<< March/2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の7件>>
  
えー、以前のブログを読み返してもらったりすると判るのですが。
神戸出張、基本的に夜のお仕事です。
昼間はヒマなんです。
朝ホテルに帰ってきて眠って、夕方起きるわけですが。
それから夜の仕事が始まるまでの間、本当にやることがないのです。

つーわけで、神戸市内のを全部制覇してきました。
と言っても3店舗なんですけどねー。
ラウンドワン三宮駅前店・アルゴ・ラウンドワン新開地店の3店舗です。
ちなみに、アルゴと言うお店ですが。
センターモニターのBGM音量が大きめ。
お陰で、待ち時間にカード引継ぎ案内やランキング、デモムービーのBGMを堪能できました。
普通の店舗だと、ミュートか極小ですからねー。

さて、そんな中で始まった、最終日の夜間作業。
なぜか脳内で熊3の決勝戦BGMがパワーループ再生中。
次々と作業をこなしていくのが、次々と問題を答えていくように感じたからでしょうか・・・?(w
そんな感じに作業も進行。
確認試験も無事に問題なし。
本日の作業は完了です。
さ、あとは帰京するだけだ・・・。

comments (0) trackback (0)
夕方起き出して、三宮へ。
例のごとく、夕食を食べて、熊やって、ホテルに戻ってきて、夜間作業の準備。
先月はトリノオリンピックとか見ながらだったのですけど。
今は何もなくて、テレビが面白くないですね(お
さて、2夜目の夜間作業へ行ってきまーす。

comments (0) trackback (0)
やってきました、3ヶ月連続で神戸出張です。
モーヤダヨー。

定時後に品川から「のぞみ」で BE AMBITIOUS! する。
あれ、この運用って、改正前は東海車運用だったはずんなんですが。
「いい日旅立ち」チャイムで西日本車だと気づきました。
なんだ、AMBITIOUSじゃないじゃん(笑

そんな感じで神戸着。
ホテルへ移動して、ひと休み。
大体の時間になったところで、システム機器室へ移動します。
作業自体は滞りなく完了w
朝6時のシステム稼動を確認して、ホテルへ帰っておやすみなさい~。

comments (0) trackback (0)
わいいち城で目覚めました。
午前中はガス屋が元栓を開けに来るとかで、城で待機。
10時半頃やってきて、わいいち城もガスが開通w

京浜東北線で上野へ。
と言うコトで、まずは上野のcomキヨスクへ。
外せませんねw
わいいちが薄いオレンジジュース買ってました。
その後、STUDYROOMへ。
MUJIで物欲を満たして、ココで知的欲求を満たすわけですよ。
上野のゴールデンコースは MUJI+STUDYROOM ですw

んで、都心方面の地下をウロウロ。
昼どき、代々木公園で地上に出て飯でも食おうかー、と言う話。
わ「フレッシュネス発見!」
み「ソレダッ!」
昼食は、フレッシュネスバーガーで「ランチコンボ」でした。

再び地下でウロウロ。
神楽坂でミッションコンプリート!
3月に入ってから、怒涛の勢いでこなしていたわけですが、なんとかコンプリートしました。
そんなワタシたちを祝うかのように、神楽坂でやってきたのは5000系(笑

夕刻、渋谷へ出る。
わいいちが「南浦和の駅名キーホルダー欲しい」と言うのでハンズへ。
あの辺りの京浜東北線の駅、なぜか南浦和だけ店頭在庫がなかったようです。
というか、駅名キーホルダーの常磐線の欄ですが・・・。
  [高萩までの各駅・・・発売中]
マヂっすか?
すげぇな、ホント。
ちなみに、偕楽園もラインナップされてました(お <商品もあった

その後、有楽町へ。
本日2度目のゴールデンコース発動(爆
有楽町のゴールデンコースは MUJI+有楽町モンタナ です。
まずはMealMUJIで夕御飯。
んで、メガネ売り場とかちょっと見て。
そろそろ買い換えたいんですよね~。
正直、今のメガネでは次の免許更新の時に引っかかるんじゃないかと思ってます。
ワタシって、自分で言うのもなんですが、なかなか合うメガネがないんですよ(苦笑
 結論 : minatchはノンフレーム or 薄い金属フレーム(光沢ナシ) なら割と違和感ない。
ワタシとわいいちとで至った結論です。
太目フレームのメガネは違和感アリアリなんですよー。
2ndメガネなら、そー言うので遊んでみるってのもアリですが。
一応、仕事でクルマ運転するときにかけたりとか、メイン利用を考えてるので・・・。
今使ってるメガネと、そんなに変わらないデザインのを買おうかな・・・って感じです。
その後はモンタナで
21時を過ぎたところで解散しました。
み「あれ、Y線じゃないの?」
わ「地下鉄じゃ帰れないっつーの!」
み「南浦和だっけなwww」
朝、南浦和から出てきたのに、まだ川越城だと思っていた私マーメイ。

comments (0) trackback (0)

ただ今アルバイト中(笑


comments (0) trackback (0)
わいいちが川越城を捨てて、新しい城を築城したと言うではありませんか。
城攻め頻度1位としては、攻め込まないわけにはいきませんね(爆
と言うコトで、早速攻め込むぞー!
み「今からそっち行くからー!」
わ「マジデー。ま、いいけど」
あっけなく陥落です。

ちなみに、新わいいち城は、こちらです。
サイタマージャン
ちなみに、蒲田から50分ほど、口を開けて寝ていれば到着するようで(お
まぁ、今回はバスで五反田→恵比寿→埼京線で赤羽→南浦和というルートを取りましたがw
赤羽を出たところでメールを飛ばして、すごい駅まで迎えに来てもらいました。

わいいち城着。
なかなかイイ城じゃございませんか。
まぁ、築城初日に攻め込んだので、ダンボール山積みですがwww
築城記念の品として、MUJIのレモンバウム5本を献上。
大変喜んでいただけたようですw

そんな感じで、軽く飲みつつ、新しい城の夜は更けていきました。

comments (2) trackback (0)
朝でかける時に天気予報を見て
「んー、こんだけ気温が上がるなら、ちょいと薄着でいいかー」
と、この判断が大間違いでした。
確かに、日中はとても暖かくなったのですが・・・。
夕刻、大変寒い思いをしました(お

つー感じで、今日もわいいちと東京メトロの1日乗車券でウロウロしてました。
T線方面だったのですが、行徳で降りて西友の中のMUJIに行ったのは言うまでもないです。
#浦安と梯子しなかったのだから、良しとしようw
昼食は西船橋のDila西船橋
んで、ここで一旦わいいちは新居の鍵を受け取るとかで分離。
約3時間後に合流したのは上野でした(笑
その後、夕刻の渋谷でわいいちと分離、おつでした。

ワタシは山手線で高田馬場へ。
つーか、LCDの運行情報が7ページもあるんですけど(お
各線、強風で遅延や運転見合わせが発生してるようで・・・。
高田馬場では、小学校来の友人OとHと、3人で焼肉を食いに。
ホントはIも来る予定だったのですが、体調不良とかで残念ながら来られず。
ええ、鉄な人たちと良く行くあのお店へ案内したのですが、OもHも気に入ってくれたようで何より。
案内したカイがあるってモンですw
ただ、店内がうすら寒かったのだけが、ちょっとねぇ・・・。
2hほど飲み食いしたところで店を出て、BIGBOX内のゲーセンへ。
3人でって解散しましたw
ちなみに、Hは田都線沿線に引っ越したとかで、渋谷まで一緒に。
池上から東急クオリティだけで遊びに行けるのか・・・。
そのうち遊びに行くんでヨロシクw>H

comments (0) trackback (1)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face