<< January/2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
仕事始めでした。
朝からシャチョのありがたいお言葉を聞かされました。
悪いコト言ってるわけじゃないんだけど、長いのがなぁ。
ワタシは技術部署なんで、取引先に挨拶に行くとかはありません。
んなもんで、初日からもう普通に、通常の業務に入りました。
ソフトウェア設計のわけですけどね。
あ、そうそう。
今月は神戸出張みたいです。
ウチで納めたシステムに改修が入るとかで、それの試験しに行ってきます。
初の泊まり出張ですよー(w
そんな感じに、大きな出来事も無く定時で退勤。

それで、昨日のブログに書いたとおり、我が家のPCがとらぶりんぐ。
BIOSは起動するんだけど、Windowsが立ち上がらない。
というか、Windows起動の途中で再起動がかかってる感じ。
厄年だけに、早速厄が降りかかってきましたかー(ぉ
Vistaが出たら、それ合わせで1からPC組むと心に決めました(お

comments (0) trackback (0)
昨日の昼間、だらだらとメセにいたら、SANCHEからお声がかりが。
と言うことで、突発でプチ新年会が決定しました。
んで、昨夜、わいいちがいたので呼んでみました。

んで、新宿駅に18時集合となったわけですが。
出掛けるまでブログでもいじってよー、と思っていろいろやってたわけですが。
区切りのいいところでPCを再起動かけたら起動しねー!
IDE周りがかなり怪しいくさいのだが・・・。
詳しい原因を究明する前に時間になったので出かける。

新宿で飲みのメンツと合流。
SANCHE、わいいち、Aoren、A氏にワタシの5名。
で、今回の会場は、新宿西口の坐・和民です。
「今年もバカが出来るように!」と乾杯。
それが、ひよこクオリティ。
最初は5人とも速いペースで食うので、あっという間に食べ物が無くなる(ぉ
ちなみに、その“食い競争(?)”から最初に脱落したのはワタシです(ぉ
勝ち残ったのはA氏。
最後にお茶漬けまで食ってましたから、もうスゲー(お
飲みもそれなりにあったけど、結構食い中心でしたw
まぁ、私が酒に強くないってせいもあるんでしょうがね。
2時間ほどで店を出ます。
長~いレシートがもらえました(ぉ
ながーいレシート
と言うことで、遅くなって申し訳なかった。
約束どおりに写真掲載です。

この後、SPOT21へ行って
5人全員がアカデミーの生徒だったわけですがww
代わる代わるみんなでプレイ。
っていうか、わいいちがスコア100.00を叩き出してるー!?(お
ワタシは途中でアイマスやってましたが(ぉ
いおやよデュオ「セイバーマスター」を3週進める。
で、いい具合にみんなで遊んだところで解散。
ワタシは五反田から池上線で。
お疲れ様でしたー。

comments (0) trackback (1)
●新宿で
新年1発目の秋葉原へ行ってきました。
の前に、まずは新宿。
しみずとブツのやり取りをする約束だったので。
南口のJ-GREEN前ねー、などと決めていたのだが、J-GREENなくなってるし!
なんか、ドーナツ屋になってました。
まぁ、そんな感じにしみずと合流できたのでブツのやり取り。
ありがとうございました。
んで、その場で別れる。

●六本木で
昨夜のチャットで高級チャーシューがどうの、という話が出たので。
チャーシュー→ラーメン→一蘭という脳内連想ゲームがなされました。
つーことで、六本木の一蘭へ行ってきました。
新宿からはE線。
新宿-六本木だと、電車に乗ってる時間よりもエスカレータ乗ってる時間のが長いんじゃないかと(お
んで、一蘭ですが時間も時間だったのですいてましたよー。
相変わらずウマでした。
細麺なんでスルスルと腹の中に納まっちゃうんですよね。
あ、替え玉するのはもはや当然の行為ですw
自分のパターンは、+チャーシュー+替え玉です。
ご飯が食べたいな、と思ったときは、+チャーシュー+半替え玉+小ごはんですね。
今日は前者でした。

●秋葉原で
H線で秋葉原へ。
メロン屋さんへいったんですが、流石に冬祭り後というだけあってエラい混んでました。
ええ、レジ待ちの列が店内外周をぐるっとまわってしまうくらいに。
途中で店員が最後尾札を持ってきてました(お
祭りで買い損ねたものとか、気になったものとか買ってきました。
ホントはもうちょっとゆっくり見てきたかったんですが、あの混雑では・・・(お
続いて、レジャーランド秋葉原へ。
レジャランに行ったら、大学時代の友人kezyに出くわしました。
おぉ、スゲェ久しぶりー、とりあえず元気そうで何よりー。
そんな会話で数分、なんでもオフの途中だとかで行っちゃいました。
まずはアイマスから。
セイバーマスターをレオレで3週(10週-12週)進めました。
10週、コミュでノーマルしか取れなかった、思い出ストック1。
11週、思い出に不安があるものの、EF限定30kへ、1位合格、ファン数100k越えでランクDに。
12週、コミュが上手くいかない、ノーマル。
なんつーか、伊織様のコミュ難しいです。
ここらで1回、パフェ取れると楽なんだけどなぁ・・・。
かと言って、やよいっちを構って伊織様放置すると、伊織様のテンション下がりまくりだし(お
難しいところですなー。
続いて
2クレほど突っ込んできました。
うーん、やはり一問多答が鬼門ですね。
決勝まで勝ち進んだときは、必ずノンジャンル・一問多答を選択です。
なかなか正解できません、対戦相手も、自分も(爆
中級魔術士のうちに、ノンジャンル・一問多答をクリアして順番当てを開けたいと思ってます。
んで、合格点が40.00の中級魔術士のうちに順番宛もクリアするのが得策か。
余裕があれば学問・一問多答もクリアしたいんだけど、その前に上級魔術士に昇格しちゃうだろうな。
1クレ目は3回戦敗退、2クレ目は決勝進出2位でした。
その後、ヨドバシアキバへ行って、Bトレ14をカートン買いして、京浜東北線で帰還。
お疲れさんでした。

年末年始休暇は明日まで。
明日はアパートでおとなしくBトレでも組み立てていようかしら。
あぁ、仕事始めに備えて、いつもの時間に起床しよう。
正月ボケを治すためにも、そうしようww

comments (2) trackback (0)
●イオン水戸内原
えー、つい2日前あたりに、土浦の御仁が来てたらしいですが。
ワタシも、とりあえずイオン水戸内原に行ってきました。
内原町が水戸市に吸収合併されたので、今や友部町の隣が水戸市ですよ。
そんな友部町も今年の3月に合併を控えているわけですが。
笠間市+友部町+岩間町→笠間市(ただし、新市役所は現友部町役場)
そうそう、友部町には「友部町駅前」という住所があるのです。
んで、合併後ですが、流石に「笠間市駅前」になる事はなく、「笠間市友部駅前」になるそーです。
話がそれましたが、イオン水戸内原です。
おかーさまと行ってきました。
えーと、北関東最大級でしたっけ? とにかくデケー。
いやぁ、マジで広いですね。
でも、広すぎて移動が大変です(お
ぶっちゃけ、「ここでなければ」って買い物がなければ、笠間ジャスコ/ポレポレSCで十分だわ(お
まぁ、その、「ここでなければ」ってのがMUJIだったりするワケですが。
以前から「また食べたいな」と思っていたフィナンシェを発見したので即買。
わいいち情報で「輪切りバウム復活したよー」と聞いていたのだけど、ここでは発見できませんでした。
んで、ゲーセンがあったので、当然のように筐体の眼前に立ちはだかり・・・。
アイマス
アイマスは今年の初プレイですね。
つことで、久々にアイマス記~。

<アイマス記 セイバーマスター 7週-9週>
7週、思い出ストックがないのは流石にキツいので、善永さんがいるもののレッスンを行う。
ダンスレッスンは○5個のうち4個まで止めてから5個目でミスするという痛恨の一撃。
1回bad判定を出してしまってノーマル止まり。
コミュはランクアップ伊織様1択。
初ギャラという事でメチャメチャご機嫌だったのに、ギャラが3k円だと言うと烈火のごとく怒り出しました(お
捨てるとか言い出したのでなんとか説得すると、記念に部屋に飾っておくと。
ホッ、グッドコミュ。
この後、ボーナスレッスンが発生したので、再びダンスレッスンを行う、グッドレッスン。
8週、善永さんがいるうちにと思い、ルーキーズ。
先のグッドコミュで稼いだ思い出2つを投下して☆10、合格しました。
オンエアは、流石にまだまだアクシデントが目立ちますね。
カメラミスアクシデントが目立つなぁ・・・って、Vi能力の伸びるレッスン、やったことないや(お
9週、善永さんがいてくれる最後の週、もちろんオーデ。
イメージLv7なので、EF限定30kを受けようかと思っていたのだが、NEWBE@Tが邪魔して出てこない(お
仕方がないので全国25kへ。
思い出があれば30kに突っ込んだのだが、流石に思い出が0では30kには・・・。
流行1位のVoジェノが発生したものの、結果は☆12で2位通過。
ヨカター。
オンエア、アクシデントが多発する中にもアピールが数回発生、頑張れ伊織様、がんばれやよいっち
</アイマス記>
なんか、イオン水戸内原でやったことが、わいいちと変わらない気がします。
あ、彼はカード忘れたからゲームはやってないんだっけ(お

●常磐特快
んで、おかーさまに内原駅へ送ってもらい、常磐線。
ぐーすか居眠りして、土浦からE531特快に乗り換える。
んで、その特快ですが・・・。
土浦発車時点からもう滑る滑る。
しかも、速度が伸びてきた60~70km/hあたりでも空転するってどーいうことー!?
あんなんでよく定時運行できたよな・・・イヤマヂデ。
なかなか貴重な体験だったかもしれません。
我孫子で土浦まで乗ってきた415系をかわして突っ走る。
って、寝てたから知らないんですけどね(お
気がついたら、ガタゴトと上野場内のポイントを渡ってるところでした。
そのまま、京浜東北線に乗り換えて、蒲田から池上線でアパートへ帰還。
サイトの更新をして、冬祭りの戦利品を読んでます(お

「あけおめ」「ことよろ」が、とても新年の挨拶だとは思えない私マーメイ。

comments (2) trackback (0)
昨年中は当ブログへアクセスいただきありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

親戚宅で迎えた新年です。
んで、モチ食ってだらだら。
昼ごろに実家に向けて出発します。
乗り換えのついでに、TSたかだのばばで初め。
中級魔術士7級にあがりました。
でも、エルフ組からホビット組に落ちました。
そんな感じに5クレジット突っ込んで終了。

日暮里から快速で我孫子へ。
昼食に弥生軒の唐揚げそばでも食べようかと思ったのだが・・・売り切れー!?
まぁ、そーいう事もあるんだろうから、月見で我慢しました。
で、再び常磐線に。
土浦で解放もしないのに、無駄に9分も止まるし。
ナンダヨ、コノダイヤ。
いくらドアカットするとはいえ、9分も止まってたら寒いわ寒いわ。

石岡。
自動改札が4通路しかないのに、Suica専用を1通路確保していました。
電車の中から見えたんですが、どうかと思います。
友部。
いよいよ橋上化工事が始まったようです。
駅舎が仮駅舎に移ってました。
完成するのはいつになることやら。

で、半年振りくらいに実家に帰ってきました。
半年振りくらいに親父殿に会いました。
まぁ、なんというか相変わらずでした。
あとは適当にダラダラしてます。
実家はいいね、黙っててもメシが出てくるし(それかっ!

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face