|
昼頃まで寝てました。
そんな日も必要です、きっと。 部屋がいい加減散らかってるので片付けたり。 四角い部屋を丸く掃いたり。 掃くと言うか、掃除機ですけど(w で、部屋もすっきりしたところでだらだら。 夕方に同期から電話。 「この週末に帰京している同期から出迎え要請があったんだけど 1台じゃ足りないからminatchくんも出迎えに出てほしい」 とのこと。 ヒマなので快諾。 つーことで、新幹線の着く時間に合わせて新白河までドライブ。 そんな1日でした。 |
|
↑「だんごっ♪だんごっ♪」のノリで読んで下さい。
くらなどやったこと無いけど(お というわけで、宇都宮ギョーザ食い倒れツアー。 かま、電気屋、恥ずかしい人、オリ、自分の5人。 つか、オリ久しぶりー。 あんま変わってないんでひと目見てすぐ判ったよ。 で、向こうからこちらは判らなかったようで・・・。 「顔の輪郭変わったね」とか言われたけど、自分では判らないし。 まぁ、元気そうで何よりだよ。 で、餃子。 地元民かまの案内でお店に向かいます。 まず 正嗣 を攻める。 結構混んでましたが、ちょうど5人座れたのでイイ感じ。 私は焼餃子2枚、水餃子1枚を注文。 他のメンバーもそれぞれ好みのオーダー。 食い終わったところで、今度は みんみん へ。 そう、ハシゴです。 と言っても、正嗣とみんみんの2軒だけですが。 みんみんでは焼餃子2枚とライスを注文。 電気屋が食いきれなかった揚餃子もいただいてマンプクダー。 その後はレモン牛乳買ったり、マッ缶買ったりして市内をウロウロ。 満足の1日でした。 で、今回の反省点。 →電気屋の連絡不足 オリが来る事知らなかったし。アパート探してるのがかまに伝わってないし。 ま、昨夜よろしくヤ(あとが怖いので省略 今日の電車 ゆき : 455系-3B(新白河→黒磯) E231系-5B(黒磯→宇都宮) かえり : E231系-5B(宇都宮→黒磯) 719系-6B(黒磯→新白河) |
|
はい、製品検査部門の飲み会に参加してきました。
つーか、体調不良の1人を除いて新入社員は全員参加です。 会費2k円でしたが、あの料理はそれでは済まない額ですね。 歓迎の意味で安くしていただいたようですが、検査部門の方々は4.5kらしい・・・。 つか、この飲み会に副工場長から寸志が出てるのも謎。 製品設計部門の部門長からも寸志が・・・。ますます謎。 おそらく、自分たち2k円の元は取ったのでよいのですが(w 4.5kの人たちは・・・・(お んで、製品検査部門には、同期のDくんにそっくりの人がいるので 並んで座ってもらったりして(w やっぱ似てるわ(爆 それとか、翌日に休日出勤にもかかわらず、 飲みすぎて発言がおかしくなって酒をこぼしまくる同期Iくんがいたりとか。 面白い飲み会でした。 |
|
親満振り込んで独り沈み orz
|
|
寮でのこと。
部屋でPCゲームぼく管2をやっていました。 そしたら同期Cくんに呼ばれました。 Cくん「minatchくん、いるー?」 青年「いるいるー」 PCに目を向けたまま即答です。 ゲームにポーズをかけて振り返ると、C君が変な顔をしています。 青年「いるけど、どしたの?」 Cくん「コレいるかと思って聞いたんだけど・・・」 手にはダイビングパンフレットのようなものが握られています。 青年「???」 青年「あ、あー。『居る?』じゃなくて『要る?』だったのね」 Cくん「そうだよ。見もしないで『要る要る』って、なんなのかと(お 」 青年「いや、部屋に居るのかー、と聞かれてるのかと思って(お 」 いやー、勘違いは怖いねぇ(w ちなみに、伊豆のダイビングガイドのようなものを貰いました。 雑誌の付録かなんかかな? 7月・8月と伊豆で潜る予定なので役立てたいですね。 Cくん感謝です。 |
|
らんらんるー♪(爆
ようやく梅雨らしい天気になっています。 が、雨は鬱陶しいですね。 湿度が高いのはどうも苦手です。 あと、気圧が低いのもどうも苦手です。 はやく夏が来ないかなぁ。 何かと体調を崩しやすい時期ですので、皆さんもお気をつけて。 あと、食べ物にも気を配ってください・・・。 食べ物と言えば、レタス・キャベツが安いですよねぇ。 半分でイイのに無駄に1玉買って、結局捨てるハメに(お だって、1玉買うのも半玉買うのも同じなんだもん・・・。 |