|
ワタシの主業務は社内向けシステムの開発・改修ですが。
ようやく、このシステムの開発・改修の流れってものが判ってきました。 なんて言うのかな。 今までは暗中模索だったのが、見渡せるようになった感じ? と言えば判ってもらえるでしょうか? 無理ですね。 なんつーか。 今日は気分がノッていてですね。 もう、鼻歌交じりにシゴトしちゃうぞ~、って勢いでシゴトしてました。 さすがに鼻歌は自重しましたけどwww つーことで、月曜日あたりにアップデートがかけられそうです。 そしてワタシは、次案件に着手する、と。 このシステムの改修用件書、まだまだ山のようにあるのですが(お |
|
今日は納涼祭ってことで、会社で飲んでました。
会社公認で、社内で酒が飲める数少ない機会です(笑 定時で仕事を終わらせて、会場となっている場所へ。 というか、社屋の屋上ですがねw 三々五々に人が集まりつつあるようで。 と、なにやら、既に飲み始めてる? 「???」と思うまもなく。 近くにいた人が「先に乾杯の『練習』してていいってさ」とか。 なるほど、そーいうことでしたかw 遠慮なく飲ませていただきましょうw 一応、目安の始まりの時間になったところで、エラい人の挨拶。 っていうか、社長だったw 「私が社長の間は、来た順に飲み始めてイイことにしますから」 だそーな。 もっとも、ワタシは弱いので、早く飲み始めた分だけ早く限界が来るんですがね(お ワタシの同期はあまり集まりが良くなかったのですけど。 1つ上の人たちの集まりが良くてプチ同期会状態になってました。 で、そんな中に果敢に突撃する空気の読めない奴が1人。 ・・・もちろん、ワタシのことです(お 2hも飲んだところで、適当に抜け出して帰ってきました。 最後までいると、片付けやらされるしね(マテ |
|
漢字で書くと「肉肉肉肉」です(お
課長のおごりで焼肉食らってきました。 しかも、ノンアルコールで(お と言うのもですね。 今日は、なんかシステム更新絡みの会議があったようで。 福島工場の、庶務担当の人がこちらへ出張してきてたんですよ。 庶務担当の人って言うか同期ですがwww んで、その会議が定時くらいに終わったので。 そのまま課長に食事に連れてってもらいました。 ワタシはそれに便乗したワケですwww その庶務担当の同期なんですが。 「新白河からクルマで帰らなきゃならないので、飲めないっす」 ってことで、それに合わせてノンアルコールに。 同期は「飲んでもイイっすよ」って言ってくれたけど。 課長が飲んでないのに、ワタシだけ飲むわけにも行くまい(お つーことで、たらふく肉を食らいました。 モークエネーヨー。 さて、食欲を満足したら、次は睡眠欲だぜー。 「腹の皮が突っ張ると、目の皮がたるむ」とはよく言ったものです。 |
|
今日も定時で退勤してきました。
別に仕事がないわけじゃありませんが。 今日もお助け補助の当番の日だったので、ね。 会社に残ってると、定時過ぎなのに「お助けー」とか来るから。 自分の仕事のために残業してるはずなのに、なぜかお助け対応になる罠。 結局、自分の仕事ができないなら、帰ってきたほうがマシ。 と言うわけで定時退勤です。 城に帰ってきて。 東日本パート4の組み立てをやってました。 おー、上沼垂色の485-3000カッケー。 485系はイイね、心が洗われる。 常磐線でもお世話になりました。 白ひたちになったときの衝撃は、それはもう(お 最後に乗ったのはいつのことだかもう思い出せません・・・。 と、そんなことを考えているうちに24両を組み立て。 前半戦はここまでです。 後半戦の24両は、また後日にしましょう。 そんなに集中力の続くほうじゃありませんし、疲れてきましたので。 一応、着実に、こんな感じで組み立てはしてます。 未組み立ての在庫は、減少傾向にありますけど・・・。 全部組み終わるのはいつになるか、まだ判らなかったりします。 |
|
えー。
いきなりお助け当番なのー? 休み中に溜まりに溜まった「お助け要請」が各地から来るので勘弁して欲しいんですけどー。 と、身構えて会社に出勤。 予想に反して、思ったほどではありませんでした。 だいたい、いつもどおりの問い合わせな感じ。 ただ、この休みの間に社内のプチ引越しがありまして。 そのあたりの設定がまだ残っています。 もちろん、定時退勤。 残ってると、余計な「お助け」が来るからね。 さて、戦利品を読みふけるとするか。 |
|
3日目にして最終日、そして本戦の日でした。
参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。 朝、いつものように池上線→京浜線→りんかい線のコンボで国展入り。 途中の大井町でもとろ~と合流。 適当にしゃべりながら開場を待ちます。 10時開場。 ワタシは東123へ、もとろ~は東456へ。 いやー、やはり3日目は混雑しますねぇ。 某所では、夢と魔法の国もびっくりの100分待ち行列に並びました。 判ってる人は判ってると思いますが、100分待ちは珍しくありません、念のため。 いやー、早ければ40分、長くても60分で行けると思って並んだのですが。 列のはけが悪くて、100分もかかりました or2 割と采配ミスを感じてます。 東を右往左往して、お目当てを回ります。 右往左往してたら、東の外周通路で突然のえと遭遇。 なかなかありえない確率のエンカウントでした。 てか、声かけられたから判ったものの、そうでなかったら確実にスルーでしたね(お ところで、今回のお祭りを通して思ったことがありまして。 「電話がつながるなぁ」と。 みなさんは感じませんでしたか? ちなみに、ワタシのキャリアはau(WIN)です。 途中で南里みやびさん(id=328978)のトコに寄ってご挨拶。 あんまり邪魔してもアレですし、少しだけおしゃべりしてその場を後にしました。 今日、こんなにも暑いのは米やんのせいだ、と。 昨日、あれほど過ごしやすかったのは米やんのせいだ、と。 そんな、どうでもいい会話(お そうそう、冬の残ってた本は、実は北品川散策部さんに委託をお願いしてたんですよ。 おかげさまで、14時過ぎにはすべてはけた様で何よりです。 ホント、北品川散策部のあさなぎさん(id=1188211)にはお世話になりまくりです。 マジ感謝してますm(__)m その後、西へ移動。 609関連をひと通り見て回りましたが、今回は何もなしでした。 ていうか、そろそろ疲れがきてて、ゆっくり見る気力が無くなってました or2 15時過ぎに会場を離脱。 会議棟の下でもとろ~と合流、お帰りモードです。 国展駅からりんかい線に乗り込みます。 やぐら橋のアイスキャンディー売りが激しく通行の邪魔で殺意を覚えました。 商売になるのは判るし、ワタシも食べたいと思いました。 でも、橋のど真ん中で帰宅する流れの邪魔をしながらの商売は頂けませんって。 新宿の伝説の店で遅めの昼食と言うか、早めの夕食と言うか。 とにかく食事しようと言うことで新宿へ向かいます。 りんかい線が大崎行きだったので、大崎で山手線に乗換。 大崎では対面ホームから待ち7分でラインがあったのですが。 新宿で埼京ホームに着くことを考えると、山手に乗り換えても変わらないな、と。 新宿の伝説の店に入り、ジョッキで乾杯。 で、適当に食事をしつつ、この夏の成果を話し合いますw おしまいはいつもどおりにデザートで〆て、1.5hでお店を出ました。 ワタシ達って、客単価のイイ客だよなー、マジで。 ちなみに、今日も店長Mさんは元気そうにフロアをこなしていました(笑 駅でもとろ~と分離して、ワタシは山手線と反01系統で帰還。 お疲れ様でした。 ![]() 今年の夏も終わりですねぇ。 |
|
本日は出番なしのみなっちです。
本戦は明日です。 皆さん、準備は万端ですか? ちなみにワタシですが、たぶん、準備できてます。 朝出かけるときに、コンビニで飲み物と朝食を買っていきます。 待機列に並んでからおにぎりの朝食を取るのがワタシのパターンなのですよ。 ちなみに、昨日は朝食を買うのを忘れて、腹ペコモード全開でした。 午前中はだらだらしながら昨日の戦利品を楽しむ。 昼頃になってのえから入電。 どうやら、これから秋葉原に向かうらしいので、ワタシも行くことに。 んで、昼食によく行くところで昼食をとってきました。 んで、ちょろんと見て回って帰ってきました。 メロン屋はひどい混雑でしたが、来週はこの比じゃないような(お なんかほしいのあったら通販の店頭受取を指定するかな・・・(お そうそう、淀橋でB-1150見つけたから、店頭在庫を全部買ってきたよ(お さて、明日に備えて早めに寝るかな・・・。 |
