン(TДT)
まー、9月にもあるみたいなんで、そっちは参加できると思いますが。
禁断症状というか、すげぇ煩悩が溜まってる感じです。
アメリアせんせー。

帰京まであと4日。

comments (2) trackback (0)
さぁ、この週末は帰京の準備をする予定でしたが。
ぐーたら過ごしてしまったのは言うまでもありません。
24hTV見ながらダラダラして昼寝して。
非常に有意義で無駄な時間をすごした気になります・・・。
いよいよ、あと1週間で福島工場での研修も終わります。
そうそう、書き忘れてましたけど。
営業所研修がどこだか、どうやら火曜日に判るみたいです。
本社の人が来て面接だと言う話が出ています。
「話が出ている」だけなので、また先日のように踊らされる可能性もありますが(お
まぁ、期待しないで待つことにしましょう。
どこだか判ったら、ブログでも報告しますね~。

帰京まであと5日。

comments (0) trackback (0)
23時ごろから見てたりします。
つーか、10分くらい前だけど。
テレビ朝日と生ライブ。
びっくりした。
テレ朝が日テレの企画に乗ってるのはそれはそれで面白い。

comments (2) trackback (0)
合格しました。
ヨカッター。
と言うことで、作業技術2級に認定されました。
みんな2級なんですけどね(w
1級になるには実務経験が何年間(忘れた)か必要とか。
ちなみに、同期は全員合格したってことで一安心です。
そして、製造部門3課2班での研修も今日で終了。
残すところはあと1週間、原価計算部門です。
さて、この週末は福島撤収の準備かな・・・。

comments (0) trackback (0)
1階の人たちは大変だったみたいです。
というのも、今自分が勤務しているのは製造部門3課2班です。
えー、工場の2階が勤務場所です。
と言うことで、とくに台風に備えるようなこともありませんでした。
1階に置いてある材料を2階に上げたくらいですね。
以前の台風のときにも書きましたが、工場は低い土地にあります。
んなもんで、台風とか来るとすぐ浸水しちゃうんですね(お
明日の朝、工場がどうなってるのか。
不安半分、楽しみ半分です(お

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face