お盆に帰らなかったしねー。
ワタシの実家は茨城のあっちの方なわけですけども。 なんと、実家にはクーラーというモノがありません。 なもんで、夏場はあまり帰らないんですよ、暑いし。 9月も半ば、お盆の頃よりはマシになってきたので、ちょろんと帰ることにしました。 普通に会社を終わってから、一旦入区して。 いろいろと準備して再度出区。 上野駅に着いたのは1910頃でしたかね。 そして、1057M待ちの列がすでに出来ているという状態。 幸い座れましたけども、通路まで立ち客が出ました。 金曜日の夜とは言え、日本のお父さんは大変だな・・・などと思ったり。 まぁ、水戸支社の特急誘導政策の結果でもあるとは思うんですがね。 そんな感じで実家。 虫の鳴き声をBGMに就寝しました。 あぁ、秋だなぁ・・・。 #初夏は蛙の鳴き声です。 |
9月ももう半ばだってのに、暑い日が続きますねぇ。
残暑ってレベルじゃないくらいに暑いのはどうにかなりませんか。 最近の日本は二極分化が激しいですな。 気候的にも、経済的にも。 で、いつまでこんな暑い日が続くのかと週間天気予報を見てみれば。 連休中はずっといい天気で気温も高いみたいですね。 暑さ寒さも彼岸までの言葉通り、お彼岸には涼しくなるみたい。 バテ気味だったりしますけど、あと1週間なんとか乗り切りたいと思います。 涼しくなったら、ボク、伊豆へ行くんだ。 そして現実逃避してくるんだ・・・。 「1度ドロップアウトしたほうが楽かも」などと言いつつ、それをしないのは。 その方が今後どうとかは関係なくて。 単にワタシにその勇気がないだけなんだと、それだけです。 |
twitterという奴を本格的に使う気になってきました。
週に2~3tweetくらいのペースでやってます、きっと。 気が向いたらフォローどうぞ、 @minatch です。 と、こう(↑)使うんだな、って判ってきましたw とりあえず、今やりたいこと。 タイムラインから診断メーカーを排除してやりたいです。 えーと、うん、個人的にはかなり邪魔。 好き好きだからそれでtweetするのはご自由にってのは、そうなんですが。 だからこそ、他人様がtweetしているのはそのままに、こちらで勝手に排除したいんですがねー。 それから、日本語ハッシュタグの大喜利的なアレも苦手。 「#言葉の一部を◯◯にするとなんとか」みたいな奴。 これも排除できないもんかなぁ。 無駄にタイムライン流れるし、正直あんまり面白くない。 好き好きだからそれでtweetするのはご自由に(ry だから(ry ちなみに、リツイートが鬱陶しいのは消し方が判ったw 「このユーザのリツイートは表示しない」みたいなオプションがあったわ。 そんな感じで、みなっちのtwitterに対する考え方を勝手に書いてみるー。 |
社用で渋谷区某所へ外出しました。
直行で。 いやぁ、電算部門はあんまり外出がないので、久しぶりだわぁ。 ・・・行きたくなかったけど。 そんなワケで。 いつぶりか判らないけどリーマンコスチュームを着て。 朝ラッシュの池上線で五反田へ。 コスプレで満員電車とか、どんな拷問だよ。 って、毎日そうだぜっていう人も多いですよね。 スイマセン、普段が私服でチャリなもんで、ついそんな考えが。 で、1時間少々で用事を済ませて。 11時過ぎには普通に会社に戻ってました。 あんなの、あっちでやってくれればワタシがわざわざ行く必要ないのに。 あの要件だけのために外出とか、ため息でちゃうな。 |
1ユーロ=103円台ってナンダヨー。
どんだけユーロ安に進んでんだよ。 もうやめて!ワタシのライフは0よ! 投資関係はここのところ大人しくしています。 あんまり先が読めないという事情も少しはありますが。 それよりも、元手となる資金があまりないというのが実情だったり。 それと、某京電力株で大損失を出してるので弱気傾向。 そんな感じです。 外貨はもうこれ以上買う気もありませんし。 逆に、円貨に戻したいので円安になってくれたほうが嬉しいです。 野村ジョイがリニューアルするって通知が来てたな、そういえば。 オオゼキTOBのときに使ったきり放置しているんだが・・・。 なんか、書面の承諾とか必要みたいだし、そのうちやっとくか。 |
8月のような蒸し暑さじゃないのが幸いでしょうか。
暑いことに変わりはないんですが。 で、さすがにこう暑いとへばりそうなので。 避暑のためにゲーセンにでも行こうかと。 チャリを飛ばして蒲田まで行ってきましたよ。 蒲田はここひと月で環境がガラリと変わってしまいましたよねぇ。 東口の閉店に、A館の撤去と。 残るはB館とPIAとアロハですが。 PIA・・・椅子が低い。 B館・・・環境が悪い。 アロハ・・・いつも空いてないイメージ。 さて、どうしたもんですかねぇ。 今日はようやく、討伐成功してきました。 たかだか6階とタカをくくってると痛い目を見ます。 っていうか、痛い目を見ました or2 先日探していた本があるかと思ってメロン屋に行ったら。 あー、ありましたありました。 今週も見つからなければ@めろんするところでしたよ。 ついでにラノベの平台を眺めていたら。 あ、「なれる!SE」の5巻が出てるじゃないですか。 涙なくしては読めないSE残忍物語なラノベです。 個人的に超オススメ。 で、喫茶店に入って涼みながら早速なれる!SEを読んだり。 「あるある、ありすぎて困る or2」ってなりながら読んでます。 DC入館申請出てないとか、ねぇ。 さすがに「入館申請出てない」は経験ないですけど。 「ラック扉が解錠できない」は経験あったりします。 その時はSIer-DC間での連携ミスだったみたいでしたけどね。 ちなみに、 利用者(=ワタシ)-SIer-DC って関係。 あとは夕食食べて帰還。 あー、明日からシゴト行きたくないな。 |
自分でもやらなきゃダメだとは思っていたので。
布団干して、部屋の片付けをして、掃除して。 午前中でそれをやっていたのですが。 午後はもう、なにもやる気が起きませんでした。 午前中で少ない気力を使い果たしたのかも。 なにせ、夕食を準備する気力すらありませんでしたからね。 そんな感じで、うだうだと休日を過ごしていました。 ま、これだけやることがないってのも久しぶりなんで。 かなり好き勝手に過ごしていましたけどね。 主に昼寝とか昼寝とか昼寝ですけど。 そういえば、大臣が早速辞任ですって? この早さはアレじゃないですか? 有名なあの本に載っちゃうって奴ですか? なんつーか、政治家が政治家なら、マスゴミもマスゴミって思います。 |