<< May/2010
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
なんか、水曜日のリリースを煽られていた案件。
あー、もー、こりゃ無理だ。
ってことで、部長に「水曜には出ません」と宣言。
かなり嫌そうな顔されました。
出ねぇもんは出ねぇんだよ。

でもまぁ。
最近の部長は、「システムPのあり方がおかしい」と言うことを判ってきたみたいなので。
あり方がおかしいと言うか。
「今後も今のまま進める」というのがマズい事にようやく気がついてくれたと言うか。
F社さんへお願いする改修予算を年間○円も確保して。
システムの保守(ハード・ソフト)予算として年間○円も確保して。
その他にワタシが主担当として投入する工数を考えれば、どう考えても割に合いません。
割りに合わないと言うか、「そんなに金をつぎ込むほどのシステムか?」と。
今さらでも、気づかないよりはマシです。
2年くらい前から言ってるんだけどな、「さっさとリプレースしましょうよ」と。
・・・それはそれで地獄なんですが、現システムを使い続けるよりいくらかモチベーションが上がります。

あ? 延期すると評価下げる?
どうぞどうぞ、それで延期出来るなら、ワタシはそっちを選択しますよ。
ヘタに焦ってやるとバグを残したままリリースしかねませんから。
そうすると「検証不足だ」とかいって、それ以上に評価を下げることになりますし。
とまぁ、内工だからこんなのが通るんですけどね。

comments (2) trackback (0)
と年初に誓って早5ヶ月。
ようやく、その第1陣とも言えるモノたちをヤフオクへと出品しました。
さーて売れるのかねぇ。
売れれば御の字、みたいなモノばかり出品しております。
あんまり一気に出すと、今度は発送作業が大変なんですよね。
なので、月10品くらいのペースで。
月10品までなら出品システム料がかからないしwww
#1出品10円をケチるのもどうなのよ

エ■ゲと大学で使った専門書はヤフオクに出すとして。
あと、フィギュアも場所取り過ぎでダメだわ、これもヤフオクに出そう。
鉄道模型も、そこまで欲しいものじゃなかったものとか無いわけじゃないんですよね。
例えば智頭急行HOT7000系とか。
・・・今、相場を調べてみたけど、結構イイ価格で売れてるじゃねーか。
どうすっかなぁ(お

あー、明日からまたシゴトかー。
マジでモチベーションが上がらん。
誰かワタシの代わりにSQL書いてくれんかねぇ。
Cの部分はワタシが書くからさ。


comments (0) trackback (0)
さて、5月になって既に8日です。
まー、GWとかありましたらかねー。
今日は土曜日ですけど、城でうだうだ過ごしたのでネタも無く。
そう言えば、家計簿報告をしてないと思ったので、今日のエントリを使って。
それでは4月を振り返りましょう。
例の如く、カッコ内は前月比です。

食費   : 21,204円(-6,697) →日頃の食事
公共費 : 62,828円(+14,664) →電話や電気などの固定費
備品費 :   210円(-4,870) →家具、道具など(パソコン関連を含む)
交通費 : 19,980円(+11,260) →電車、バスなど
交際費 : 24,770円(-41,642) →友人と飲み・遊び、それと会社関係
娯楽費 : 28,870円(-8,761) →独りで遊び、書籍、DVDなど
被服費 :     0円(-990) →衣類・装飾品関係
医療費 :     0円(±0) →読んで字の如く
雑費   :  1,885円(+1,885) →その他

おぉ、だいぶ頑張ったんじゃないですかこれは。
モチのロンで黒字を確保。
幸先の良い年度初めですね。
ちなみに、ワラビからのお届け物なんですが、中旬かと思えば下旬の着荷でして。
5月になってから引き取りに行きました。
なので今月の娯楽費はそんな感じになっているわけです。

で、5月の話ですけど、そんなに浪費する予定もないのできっと大丈夫かな、と。
6月か7月あたりには新PCを組みたいと思ってるのでその辺は支出が膨らみそうですが。

comments (0) trackback (0)
今年度から、営業方面の打ち合わせメンバーに入れられました、みなっちです。
ホント、この方面は業務知識がないのでパッパラパーです。
もちろん、とりあえずは頑張りますので、何卒。
既存のメンバーからも「最初から付いていこうなんて無理」とか言われてますし。
まずは足を引っ張らないように、ゆくゆくは付いていけるようになれればいいですね。
まぁ、その前にワタシが会社からいなくなる方が先かもしれませんが。

ちなみに、先日の面談で上司があんな感じだったので。
もっと上の人に直接言おうかなーなどと考えています。
辞める気になったら、向かうところ敵なしと言うか、モノは試しと言うか。
部長に言ってダメなら、その上に直訴するしか無いよなーと。
辞めるんなら、やれるだけのことをやってから辞めようと思いまして。
直訴のタイミングをはかっているところです・・・。

あ、話がそれましたが営業方面の打ち合わせ。
山となっているシステム改修要望の仕様を決めたりとか順番を決めたりとか。
んで、実際に改修を担当するK先輩がおおよその工程を見積もったりとか。
で、見積もった工数を足していくと・・・あらあら。
山積みになっている要望の1/3も対応出来ずに今年度が終わってしまいます。
あー、やっぱ人的リソースが足りないなぁ。
とりあえずそんな感じで会議の方は終了。
そのあとはメンバーで飲みに行きましたとさ。

comments (0) trackback (0)
いよいよ120円を割り込んだ欧州ユーロ。
ギリシャ情勢もあるので、今後も不安定な動きをするかと思いますが。
長期保有を基本方針としていますので、ガツンと外貨定期預金に突っ込みました。
短期的な目減りは織り込み済みです。
ちなみに、利率は0.13%で期間は6ヶ月の自動継続です。
・・・よく考えるとEURとUSDで結構な額を運用してるんだよな。
ワタシってもしかして、結構ギャンブラー?

それにしても今日は暑かったですねぇ。
ワタシのデスクがあるフロアは、どうも熱が溜まりやすいようでして。
気がつけば温度計は28度を指しておりました。
そりゃ暑いわけだ。

まだGWの終わっていない方もいるかと思いますが。
みなっちは、本日より現場復帰いたしました。
やや心配でしたが、なんとか、ちゃんと現場復帰できたみたいです。

comments (2) trackback (0)
昼過ぎに起きました。
ていうか、午前中に1回起きたのですが。
昨日の酒が軽く残っておりまして、2度寝の方向になりました。
最近、弱くなったのかなぁ。

結局特に有意義なことをせずにうだうだと過ごし。
夕刻になってからわいいちとともに川崎へ。
飲んだ後のラーメンが定番コースになりつつある我々。
今日は川崎モアーズの中の屯ちんへ行こうということに。
夕食には早い時間だったので、PIAモアーズでQMAなんぞ。
電子マネー(PASELI)払いが癖になりそうです。
小銭要らない、マジ楽すぎる。

んで、適当な時間に屯ちんへ。
屯ちんは初めてだったのですが、これはなかなか良いお店ですね。
今回は普通のラーメンをオーダーしましたが、つけ麺とかいろいろ試してみたいです。
しっかりスープまで頂いてしまいました。
後で喉が渇くし、塩分取り過ぎで身体には良くないんですけどねー。

あとは、クリスピークリームドーナツがすいてたので3つほどお買い上げ。
ウェルカムドーナツを貰うと同時にオーダーする状態になりまして。
食べながら、オーダーしながら。
それくらいにすいていました。

あとは電車で帰るわいいちと分離してバスで帰還。
現実逃避も今日で終わりかー。
明日から、ちゃんと現場復帰出来るかなぁ。

comments (0) trackback (0)
なんかいろいろなやりとりがあって、ウチでマラソン上映会をやることになりました。
夕刻から有楽町へ出かけてわいいちと合流。
MealMUJIで久しぶりの夕食。
たぶん、半年ぶりくらい。
デリ4品とビールを美味しく頂きましたw

その後は京浜線と池上線で我が城へ。
近所のオオゼキで酒とかツマミとかを買い込みます。
そして2次会(?)が始められるわけです。
で、マラソン上映会。
「けいおん!」のDVDを7巻まで一気に見る企画でございます。
1話30分として、7時間ほどの連続上映になります。
まぁ、酒を飲みながらダラダラと見ておりました。

「休憩を取りなさい」という注意もどこ吹く風。
7巻連続上映を終えて就寝となりました。
結構飲んだなぁ。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face