<< September/2008
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  

ちょっと名古屋方面へ攻め込んできます。
今日の目的地は“奴”です。

comments (0) trackback (0)
朝。
Tくんがごそごそと起き出している模様。
時計を確認すると・・・マジかよ。
み「まだ6時前じゃないですか」
T「いや、下で帰ろうかなと思って」
・・・マジですか、ケツが取れても知りませんよ(お

その後、まぁ当然2度寝するワケですけどね。
起きたのは昼過ぎです。
昨日、しこたま飲んでるし、まぁそれくらい許してくれwww

夕方から蒲田へ出て買い物とか食事とかしてきました。
バッグ買いましたよ、バッグ。
今まで使ってたバッグがかなり傷んでいたのでね。
ワタシとしてはかなり張り込みましたよぉ。
そしてまた先送りされる代金(お

ゲーセンでQMAとかやってきました。
賢者になったので賢者ローブを装備w
そういえば、先月末で閉店と言う話のあったアロハですが。
今日見たところ、普通に営業していました。
安心安心。
さり気に撮影には向いてますからね、アロハ。
ただ、音ゲーと同じフロアなので、その点はマイナスポイントですけど・・・。

まぁ、ワタシはしばらくB館の生徒だと思います。

comments (0) trackback (0)
出張でした。
久しぶりの福島工場。
もう、朝からピンチでしたよ。

朝。
池上線と京浜線を乗り継いで東京駅から新幹線。
蒲田駅にて。
「後続電車遅れのため、当駅で時間調整を行ないます」
ワタシの乗り込んだ大宮行き、いきなり2分延発です。
東京駅であんまり余裕持ってないんだけど・・・。
でも、まぁ、8分くらいあるはずだし、6分になるくらいなら大丈夫か。
んで、走り出して2駅、大井町駅。
「後続電車遅れのため、当駅で(ry 」
またまた2分延発。
ちょっと顔が引きつってきました。
それから走ること3駅、浜松町駅。
「後(ry」
ヤバいって、それ!
イヤな汗が背中を伝います。
東京駅でドアが開いたのは新幹線が発車する2分前です。
そりゃもうダッシュして新幹線ホームへ駆け上がりましたさ。
何とか間に合いましたが、朝から心臓に悪いです(精神的にも身体的にも)。

午前中はいろいろと打合せ。
午後がメインとなる会議です。
打合せと会議とミーティングの違いが判りませんwwwww
割と現場から要求が上がってシステムを入れたいと言う話になったのですよ。
で、そのシステムについてある程度の絞込みが出来てきたので。
開発元と代理店を呼んで、デモをやってもらったわけです。
現場側としても、何か手ごたえを掴んでくれたみたいで。
その仲介役のような立場にあるワタシとしてもひと安心です。

んで、東京へ帰るわけですが。
実はこのあと、同期の飲み会があるのです。
そして、その飲み会に福島工場勤務の同期Tくんが参加すると聞きました。
午前中に彼のところに聞きに行くと。
T「2h休暇とったよ」
み「駅までクルマ? 良ければワタシも乗せてってクレー」
T「いいよ」
てなやりとりがありまして。
駅までクルマでラクチンラクチンwww

新幹線で東京へ戻り、五反田へ移動。
同期13人で飲んでました。
いつもながら、この参加率の高さは異常としか言いようがないと思います。
まぁ、それがワタシたちの代の良いところでもあるんですけどねw
#もちろん、悪いところでもある・・・のか?
そのまま8名が2次会へと流れ込む。
で、やっぱり飲んでました。

その後、我が城へと帰還します。
ちなみに福島から出てきたTくんは我が城へご案内です。
まぁいつもの事ですけどwwwww
で、ニコニコとか見て就寝しました。

comments (0) trackback (0)
独り暮らしの強い見方、カップめん。
そんな中でも、「ペヤング」のお世話になったことがある方、たくさんいると思います。
ワタシもペヤング大好きです。

で。
カップ焼きそばの宿命(?)ともいえる、湯切りです。
最近は技術の進化(?)もあって、かなり予防措置が図られているようですが。
でも、誰でも1度は経験した事ないですか?
湯切りの時に、「だばあ」と大変残念な状態になってしまうことを・・・。

「3秒ルール」とばかりに慌てて麺を拾い上げるもよし。
泣く泣く生ゴミとして処分するもよし。
水道の水で麺を洗ってカップに戻すもよし。
各自、好きにするがよいwwww



comments (1) trackback (0)
部門で独りと言うだけで、フロアに独りとか言うわけじゃないので。
別に、寂しくなんてないんだからねっ!

今日は社内システムのアップデート当番でした。
と言うことで、帰ろうにも帰れない or2
19時半までは普通のシゴトをしながら。
ぶっちゃけ、時間つぶしです。
んで、19時半を回ってからアップデート作業開始です。
システムへのログインを禁止してexeをコピーしたり。
そんな事をやってました。
まぁ、結局トータルで4h残業となるワケです。

先日買ったDSでちょろちょろ遊び始めました。
今は逆転裁判やってます。
コレ面白いですねwww
シリアスな中にときどき出てくるギャグが面白すぎるw
  検事 : 「異議あり!」「と、とりあえず異議を申し立てる」
  裁判長 : 「とりあえず異議を却下します」
裁判長、ステキwwww
現在、第3話の終盤探偵パートです。

comments (0) trackback (0)
というか。
会社でシゴトしてるときから眠かったのですが。

城に帰ってきて。
夕食を済ませたら。
腹の皮が突っ張ると、目の皮が弛むとは良く言ったもので。
それはもう、もの凄く眠くなってしまいまして。
21時に就寝・・・(お

PCでやりたい作業があったんだけどなぁ・・・。

comments (0) trackback (0)
さて、9月になりました。
先月の家計簿を振り返ってみたいと思います。
カッコ内は前月比です。

食費   :  14,591円(-10,178) →日頃の食事
公共費 :  26,319円(+1,031) →電話や電気などの固定費
備品費 :  53,777円(+30,519) →家具、道具など(パソコン関連を含む)
交通費 :   7,010円(+990) →電車、バスなど。
交際費 :  35,235円(-2,035) →友人と飲み・遊び、それと会社関係
娯楽費 : 144,908円(+58,854) →独りで遊び、書籍、DVDなど
雑費   :   252円(-1,323) →その他
-------------------
支出計 : 282,092円(+77,858)

先月が赤字でした。
今月ですか、見ての通りです。
どう見ても赤字額拡大です、本当にありがとうございました。

敗因、備品費・・・。
棒茄子で購入した24インチLCDの引き落しがありました。
また、月末に駆け込み需要といいますか、DS買っちゃいました。
この辺りが原因でしょうね。

敗因、娯楽費・・・。
どう考えても一番の要因は有明の夏祭りですね。
あと、北海道旅行の現金払い分が今月計上になっています。
#クレカ払い分は引き落し時点で計上するので先送りされてます。
それから、こちらも駆け込み需要で月末に鉄道模型を買いましたので・・・。
いや、でも、T5300、カッコいいわ(え

食費を圧縮できたのは何でだろう・・・。
あぁ、旅行中の食事とかが娯楽費に振られているからかな?
あと、無印でバウムとかのストック分を購入してないからかも知れない。
特に意識しないでコレだけ圧縮できたってのが、良いのか悪いのか。
うーむ。

さて、今月は一体どうなる事でしょうか。
欲しいものは色々あるんだけどなぁ。
そもそも、今月は土曜日出勤が多くて買い物に行っているヒマがあるのかどうかも判りませんけどね。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face