<< August/2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
と言うことで、今日も順調に設計設計。
レビューもした。
んで、レビューで指摘された事項も手直しした。
テスト項目も考えたので、これはあとでレビュー。
うん、ホントに今週中にコーディングに取り掛かれそう。

あー、夏休みの間に潜りに行きたいな、ダイビング。
あとで、時間のあるときにいつものショップに電話してみるか。
伊豆でイイから潜りに行きたいな。

それは置いといて。
今抱えている案件ですが、前編・後編に分かれているんですよね。
んで、上記は前編の話です。
後編はこれから着手するんですが・・・。
前編を稼動機アップデート後に、設計に取り掛かるか。
今から後編の設計を始めて、前編・後編まとめて稼動機アップデートにするか。
まー、ぶっちゃけどっちでもイイっちゃどっちでもイイのですが。
どっちがいいのかな。
トラブルが出にくいのは、当然前者。

明日、部内で持ち寄りレビューがあるので、そのとき相談かな。
んで、その方針で着手すればイイや<投げやり

comments (0) trackback (0)
さーて、今週はお助け補助当番が回ってくる予定がありません。
今週を乗り切れば、ようやく夏休みですし、気合で乗り切りたいと思います。
ワタシの勤める会社は、第2次産業に分類されますので、夏休みは全社的にお休みです。
工場とか、一斉に止めちゃって、休み明けからまた一斉に動かしたほうが効率がいい、と。
もちろん、取引先緊急対応のために、不寝番はいますけどね。

で、今日は調子よく開発が進みました。
今抱えている案件の設計が大体終了。
レビューしてから、テスト項目を練って、早ければ今週中にコーディングに取り掛かれるかも。
・・・まぁ無理だな(お

休みはどこへ行こうかなー。
決まってるのは夏祭りに行くことくらいか。
あ、あと1泊くらいは実家に帰省かな、とりあえず。
そうだ、QMArkingってのがあるな、全国大会も終わったし。

comments (0) trackback (0)
残念ながら、伝説の地ではないんですがねwww

一昨日ですか、わいいちとメセでやりとり。
み「あ、この週末は鴨居行ってこなきゃ」
わ「日曜なら付き合うぞ」
って事で、鴨居に行ってきました。

いやー、しかし今日も暑かったですね。
鴨居駅にはワタシが20分ほど先着したのですが、
ベンチに座って待ってるだけでも汗がダラダラと・・・。

で、鴨居のサイゼ。
あれ? クーラーが弱いのかな、期待したほど涼しくない。
て言うか、暑い。
パスタって、ラーメンみたいに汗かきながら食うモンでしたっけ?(お
会計を済ませて外に出た時に「あ、外のが涼しい」って、どんだけー。

んで、模型店へ。
ワタシは有井のアルファリゾート21を引き取る。
いつものようにライトチェック・動力チェックして貰ったのですが、カッケー!
最近の有井、ホントにクオリティ上げてきたよな・・・。
わいいちは富井の209系京浜をフル編成で引き取って。
んで、ワタシもわいいちもそれぞれなにやら予約して撤収。

その後、わいいちが「久しぶりにロマンスカー乗りたい」というので、町田へ。
イイタイミングではこねがあるので、それのチケットを取ります。
10両で展望付だから、VSEか、LSEか、はたまたHiSEか。
・・・もうすぐ小田急では乗れなくなるHiSEが出ましたとさw
10分くらい前には改札を入ったので、しばしホーム端で撮影。
・・・て、下りはこねにLSE復刻塗装ktkr!!
どんだけ引きが強いんだw

席が離れてしまったので、車中では寝てましたとさw
んで、新宿について、犬屋へ。
はいそこ、模型買ったのにまた模型屋とか言わない!
しかし、あのビル、前にも増してカオスですよね(笑
先ほどモノ買ったばかりで予算的にも厳しいし。
特にグッと来るモノもなかったので、そのまま店を後にしました。
その後、ちょいとクラセガに寄ってAnXAn
プレーオフには出れましたが、早押し差で負けました or2

わいいちはこの後用事があるということで解散。
ワタシは五反田回りで帰路に就きます。
が。
山手線車内で、「このまま帰ってもメシないしなー」と思い。
品川まで行って品達でラーメン食ってバスで帰りました。
ちなみに、珍しく空いてたのでなんつッ亭にしましたw
あー、ウマウマ。
ちょいと早めの夕食だったので、今になって少し小腹が・・・(お

comments (0) trackback (0)
暑かったけどな。

えーと、何度か書いているようにですね。
ワタシの住んでいる地区は可燃ゴミの回収が水曜と土曜。
んで、収集ルートの最初にあるのか、9:15頃には収集車が来ます。
なので、土曜日は8:30にアラームをかけています。
その後、ゴミを出して2度寝するも良し、どこかへ出かけるもよし。
今日はどちらでもなくて、城でウダウダしてました。

天気が良かったので布団を干したり。
梅雨明けしたって事で、久しぶりに天気の良い週末になったような。
つーわけで、シーツとか洗濯したりもしました。
なかなか条件が揃わないと、布団て干せないんですよねー。
・週末
・晴れ
・ワタシが家にいる
この3つを全て満たすのは、さり気に難しいんですよ!?

んで、午後からはちょろんと蒲田まで遊びに行ってきました。
QMAは全国大会中で混んでるかと思って敬遠。
パソピアードで、AnXAnやってました。
初の優勝も経験したし、満足満足。
現在、アンサー6級でBリーグにいますので、マッチングの際にはお手柔らかに。
名前は「みなっち」で、属性は科学者です。

で、アドアーズを覗いたら1サテ空きがあったので折角なのでプレイ。
その後、アロハで踏んでこようと思っていたら。
DDR撤去されてたよ or2
こうなると、直近のDDRは川崎モアーズか。

そんなこんなで、16時ごろに城に帰還。
布団を取り込んだり、適当に本を読んだり、電話帳を眺めたりして今に至っています。

comments (2) trackback (0)
ラオックス ザ・コンピュータ館
通称、ザコン。
秋葉原のランドマークの1つであったであろう。
残念ながら、ラオックスから閉店の正式発表がありました。
コレも秋葉原の1つの時代の終わりなのでしょうか。

ザコンかぁ。
細かいものを買ったことは何度かありますが。
大物を買ったことはないですねぇ。
品定めはザコンでしておいて、実際に買う時は安いところへ・・・って感じで。
品揃えは秋葉原でも随一だったと思いますし。

さて、今後の秋葉原は一体どうなるのやら。
先週行ったし、今週末は秋葉原に用事はないケド。
まぁ、用事がなくても行くことはありますがねw

comments (2) trackback (0)
ナンか知らんけど、今日も色々問い合わせやら依頼やらが多かった。
みんな、ワタシがお助け補助の時に限って電話かけてきてるだろ!?
#被害妄想です。

で。
今日は午後に2時間ほど部内会議がありまして。
まぁ、上長からの伝達事項とかがあったり、部内での連絡事項とかですね。
それと、システムに関する勉強など。
これが2時間ほどの予定で入っていました。

もちろん、この会議が悪いわけではありませんが。
その間、お助け補助関係の一切の調査をストップせざるを得ません。
で、会議が終わった後から調査を再開しましたが。
結局、今日は昨日よりも残業してしまいました・・・。
しかも、明日への宿題が残ってしまったようなそうでないような・・・。
モーヤダー。

明日を乗り切れば楽しい週末だと思って頑張ります。
てか、そろそろ電話帳チェックに着手しないと・・・。
・・・。
あ、今年は1週間ほど後にズレてるんだっけな。
まだ大丈夫かwwwww
#と言っていると直前になって泣きをみる毎度のパターン(お

comments (0) trackback (0)
昨日のブログであんなこと書きましたケド。
気分転換にと思って、映画を見に行きました。
いつものラゾーナ川崎の109シネマズに。

さて、今日は例のお助け補助の日でした。
今日は忙しかった・・・何故かは知らないけどさ。
「いやぁ、ナンかイライラしてるとさ、小さなミス多くて余計イライラしない?」
って感じです。
あれー?
そんなデータないなーと思って見てるのが稼動機じゃなくて試験機だったり。
そんなデータないなーと思って見てるのが別なシステムのDBだったり。
言ってみりゃ自爆なのに、余計イライラしますよねwww
しかも、定時までに終わらなくて残業とか or2

で、まぁ、気分転換に。
家に帰ってすぐに飛び出してバスで川崎へ。
今はラゾーナに横付けしてくれるのでラクですねwww
その代わり、ターミナルに入る前に左に曲がって右に曲がって・・・なので時間かかりますが(お

フードコートで夕食を済ませて、無印で適当に買い物して109シネマズへ。
夏休みだからなのでしょうか?
それとも、ファーストデイ(毎月1日)だからなのでしょうか?
はたまた、横浜で花火大会があったからなのでしょうか?
なんか、やたら混んでました。
レイトショーだと、いつもなら20人も入っていないのですが。
今日はざっと60人くらいは入ってましたね。
あ、見たのはダイハード4.0です。
やっぱこーいう瀬に汗握るような展開の映画は気分がスカッとしますねw
やっぱブルース・ウィリスはカッコいいわー。

明日からは気分一新、シゴトに取り組めるかな・・・。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face