|
ワタシの主業務としている社内システム(システムP)とは別に。
副業務として、別のシステム(システムA)の開発にも取り組むわけで。 今日は、システムAでいろいろテストしてみました。 ってか怖い。 システムPは試験機があって、そこに好き勝手プログラム書いたり。 好き勝手データを作ったりしているのですが。 システムAは試験機がありません。 なので、いきなり稼動機に手を入れるんですよ。 扱い方を教えてくれてる同期Nには口を酸っぱくして「稼動機だからね!」と言われてます。 で、その稼動機にテスト画面を作ってみたりしました。 ふんふん、にゃるほど、こんなんなのねー。 出来ること、出来ないこと、出来そうなことがなんとなく判りました。 その後もちょいちょい触りながら、適当に使い方に慣れてみる。 うん、使い方はナンとかなりそうな感じ。 にしても、やっぱり稼動機を直接触るってのが怖いなぁ・・・。 さて、明日は伊豆へウォーキングに行ってきたいと思います。 久しぶりに、気合入れて321Mに乗るぜー。 |
|
と言うことで、今更ながらパワープレイ中です。
リピートチェックが入ってます。 Gt.が印象的ですねw #sm396584 さて、今日はなんか朝から大変でした。 いきなり課長から。 課長「このテーブル(データベースね)を8月25日の状態に戻してくれる? バックアップから」 青年「はぃい?」 課長「やり方判らなかったら、誰か聞いてやってよ。今日、お助け補助でしょ?」 青年「はぁ、まぁワタシですが・・・判りました」 バックアップからの戻しなんかやったことねぇよ。 あ、ちなみに当該機のバックアップはUltriumだったりします。 同期N(バックアップとかよくやってる)に色々聞きながらチャレンジするも。 なんかうまくいかねー。 ウィザードを開始して2時間ぐらい放置しましたが、結局なんか出来ないっぽい。 あれだな。 バックアップの使い方、次の教育課題にしてもらうか。 今後も同様なケースはあるだろうし。 そもそも、戻せないんじゃバックアップ取る意味がないしなw ちなみに。 さんざんいじって、結局テーブルは戻せませんでした。 んで、課長が自分でやるって感じになったので、そのまま任せて帰ってきました(お 蛇足。 QMAプレイ中に誰かが「えーりんえーりん」と入力してきたら。 極力「たすけてえーりん」と返すようにしてますwww どうでもいいですね。 |