<< September/2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
コタツを準備しようと思ったのだが。
疲れてるのでやめた。
自分がなぜこんなに疲れているかも良く判らないんだ。
ちょっと森之宮神療所で癒されてくる・・・。
現在、会社PCのスクリーンセーバーはこの動画です。

そう言えば、総務部長から電話がきましたよ?
総「新入社員研修でグループウェアの使い方とか説明してもらったじゃん?」
総「その時に、メールのマナーとかそーいうの、やった?」
なんで半年も前のことを今頃になって聞くんだよぉ。
#グループウェアの使い方は入社直後の研修でやりました。
み「いえ、使い方ってコトだったんで、説明してませんよ」
総「そうかー、あい、判ったありがとー」
なんか、その辺でトラブル(と言うほどでもないみたいですが)あったようです。
そりゃ使い方の講習って言われたら、使い方を教えますから。

例えば、「電話の使い方」って言われたら。
受話器上げて、そのままダイヤルすると内線でー、とか。
公衆外線は0発信、業務外線は8発信でー、とか。
転送するときはこのボタンでー、とか。
そーいうのが使い方の説明じゃないですか。
電話を取るときは「はい、○○社でございます」って出るんだよー、とか。
受話器は勢いよく置くとガチャ切りになるからねー、とか。
そんなのはマナー講習でやることだろ、と。
ってコトで、マナーについて、ワタシは一切やってません。
そもそも、マナー講習ってわざわざ外部から講師呼んでやるんじゃなかったっけ・・・?

ま、その後の問い合わせもないので、あんまり気にしなくてもいいか。

comments (0) trackback (0)
土曜日が出勤だったため、週末は休みが1日しかありませんでした。
その上、土曜日はわいいち城のカーペットの上で寝たので。
どうにも疲れが取れきってない気がします。
と言うことで、今日は早く寝ましょうかね・・・。

さて、明日で9月も終わりです。
9月が終わりってコトは、上半期が終わりですよ。
早いですねー。
そして、10月1日には今年の新入社員の正配属があります。
そんな日に限ってお助け補助番なんですよねー。
何事もなく終わることを祈ります・・・。

さて、某所宛にメールを送るか。

comments (0) trackback (0)
わいいち城で目覚めた朝。
時間は・・・もう午前中も終わろうか、と言う時間でした(お
いやー、良く寝たわwww

近くの定食屋で昼食を食らいながらうだうだ。
んで、武蔵野線で南浦和へ出たところで、これからオシゴトへ向かうわいいちとは分離。
オシゴト、お疲れ様です!
ワタシはと言うと、始発の磯子行きに乗り込んで2度寝を決め込みますwww
蕨・西川口あたりまでは起きてた気もするけど、その次は品川だったぜ(お

蒲田で降りて、ゲームIMONへ。
なんと、ココにもQMAが設置されましたかー。
AnAnが撤去されたときは非常に残念に思っていましたが。
アレはQMA設置フラグだったのですねw
もちろん、しっかりQMArking。

あとは池上線で城に帰還して3度寝。
夕方に起き出して、夕食を食って、あとはフロって寝るだけですwww
なんという寝休日wwwww

comments (2) trackback (0)
今日は会社指定で出勤日でした。
GWあたりの連休を作るために平日を休日指定にしました。
年間の総休日は決まっているので、代わりに休日を勤務指定する必要がありまして。
それが今日でした。
ちなみにもう1日ありまして、それが12/27です。
おいおい、よりにもよってその選定はないだろう、と。
幸い、冬祭りに被らなかったから良いようなものの・・・。

勤務を終えてから、秋葉原へ出かけました。
master groove circleを引き取るために。
第2・第4土曜日に引き取れば、なんと20%還元。
コレは嬉しい。
って言うか、予約してたので早く引き取りたかったわけですけどね。

昨夜、そんな話をわいいちにしたら「メシくらいなら付き合うぞ」と。
まぁそんな感じで、19時近くの秋葉原に集合したワケで。
時間も時間だったので、サクッと巡回。
ソフと、虎屋と、メッセと、メロン屋。
メロン屋で少し散財してきた。
そんで、淀橋の上の日本海庄やで飲んでました。
ご想像通りの、いつものクオリティですw

飲んでる最中に、今日はわいいち城入庫って話になりましたw
TXで南流山→武蔵野線でわいいち城へ入庫。
久しぶりに乗ったTXは、赤帯の入った増備車でした。
あんまり乗る機会もないので、初期車との違いが判らず。
っていうか、飲んでるので寝てたしwww

わいいち城では、オールスター感謝祭をちょっと見て。
あとはニコ動見たりしてうだうだして寝ました。

comments (0) trackback (0)


いやー、実に美味そうですな。
酒飲みにはたまらねぇ動画っす、このシリーズwww
見てると酒が飲みたくなってくるんですよ、マジで。

ちなみに、「簡単に」「すぐ出来る」ってのがコンセプトなんですが。
確かに、調理そのものは簡単です。
でも、他に簡単じゃない部分が・・・。
それは、調味料の調達です。
男の独り暮らしに、カレー粉やら豆板醤があるワケなかろーてw
つまり、その辺から調達しなければならないと言うのがイタいところ。
これらが備わってる人ならば、ぜひトライしてみていただきたいのですが。

あと、油の量とか塩の量とかがコメで論争になってますが。
この辺は個人の好みで調整すればよいコトで、言い争うほどのものでは・・・。
酒のツマミなので、やや塩味が強い方が合うには合います。

温泉だ!ボンバラボンバラ和歌山へ!

comments (0) trackback (0)
業務の関係で。
全国各地の営業拠点と電話連絡を取る必要に迫られました。
約4人で手分けして、あちこちへと電話をかけます。
ワタシは割と近いところを任されました。
・・・電話だから距離は関係ないけどねwww

まずは長野から。
次が高崎。
それから水戸。
それに新潟。
ワタシが電話したのは、この4ヶ所でした。
この4ヶ所に電話して、ちょっとした確認作業をしてもらって。

全国の各拠点でOKが出た時点で、改めて電話。
「全部でOK出たんで終わりますー。ありがとうございましたー」って。
みんなで一斉に電話をかけるとシュールですな(お
しかも、みんながみんな、肩で受話器を押さえながらの電話なのでw
#PCを操作しながら電話してる。
あ、そんな感じなので、ウチの部署に来ると、肩で受話器を押さえるのが得意になりますwwwww

誰か、内線電話に繋げるヘッドセットみたいのでオススメのとか知りませんか?

comments (2) trackback (0)
何度かこのブログにも登場した事のある、某社のSさん。
昨年の今頃まで、ウチの会社に来ていた外注のPGさんです。
そのSさんが、会社を辞めて実家に帰ると言うので、その送別会のようなものを。
いつもの五反田の焼肉やで開催してきました。

今は、プチニートな生活をしているそうで。
近所の漫画喫茶はほぼ制覇したとか。
漫画と言う漫画を読み漁ったので、「次に読む漫画がないんだけど」と。
うーん、なんかちょっと羨ましいぞそれ。

2時間食べ放題で、たらふく食ってきました。
やっぱり肉はいいね、肉はw
その後は、普通に池上線で帰還しました。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face