|
カテゴリを「仕事」にするか「雑談」にするか迷いましたが、こちらで。
まぁ、ワタシも社壊人(社怪人)やってますので、ビジネスメールなんぞを打つわけですよ。 社内向けに打つことが多いのですが、そこで気になるのが敬称。 通常、メール本文の一番最初につけますね。 基本形は 田中様 という具合に様付け。 ビジネスの世界では殿付けされる場合も多いモノですが。 コレがなかなかに頭を悩ませるものなんです。 複数に宛てて送るとき、例えば営業部全員に送るときは・・・。 「営業部各位」 となるわけです。 念のために書いておきますが、「各位」は敬称です。 ですので、時々見かける「・・・各位殿」は二重敬称で間違いです。 コレ、意外と知らずに平気で「各位殿」を使う人が多くてびっくりです。 某D気屋の会社は、デフォルトで「各位殿」メールが来るらしいです、ちょっと信じられません。 で、複数に送る場合は、迷わず「各位」を使えばよいわけです。 相手が偉かろうが偉くなかろうが、社内だろうが社外だろうが、「各位」でOK。 んで、先に「各位殿」は間違いだと書いたわけですが、これは誤用ということで間違いありません。 ただ、順が逆、各位があとにくる「様各位」はOKという解釈もあります。 「ご利用のお客様各位」とかのパターンですね。 確かに、「お客各位」では失礼なような気もします。 「利用者各位」と言葉を置き換えてみるのもひとつの手ですね。 「様各位」は二重敬称である事は事実なので、無難に「ご利用のお客様へ」とかにした方がよいかもしれません。 ここまでが、複数に宛てるときのお話。 んで、ここからは個人宛のときのお話。 繰り返しになりますが、基本形は田中様。 これが使えれば、とりあえずは問題なし。 偉い人でも偉くない人でも、社内でも社外でも使えるオールマイティな奴が様。 でも、相手が役職を持ってたりすると、コレが厄介。 ワタシの理解では「役職は敬意を含む」です。 ですのでワタシの理解では、田中課長、で切ってしまいます。 が、世の中に殿好きの人が多いのか、各位に続いて役職にも殿を付ける人がいます。 田中課長殿、という感じですね。 各位殿の場合は全力で間違いのわけですが、課長殿は一概に間違いとは言えないようです。 なんででしょうかねー。 「課長だけでは役職の"名称"であり、田中課長になると"敬称"として扱う」なんて解釈もあります。 この解釈に基けば、「課長殿」はOK、「田中課長殿」は間違いで「田中課長」にする、というわけですが・・・。 なんかよく判りませんね。 ちなみに、田中殿、と名前に直接殿を付けるのは、割と目下の人に対する使い方のようです。 なんにしても、殿の扱いは難しいので、ワタシは様を使っていこうと思います。 この辺の事、詳しい方がいたらぜひぜひご教示願いますー。
comments (0) trackback (x)
|
|
週末でリフレッシュしたつもりだったのですが。
どうも、連続出張の疲れが抜けきっていないようです。 朝はいつもと変わらない感じで起きられたのですが。 なぜか、とても眠いんです。 と言う事で、今日はネタもありませんし、早めに寝ますね。 え、あ、ライブドア社長逮捕ですか。 って言うか、ライブドアショックの日ですが、ウチの会社もしっかり株価を下げてました(お ちなみに、今日時点でショック前の株価まで戻せていなかったりします。 値上がり傾向にはあるみたいなんで、今週中には戻るかな・・・? 自社株の積立をやってますので自社の株価だけチェックしてます(笑 株で儲けようという気はありませんね、どっちかというと貯金の意味合いでやってます、天引きだし。 確か、計算上は20株くらい持ってることになってるんだったかな? もちろん、売買単位まで貯めてからじゃないと、あんまり意味を発揮しませんがね。 |
|
わいいちに引き渡すものもあったので、「ラーメン食い行くぞ」と呼び出しましたw
行ってきたのは百麺(ぱいめん)の中目黒店。 と言うか、世田谷店は電車では行きづらい場所ですよ or2 クルマと言う機動力を生かして、この人とかはよく世田谷店に行ってるようですがw と言う事で、中目黒に12時を指定。 約1ヶ月前に「昼飯おごる」という約束だったのをようやく思い出したので、奢りましたよんw ラーメン食べながらわいいちと話で判った事は。 「よく行く店が豚骨系に偏ってる」 と言うこと。 まー、ワタシは豚骨好きだから問題ないと言えばそうなんですケドね。 醤油とか味噌系でも美味しいお店を開拓したいですね。 どこかいいところあったらコメントにて教えてください~。 ところで、中目黒百麺の近くのカレー屋ですが。 店名が「カルカッタ」かと思ってよく見ると・・・「カラカッタ」でした。 相当辛いカレーが出てくるんだろうなぁwwwww その後は都心をウロウロして、有楽町インフォスへ。 もちろんMUJIですが、何か? メガネの度が合わなくなってきたのを感じてるので、フレームなんかちょっと見てみたり。 結論。 ハリー・ポッターメガネは似合わない。 細いフレームで、レンズが真ん丸の奴ね。 まったく似合いません。 まー、何種類か試してみましたが、フレームが主張するタイプは、ワタシには似合わない傾向アリ。 今のメガネと同じく、細い半フレームが一番無難なのかもしれません。 「仕事中にかけるかもしれない」と言うのを考えると、あまり変なのも選べませんし。 今のところ、仕事中は裸眼ですが、確実に目が悪くなってます・・・。 メガネ常用になるのも、遠い未来ではないかもしれません、イヤマジデ。 その後は有楽町モンタナで熊。 今日わいいちを呼んだのは、彼にブレーンとして手伝ってもらいたかったから、という理由もあったりw 実は、先日、三宮でプレイした時にホビット組に降組してしまいまして。 中級魔術士1級の、EXポイントがほぼMAX状態になったところで・・・。 「エルフ組以上でないと上級魔術士に上がれません」 と警告されてしまいました。 この"組"は、直近5ゲームの平均正解率で計算されるらしいので、それを目安にプレイ。 結果、3ゲーム目で上級魔術士10級に昇格する事が出来ました。 うーん、ウチのシャロン様も成長したなぁ。 ある部分は成長しないでぺたーんのままだけど(爆 その後はわいいちがプレイ。 雑学・四文字を予習中にこんな問題が出て、2人で大爆笑。 Q:(正確な問題文は忘れた)この鉄道会社は? ![]() あわてて撮影したので、ブレちゃってますけど・・・。 周りでプレイしてた皆さん、大笑いして騒いでスイマセンでした。 でも、笑いをこらえる事が出来ませんでした(ぉ しかしKONMAIさんも、最新鋭の水族館こと9300系の写真を使うあたり、とても素晴らしいと思いますww いいですか、この鉄道会社は阪急電鉄です。 って、鉄道を趣味にしてる人は判りますよね。 ちなみに、全国の熊プレイヤーの皆さんの平均正解率は、画面右上に出ているとおり13%です。 全国13%の知名度かぁ<阪急 写ってる指はわいいちの指だったりしますw その後は新宿へ移動して、いつもの店で晩飯食って、帰ってきました。 ええ、いつ行ってもドリンクバーの炭酸がイマイチの、あのお店です。 新宿でわいいちと判れて、五反田へ。 たまにはバスで帰ろうかと思ってバス乗り場へ・・・。 ちょうどバスが行っちゃったところで15分待ち。 池上線に方針転換して帰りましたとさ。
comments (x) trackback (x)
|
|
朝起きたら由綺ちゃん積もってるー。
と言うことで、今日は引きこもることを心に決めます。 朝8時、ゴミを捨てるために玄関を開けると。 そこは雪景色でした。 由綺ちゃん積もってるよー。 熊3公式サイトを見る。 引継ぎガイドが掲載されていたようなので見てみると・・・。 3Dデフォルメキャラのアメリア先生が・・・! キュ・・・キュート過ぎるっ! アメリア先生がキュート過ぎてたまらない。 ふぉ、ふぉぉぉおおおおぉぉぉぉおおおっっっ! 右脇腹の浪漫回路が大暴走。 勢い余って、さっそく加工、MSメセのアイコンにさせて頂きました。 ついでに、mixiアイコンも作って、掲載してみました。 まぁ、メインはシャロン様ですから、そのままでは見られませんが。 みなっちP > もっと写真を見る で見られるようになってますので、興味のある方はどうぞ。 みくし非会員の方は、ゴメンナサイという事で。 誰かに召喚してもらってください。 あ、マイミクはいつでも受け付けてますんで、適当に追加してもらえれば気づいた時に承認しますよー。 もっとも、日記はこのブログに設定してあるので、関係ないと言えば関係ないですがw みくし非経由で、このブログへ直行の人も多いようで、みくしのアクセス数が伸びません。 まぁ、アクセス数稼ぐためにみくしやってるわけでもないし、なるようになればいいかな、とw |
|
朝6時、作業終了ー。
作業時間の終わり頃には、機材をコンビニから発送したりとか、いろいろやりました。 ついでに朝ごはん買いました、新幹線の中で食べますw んで、速攻で市営地下鉄で新神戸を目指す。 新神戸からは1番のぞみに乗車。 先週もこの電車に乗ったわけですが、空いてますね。 と言っても、A席・C席・E席はすべて埋まっている感じですから、乗車率は50%を超えてますね。 さすがは日本の大動脈。 今日はちゃんと品川で降りられましたよw 京浜東北線・池上線で自宅へ。 すぐに寝ましたw 起床ー、15時半。 今日は、これから同期で新年会だったりします。 もちろん、ほかの同期はまだ会社で仕事中のわけですがw 会場は新橋、集合は19時です。 今回は、幹事の発案で「300円程度のプレゼント交換」をやることに。 この300円と言うのがミソですね。 「300円でみんなのセンスを見る」と言う趣旨だそうで、なかなかにプレッシャーがかかりますw まー、MUJIで適当に見つければよいかと思って有楽町へ。 いろいろ見て回って、いろいろ考えて、結局コレにしました。 値段もちょうどでしたしね。 ラッピングしてもらって、新橋へ向かう。 新橋の某飲み屋。 同期での参加率は、60%と言ったところでしょうか。 まぁまぁの参加率ですね。 ちょっとグダグダでしたが、それもアリと言う感じで。 それから、Kさんの誕生日が近いと言うことで、ケーキなんか買ってきて祝ったりとか。 店員さんにカメラを頼んでみんなで記念撮影~。 そしてメインイベントとも言えるプレゼント交換。 あみだくじで決める方法に。 IくんとHさんはそれぞれに交換と言う状態になったりw Aくんは自分のプレゼントを引き当てたりw あ、さすがにコレではアレなので、他の人と交換になりましたがw んで、ワタシのプレゼントはFさんに渡りました。 そして、ワタシはKさんからのプレゼントを貰いました。 みんなで一斉に開けます、緊張の一瞬。 もっとも、半透明の袋で持ってきてたりする人もいるのでなんだか判ったりもするのですがw ワタシはと言うと・・・Kさんが「夢だから、夢をあげたんだからね!」と力説しますが・・・。 どう見てもリップクリームとスクラッチくじです。 しかも、スクラッチくじは新橋駅前の宝くじ売り場で買ったものと思われます。 本当にありがとうございました。 まぁ、確かに宝くじは「夢」ではありますが・・・。 と、早速削ると・・・なんと! 4等出ました。 1000円です。 と言うことで、Kさんのプレゼントされた貯金箱に500円を投下して感謝の意を。 そんな感じに新年会は終了。 お疲れ様でしたー。 |
|
えーと、なんか厄介なタイトルになっていますがw
よく読めば判ります、3回目の2日目です。 朝6時、作業終了ー。 ちょっとした不具合があったものの、大方は問題なく終了。 不具合については、作業リーダーが本社に問い合わせるとのこと。 リーダー「俺、8時半(始業時刻)まで起きてなきゃならないのかヨー」 ワタシ「2時間だけ寝て、8時半に起きるとか」 リーダー「無理、絶対無理、寝たら起きられない」 駅前の吉野家で朝定食を食べて、ホテルに帰ってお休みなさーい。 リーダーを差し置いて就寝しました(お 起床は16時。 だらだらして、適当に準備して、三宮へGO! やってる事は先週と変わりません。 食事して、熊して。 QMAは5クレほど突っ込みました。 マジックペットが変化しましたよー。 お魚風コウモリに。 つまり、予習進んでる→学問、正解率低い→アニゲちぅ解釈でよいのでしょうかね? 熊3のマジックペットの変化条件がいまいちよく判りません。 シャロン様「ちょっと、勘違いしないでくださる?」 シャロン様「ワタクシ、予習が一番進んでいるのは、ノンジャンルですわよ」 申し訳ありません、シャロン様。 ノンジャンルは集計対象外なのです。 シャロン様「な、なんですって!? どうして貴方はそういう大切な事を先に言わないのよ!」 と、お嬢様なシャロン様を脳内で再現してみる。 もうだめぽ or2 ホテルに帰ってきて、ニュースとか見ながらダラダラ。 どこ見ても「ライブドアショック」の話。 なんつーか、みんな踊らされ過ぎ。 あと、東証のシステムが弱すぎ。 やっぱこれからの時代は分散処理でしょ。 んじゃ、これから2夜目の夜間作業に行ってきまーす。 |
|
ただいま神戸の某ホテル。
はぁ、早くドラキュラ生活から解放されたいです。 今夜、明夜が夜間作業です。 なんかもう疲れましたよ・・・。 |
