<< June/2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  

雷門交差点と例のオブジェwww


comments (0) trackback (0)
数週間前の事ですが、北1010番街や、M.Hayashiが自転車で出かけてるのを見て。
ワタシもインスパイヤされました。
先週行こうと思ってたんですが、先週は天気が良くなかったので。
いよいよ本日決行です。
目的地は、川崎市。
南から順に、産業道路、浜川崎、新丸子、溝の口、溝の口、高津、向ヶ丘遊園です。
コレで判ったアナタ、流石です(爆
そう、ですよ、QMA。

●前準備
前準備
用意するもの。
・e-AMUSEMENT PASS (シャロン様オリジナルカード)
・100円玉多数 (前日、ゲーセンで両替してたのはこの為だったりする)
・地図 (Yahoo!MAPをプリントアウト)
・スポーツドリンク (Freestyleって好きなんですが)
あと、写真には写っていませんが、当然デジカメも持って行きます。
それから、携帯電話があると、店舗地図の検索が出来るので便利です。
その他に、汗拭きタオルと、もし汗だくになったときは着替えられるように替えのTシャツを持って・・・。

●TIME 10:50 @ アパート
出発
いやぁ、ホントはもっと早く出発する予定だったんですけどね。
昨日というか、既に今日なんですが4時までDVD見てたら起きたのが遅くて(お
それでこんな、午前中もあと1時間ちょっとで終わりだよなんていう時間に出発。
我が愛車、轟天号です(嘘
ちなみに、このオレンジ色にはちゃんと意味がありまして。
「たくさんの自転車に埋もれても、見つけやすい」という事です。
黒、青、銀は数が多すぎて、駐輪場に止めた時に探すのが大変・・・(お
そんな話は置いといて、いざ出発です。

●TIME 11:07 @ 六郷橋
六郷橋
さて、いよいよ東京都を脱出しますよー。
これは東京都側で撮影。
というか、最初の目的地は産業道路なんですが・・・。
ここ六郷橋を渡っても、大師橋を渡っても、どっちにしろ遠回りなんですが・・・(お
まぁ、結局、こっちを渡ることにしましたが。
うーん、風が気持ちいい。

●TIME 11:24 @ ラウンドワン川崎大師
ラウンドワン川崎大師
店名は川崎大師ですが、駅としてはKQ線産業道路のが断然近いです。
このあたりは、以前KQ700形の撮影に来た事があるので、迷わずに来れました。
4クレを突っ込む。
うーん、いきなり飛ばしすぎか・・・?
ラウンドワン川崎大師をあとに、次は浜川崎へ向かいます。

●TIME 12:19 @ ベネクス川崎
ベネクス川崎
ラウンドワンから産業道路をまっすぐ西へ。
やってきました、ベネクス川崎です。
最寄り駅は、JR鶴見線/南武支線の浜川崎駅ですが、どちらも本数がね。
そーいう意味で確実なのは、臨港バスです。
ここでは3クレを投入。
その後、DDRを見つけたのでついついプレイしてしまいました。
これからまだまだ自転車で走るのに、足に負担かけてどうすんだか>自分

●TIME 13:13 @ JR尻手駅
尻手駅
浜川崎から市電通りをまっすぐ進む。
とりあえず、次の目的地は溝の口に設定しようかな。
ウェアハウス川崎(訪問済み)の前を通過し、ひたすら自転車をこぐ。
途中、南武線と交差するところが尻手駅でした。
というコトで1枚パチリ。

●TIME 13:27 @ ローソン川崎小倉店
ローソン
飲料が切れたのでコンビニに寄って飲料調達。
Freestyle売ってなかったよ(;;
仕方ないので、普通のアクティブダイエットで我慢しておきます。
っていうか、市電通りを走っていたはずなのに、気が付けば尻手黒川線を走っているようです(お
あー、そういや、「溝口」の案内にしたがって、どっかの交差点で曲がったような・・・。

●TIME 13:43 @ 元住吉検車区
元住吉
気が付けば、こんなところへ来ています。
行き当たりばったりも悪くないかw
顔色の悪い電車と、帯を外されてエセ復刻させられてる電車が並んで寝てました。
写真では良く判らないと思いますが(お
ここ、まさしく"逆立体化"工事中なんですねw
駅はだいぶ出来てる感じでした。

●TIME 14:18 @ 梶が谷駅
梶が谷駅
途中、「JR貨物 梶ヶ谷ターミナル駅」の案内が出たときは流石にビビりました。
どう見ても方向を間違ってます。
本当にありg(ry
慌てて方向を修正、なんとかこの辺に出る事が出来ました。
梶が谷なら溝の口の隣の駅だし、そんなに外れじゃないでしょう(お
そんなんだったら、最初からちゃんと下調べしとけってなwwww

●TIME 14:29 @ 溝の口駅
溝の口駅
溝の口駅到着ー。
なんとか軌道修正できましたわー。
つか、ココはJRも東急も、駅の入口がデッキの上なんですね。
残念ながら、自転車と一緒に撮れそうにありませんので、不本意ながら信号機で・・・。

●TIME 14:34 @ タイトーステーション溝の口
タイトーステーション溝の口
ようやくプレイできますよー。
いやー、ベネクスからココまで、遠かったなー。
アクセスは東急線溝の口駅/JR南武線武蔵溝ノ口駅より徒歩。
やっとこさでたどり着いたので気合入れてやってたのに猛烈な勢いで空回り(お
もうだめぽー。

●TIME 15:18 @ タイトーイン溝の口
タイトーイン溝の口
なんでこんな、目と鼻の先にタイトーが2店舗持っているかは知りませんが、タイトーインです。
しかも、どちらにも熊が備えられていると言うのが素晴らしい。
でも、なんでタイトーステーションは200円/100円で、ココが100円/100円なんだろ・・・。
大人の事情って奴ですか?(お

●TIME 15:44 @ ラウンドワン高津
ラウンドワン高津
本日2度目のラウンドワンでございます。
だんだん、写真の撮り方がいい加減になってきてるのはきっと気のせいです。
気のせいだったら気のせいなの!(お
溝の口→高津が、自転車で4分ってどうなんだろ・・・。
#タイトーインで撮影した最後の写真のタイムスタンプが15:40だった(お

●TIME 16:30 @ 向ヶ丘遊園駅
向ヶ丘遊園駅
やぁ、まさか自転車で小田急線の駅まで来るとは思いませんでしたよ。
向ヶ丘遊園駅です。
はるばる遠くへ来たもんだwww

●TIME 16:33 @ パラダイス向ヶ丘遊園
パラダイス向ヶ丘遊園
パラダイス向ヶ丘遊園です。
写真で判るかどうか微妙ですが、住宅地の入口みたいなとこにあります。
つか、建物のそれも普通の民家に毛が生えた程度にしか・・・(お
店内には熊待ち用の椅子とかあって、何気に環境は良さげ。

●TIME 17:03 @ FamilyMart登戸店
ファミリーマート
ドリンク切れにつき、本日2度目のコンビニへ。
今度はFreestyle売ってましたよ~。
しかも、ファミマならSuicaで支払いできるし、言う事ないわー。
一休みののち、いざ、多摩川の土手へ・・・。

●TIME 17:16 @ 多摩川右岸
多摩川の土手
若干道に迷いつつ、なんとか多摩川の土手に到着。
川を渡ってくる風を受けながら、南下中です。
ランニングとかサイクリングしてる人が予想以上に多い事に驚いてます。

●TIME 17:27 @ 田園都市線交差部
田園都市線
田園都市線をくぐります。
まぁ、もちろん、こうやって撮影するワケですよwwwww
引き続き、多摩川の土手の上を走ります。

●TIME 17:46 @ 東横線・目黒線交差部
東横線
東横線と目黒線をくぐります。
この後、多摩川の土手には別れを告げて、新丸子駅方向へ向かうワケです。
ホントは顔色の悪い電車と絡めて取りたかったんだけどなー。

●TIME 17:52 @ 新丸子トップ
新丸子トップ
本日の熊めぐり最後となります、新丸子トップです。
商店街の中にあって、人通りも多いので、上手い構図で撮れませんでした。
泣く泣くこんな感じに・・・。
スタッフ(写真に写ってる赤黒ベストの2人)に怪しい目で見られていたのは気にしません。
気にしてないったら気にしてないんだからっ!

●TIME 18:33 @ 丸子橋

丸子橋の上から東横線を狙ってみます。
と言っても、日が延びたとは言えこの時間ですから難しいですね。
顔色の悪い奴とk(しつこい

●TIME 18:59 @ アパート
到着
はい、アパートに帰還です。
いやぁー、疲れましたね。
今夜は良く眠れそうです。
そして、明日は筋肉痛間違いナシ。

この時みなっちは、このあとの展開が全く予想外だった事を、身を持って体験するのであった・・・。
夕食も済ませて、まったりネットしてると、メセでサンチェからお呼びがかかる。
さ「ラーメン食いに行かない?」
み「もう夕食済んでるんだけど」
さ「当然、ラーメン→熊のコンボだが」
くそぅ、ワタシを呼び出すコツを心得てやがるな(お
み「漏れが未訪問の店舗に行くなら、行ってもいいぞ」
さ「ラウンドワン横浜綱島でどうよ?」
み「よし、乗った!」
乗っちゃうのかよ、ワタシ・・・。
さ「承知」
み「つか、まさかPIA綱島とセントラル日吉も行くんだろ?」
我ながら、無茶な要求してると思います。
さ「その辺はあおれん先生のテリトリーだからなw」
しかも、了承(1秒)されちゃうのかよ。

と言うコトで、川崎駅で拾ってもらう。
サンチェの悪魔の言葉に呼び出されてしまったのは、ワタシの他にあおれんと赤坂見附、計3名。
クルマは一路日吉へ向かう。
み「あれ? 熊が先?」
さ「うん、ゲーセン閉まっちゃうからね」
つーことで、セントラル日吉→PIA綱島→ラーメン→ラウンドワン綱島の順に決定。
ラウンドワンは深夜営業してるので最後wwwww
最初は日吉のハズだったのですが・・・道に迷ったらしく、結局綱島へ。
綱島駅近くの適当な駐車場にクルマを突っ込んで、PIA綱島。
んで、東急で1駅移動してセントラル日吉。
なんで電車で移動したかと言えば、駐車料金の関係。
セントラル日吉でのプレイを終えて、駅へ向かう。
さ「で、このあとはヨーカ堂で飲み物を買うわけだが」 ←○円以上お買い上げで駐車無料の為。
赤「というか、もう閉まってません?」
み「つか、駐車場の営業時間は?」
あ「(駐車券を見る)・・・23時まで」
現在地は日吉駅、現在時刻23:30、ばっちり営業時間を終了してます。
み「ちょwwwwwwwおまwwwwwww」
電車で綱島駅へ移動、走るように改札を抜けて駐車場へ・・・。
なんとか、定期利用側の出口から出る事が出来ました。

つづいてラーメン。
いつもの流れで百麺と言う流れだったのですが。
方針転換、阿佐ヶ谷の大慶になりました。
ええ、大慶デビューですよwww
第3京浜と環八でアクセス。
ワタシは味噌バターなんかを注文しましたが、ウマでした。
醤油・味噌・塩と用意があるのが凄いなー、と。
次は塩にチャレンジですかね。

クルマは来た道を戻るように走る。
環八から東名に入りそうになったのはご愛嬌w
第3京浜を走り、綱島に戻ってきました、ラウンドワン綱島です。
熊やったり熊やったり熊やったり。
流石に深夜で人がいないだけあって、あおれんと同じトーナメントに当たりました(お
サテが離れてたのでガチで勝負w
結局、2人仲良く予選3回戦で電撃くらいましたが(お

その後、ワタシのアパートまで送ってもらってお疲れ様。
就寝したのは28時ごろだったかな。

comments (2) trackback (0)
退勤後、まずはアパートに帰還。
んで、色々準備して出掛ける。

●秋葉原
IVE in BUDOKAN 2005 Open the birth GateのDVD発売日だったので買いに。
電気街口でわいいちと合流、渡すものあったのでワタシが召還しましたw
発売日未定のうちからヤマギワで予約してたのはココだけの話w
その他に、OTSUとテイチクのアレを買って、速やかに戦略的撤退。
ちなみに、1Fのレジに高校時代の学友Kがいたのは秘密だ。
そういやヤマギワでバイトしてるって言ってたっけw

●G→M→四谷三丁目
末広町から地下に潜り、赤坂見附乗換えで四谷三丁目。
ちなみに、赤坂見附の立ち番ば何を喋っているのかヨクワカリマセンでした。
やってきたのはVIVI四谷。
なんと、6/24で閉店してしまうんだそうです。
というコトで、さよならプレイ(爆
無事に写真も撮ったし、おっけーおっけー。

●M→新宿
当然、新宿のいつもの場所で夕食。
改装してからくるのはじめてですよw
で。
ボックス席やめちゃったみたいです。
ま、確かに4人がけに2人とかじゃ効率悪いですもんね。
ただ、ワタシたちが案内された喫煙側の"中列"ですが。
居心地悪いです。
次からは他の場所をお願いするようにします。
あ、あと、毎度不評だった「高いカウンター」がなくなったようで。
これはよい事だ。
まぁ、いつものようにデカンタとか飲んで。
でも、今日のレシートは短かったな(ぇ

●熊
まだやるのか、という突っ込みはナシ。
いつものSPOT21が満席だったので、隣のフロンティアランドへ。
アレ? サテが減ってません?
前は6サテあったのに、4サテに減ってました。
わいいちが「フロンティア代々木、2サテ増えてたよ」と言っていたので。
恐らく、ココの2サテが移転したのでしょうね・・・。
んで、フロンティアランドからプレイしていると・・・。
「僕らのSPOT21校」からプレイしてる人と当たりました。
うはwwww SPOT21、また店名変えたのか。
フロンティアランドでのプレイはそのクレジットで切り上げ、SPOT21へ移動したのは言うまでもありません(爆
SPOT21で適当にプレイして、新宿駅へ。

そして、それぞれの帰路につく。
わ「あ、通勤快速乗りたい」
み「じゃ、走れ」
わ「うん、走る。じゃあねー」
ホントに走って行ったよ・・・。
そして、ワタシが山手線に乗り込んだ頃にメール着弾。
もちろんわいいちから。
「通快逃したorz」
あーあ・・・。
五反田から池上線で帰還。
ちなみに、運良く荏原中延で座れました。
酷いときは雪が谷大塚まで座れないからなー。

comments (0) trackback (0)
今日は、M.Hayashiに召喚の魔法をかけられたので、行ってきました。
武蔵中原駅近くの焼肉屋「ホルモンセンターどうげん」です。
参加者は、首謀者のM.Hayashi、おりはら北1010番街、そしてワタシの4人。

中原駅に集合して、4人でお店に向かう。
予約は取れなかったのですが、首謀者が先に来て名前だけ書いといたそうで。
いいタイミングで席につく事が出来ました。

んで。
流石にホルモンセンターを名乗るだけあって、ホルモン系の充実している事w
そして、そのホルモンが新鮮でウマー。
もちろん、ロースとか普通(?)の肉もウマーでしたよ。
で、ごはんをオーダーするワケですよ。
大盛りごはんをオーダーしたら、どんぶりで出てきました。
まさか、どんぶりで来るとは・・・。
流石にホルモンでご飯は食べられないので、カルビとか追加オーダーしてごはんを食べる。
なんとか食い切ってマンプクダー。
んで、デザートは別腹、と。
・・・・・・メニューにデザートがありませんでした。
口直しにアイスクリームくらい欲しかったのですが。
というコトで、近くの7-11でアイスを買って、記念パピコ。

行きは武蔵新田→多摩川→武蔵小杉経由だったので、帰りは川崎回りで。
鋭い人は気が付いたでしょう。
をやる為ですwwwww
小杉に1店くらいあっても良さそうなのに、ないんですよねー。
ということで、久しぶりのホーム・シルクハット蒲田M2校。
シャロン様で1クレ、サツキお姉ちゃんで3クレを投入。
問題:グラウンドやコートを整備する、写真のようなローラーの事を俗になんと呼ぶでしょう?(うろ覚え)
コンダラ
そりゃねーよ、KONMAIさん。
判る人は判ると思いますが、判らない人のために「良く判らない解説」です。
「巨人の星」というアニメに由来します。これのOPだか、EDの歌に・・・
  ♪思い込んだら、試練の道を~
という一節があり、そこで主人公がローラーを重そうに引いてる場面になるんだそうです。
んで「思い込んだら」→「重いコンダラ」との勘違い(?)が多発、ローラー=コンダラ となったようですw
ワタシは「巨人の星」を見てないので、正しいかどうかは知りませんが。
一応、そんな理解で大丈夫かと。ちなみに、この問題は「コンダラ」で正解です。

この後、池上線で帰還。お疲れさま。

comments (0) trackback (0)
というコトで、先月の26日に買ってきたすかぁれっと、ようやくプレイ中です。
なるほど。
確かに「渋めのエンターテイメント」な作りですねw
おっちゃんとか出てくるしwwww
なかなか楽しく読み進めてますー。

基本的にKUROU VIEWで進めてますが、
アレって、どっちを先に読むかの選択であって、結局は両方読むんですか?
んー、取説に書いてあるのかもしれない。
あとで読んでみよう。
#とりあえず、取説を読まずにプレイする人。

ザッピングってのは、あっち行ったりこっち来たりで、流れを掴むのが大変。
2人の視点から物語を進行できるというメリットもあるんですがね。
まぁ、さすがはねこと言うべきか。
その辺は、あまり違和感なく読めるようになってますね。
それでも違和感がないワケではないんですが。

ストーリー的には、結構好みな感じ。
イイ意味で先が予想できないので、先が気になっちゃってしょうがないw
昨日、結局27時までやってたからな(お
今日こそは早く寝るぞ寝るぞ寝るぞ。

comments (0) trackback (0)
ということで、バトン回ってきたのでやりますよー。
約10日ほど熟成させて、香ばしくなったところでの回答ですw

あるあるバトン From 法律の申し子(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3492007

1.とんがりコーンを指にはめたことがある。
 あるあるwwwwwwwww
 そういや、最近とんがりコーンなんで食ってないな・・・。
 うはwwww食いたくなってきたwwwww

2.バームクーヘンをはがす。
 ねーよwwwwwwwwwww
 ってか、MUJIのバウムは輪切りになってないしw
 あと、「バーム」じゃなくて「バウム」じゃね?wwwww

3.扇風機の前であーーーって言う。
 あるあるあるあるwwwwwwwwwwwwwww
 その夏、扇風機が初稼動したら、当然やるwwww
 あ、そろそろ扇風機出さなきゃ。

4.ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる。
 あるあるwwwwwwwwwwww
 小学校の時に良くやったよwwwwwww
 「これはポッキー、でもこうすると・・・もぐもぐ・・・プリッツに早変わりー!」
 バカやってましたねーwwwwwww

5.全校生徒の前でバンド演奏という妄想をしたことがある。
 ねーよwwwwwwwwwwww
 バンドっていうかは微妙だけど、小学校の時に吹奏楽部に所属してた。
 んで、パーカッション担当で、全校の前で演奏ってのはあるwwwwww

6.自分の写メを何度も撮って、自分が一番カッコ良く、可愛いく写る角度を研究する。
 ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 つーか、携帯で撮るくらいならデジカメにしろよ、と思うwwwwww
 基本的にデジカメを「携帯」してますんで。
 いつ、どんな場所の熊でも、面白い問題があったらパシャリ<それかよ!

7.歩いてるとき余計なことを考えて足がグキッてなる。
 あるあ・・・ねーよwwwwwwwwwwwwwww
 だって、余計な事考えてなくてもグキッてなるもんwwwwwww
 どんだけなん。

8.カップ焼きそばを作ろうとしたが、お湯を入れる前にソースを入れた。
 ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 カップ焼きそばは何が好きですか?
 ワタシはやっぱりペヤングだと思うのですが。

9.自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする。
 あるあるwwwwwwwwwwwwww
 っていうか、むしろひざの表もあるあるwwwwwww
 #踏み外した勢いでペダルが逆回転すると、ひざの表に・・・。
 裏より何百倍も痛い or2

10.部屋の電気のひもを使ってボクシングをする。
 ねーよwwwwwwww
 ってか、そんなの漫画の中だけだろwwww
 マジアリエナサス。
 
11.鏡をみて、「自分はカッコいい、カワいい」とか思うけど、それは光や角度の問題で、街の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む。
 ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 自分が「カッコいい、カワいい」だと思ってないので。
 一応、現状認識は出来てます。

12.自分の声を録音して聞いて、死にたくなる。
 ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 死にたく・・・ではなくて「コレ誰の声?」ならあるあるwwwwwwww
 当時小学生、マジ信じられなかったwwwww

13.深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。
 ねーよねーよwwwwwwwwwwww
 だって我が家にはテレビがない!
 小学校の頃から「テレビがない」生活なので、深夜の映画なんて無縁だったぜー。
 #ちなみに、今でも「テレビのない」生活。

14.街中で考え事してたら、他の人に聞かれてんじゃと思って、「聞いてんだろ?」と意味不明なテレパシーを送る。
 ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
 つか、それなんて電波?
 「長瀬ちゃん、電波届いた?」って奴?

15.向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる。
 あるあるあるあるwwwwwwwwwwwwwww
 ちょwwwwwwおまwwwwwwオレが右によけるってのにwwwwww
 歩行者じゃなくて自転車同士だと、さらにデンジャーwwwww

16.電車に乗ってる時に、実は動いているのは外の世界という妄想をした事がある。
 ねーよwwwwwwwwwww
 でも、某K浜T北線に乗っていて、Y手線と並走したときに「あれ、止まってる?」はあるwwww
 しかも、K浜線ユーザになってからしょっちゅうwwwwwwww

17.チャンネルを変えていて同じCMが流れてたらすごいスピードで交互につける。
 ねーよwwwwwwwww
 だからテレビネタやめろってwwwwwwww

18.浴槽についている蛇口に背中を打つ。
 自分の家のフロならねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 親戚の家とか行って風呂入ると、あるあるwwwwwww
 ちょwwwwなんでそんなとこに蛇口あるんだよwwwwwww

19.貰わないつもりだったレシートを何故か手にしている。
 あるあるwwwwwwww
 とりあえず、財布の中に入れますが・・・。
 出来れば、レジ横にはレシート入れがあると嬉しいなー。

20.家のどこかで何か物音がしたりしたら「そこにいるのわかってんだよ!出てきな!!」と言った事がある。
 ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 家族とかと住んでるならともかく、独り暮らしでそれやったら・・・。
 どう見ても不審者です。本当にあr(ry

21.脳内の恋愛で本当に胸キュンになったりする。
 脳内ってコトで「夢」と理解。
 あるあるあるあるwwwwwwwwwwwwwwwww
 ちなみに今夜あたりはシズカが出てきてキュンキュンしそうです。
 #今日から「すかぁれっと」はじめました。

22.ケータイの電波が悪いと、とりあえず振る。
 ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ってか、いつの時代だよwwwwwwwwwwww
 そういや、ソンダフォンの705SHって良くない?
 あんなのがauで出たら、速攻で機種変更するねwwwwwww

23.進研ゼミの手紙は、漫画だけ読んで捨てる。
 あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 っていうか、進研ゼミはいると成績伸びる、気になる女の娘に・・・なストーリーだけど。
 あれって、男の子向けだよね?
 女の娘向けだと、成績が伸びて気になる男の子に・・・なストーリー版がくるのかな?
 すげぇ気になってきたwwwwwwwwww

24.寝る時に人間が死んだらどうなるのか考え込んだ時がある。
 ねーよwwwwwwwwwww
 だって、今を生きるみなっちですから。
 「死んだら」なんて先の事よりも「明日は」なんて事考えたりするwwwwww

25.友達からの恋愛相談に、もっともらしい尚且つ恋愛上級者風の答えを返す。
しかし、心の中では「くっそー!」と思っている。
 ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 恋愛相談されねー。
 みんな判ってるんだな。
 「こんなダメ人間に相談しても意味が無い」ってwwwwwwww

<小・中学校時代にありがちな事>

1.柔らかくなった石鹸を、網で絞る。
 ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ってか、小中学校ってレモン石鹸じゃありませんでした?wwwwwww
 アレって柔らかくならないですよねー。

2.「なんでそうなるの?証拠ないじゃん」証拠を求める
 あるあるあるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 これは決まり文句でしょwwwwwwwwww
 「それっていつ? 何年何月何日? 何時何分何秒? 地球が何回まわった時?」とかwwwwwww
 
3.夜中まで起きてたことを自慢する。
 ねーよwwwwwwwwwwwww
 でも友達にそんな奴がいたなー。
 「オレ昨日の夜、何時まで起きて○○見てたんだぜー」みたいな。

4.何かをお願いする時は「一生のお願い」と言う。
 あるあるwwwwwwwwwwww
 とりあえず、そう言っておけば聞いてもらえると思ってるwwwwwwwwww
 んで「こないだ一生のお願い使ったじゃん!」ってツッコまれるwwwww

5.余ったデザートの壮絶なる奪い合いに参加する。
 あるあるwwwwwwwww
 でも、奪い合いというよりは担任の指導でじゃんけんとかが多かったかなwwwwwww
 んで、そこでじゃんけん負けてガン泣きする奴とかwwwwwwww
 あ、ワタシじゃないですよ?

6.「卒業生 起立!!」で在校生である自分が立つ。
 ねーよwwwwwwwwwwwwwwww
 っていうか、在校生で参加する卒業式を風邪で休んだ事があるあるwwwwww
 確か小学校5年生のときだったかな・・・?

<次にやって欲しい人を5人指名してください>
ご自由にお持ち帰りください。

comments (0) trackback (0)
いやぁ、今日は暑かったですね。
退勤時刻を過ぎて、いざ帰ろうという時に、私の頭の中では・・・。

「あっついなー」
「晩飯ナニ食おう」
「なんかさっぱりしたもんがいいな」
「うどんとかどうよ、ざるうどん」
「お、いいねぇ。それにてんぷらも付けて天ざるだ」
「おし、決まりだな。会社帰りに買って帰るぞ」
もちろん、全て脳内での独り言ですw

ということで、会社帰りに近所のオオゼキへ。
茹でうどんと惣菜のかき揚げ、それにめんつゆを買って帰宅です。
うどんを茹でている間に、ざるを用意~♪
ざる・・・。
・・・。

 ウチにざるなんかあったっけ?

ありませんでした or2
仕方がないので、茹で上がったうどんは流水で冷やして、よく水気を切って丼に盛りました(お
んで、めんつゆを適当に水で割って・・・と。
てんぷらも用意して、いただきまーす。
・・・。
茹でうどん2人前が、あっさりとみなっちの胃に収まりました。
マンプクダー。

今日のみくしですが。
今日のみくし
へー、こんなの出るんだー。
っていうか、もうそんな年になるんだな、自分。
はっぴーばーすでーつーみー。
来年の誕生日は・・・免許更新だ、忘れるなよ>1年後の自分

comments (4) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face