ぼからんに入った曲を聴いてると、なんかルカの声と似てるなー、なんて思ったり。
でも、課題曲を聴いたら、ちゃんとまめぐの声だったわw まだ調教術が確立されきってないんですかね・・・。 そういや、ぐみちゃんのアイテムってなんですかね? 一部で人参だと言われてるようですが。 最近はあんまり新曲とかチェックできてないんですよね。 っていうか、チェック出来る範囲に収まらないし。 今週号を見て悪ノPとか19さんの新曲を把握しました。 Dearのセルフアレンジいいよ、良すぎるよ。 動画がerg状態だけど。 あと、ビックリしたのが。 ryoさん(supercell)の曲が、全部ランク落ちしてしまったことですね。 メルトが圏外になったのはリリース後はじめてのような。 門番と通称される曲でも、消失やロミオなんかが残ってたので、新曲に押し出されたとも思えませんし。 「もういいんじゃね?」と思いつつも、1曲もないとそれはそれで寂しいw そんな、今週号でした。 |
今年度のみなっちの主業務は設計支援システムの改修開発です。
で、今日はそれをやっていました。 改修個所が複数に渡っていて、それらをいっぺんに手を入れています。 なので、不具合が出ると、その検証が大変なのです。 お? 不具合が出たぞ? ココを戻して再試行・・・、再現するなぁ。 んじゃ、コレも戻して再試行・・・、やっぱり再現するなぁ。 まさか、既存の不具合じゃあるまいな。 全部元に戻して再試行・・・、うん、再現しないね。 んじゃ、戻しを戻して行くか、再現せず。 ココの戻しの戻しもやって再試行・・・、再現せず。 ん? 結局、全部の戻しの戻しをしても再現しませんでした。 なんだこりゃ? ちゃんと、再現性があることは確認して、戻しをしてたんだけどなぁ? 手順が漏れたかなぁ? それとも、戻しの順序が悪かったのかなぁ? ま、ナンにしても不具合が再現しないのなら、大丈夫のはずだけど、どうも心配だなぁ。 こーいうのが気になるのはソフト屋のサガですねw 「不具合が出ない場合、テスト仕様が正しいかを検証する」 不具合でなくて良かったね、って考えにならないのがソフト屋と言うかなんと言うか。 ソフト屋的には不具合は出てしかるべきなので・・・。 うーん、自分の表現の無さで、ワタシの言いたいことが100%伝えられてないです or2 |
結局、なんだかんだで全員が起きるのは昼頃なのね。
そして、唐突に始まる焼肉第2陣。 城主としても、生肉2パックを残されても処理に困ると言うわけです。 いや、でも、美味かったのでよし。 村正のクルマで石橋駅へ送ってもらい、ワタシとのえは宇都宮線に。 いつもながら、参加のメンツは乙でした! なんか来月にもやるとか言う話があったので、日程決まれば連絡ヨロです。 さんざん寝た気はするのに、電車に乗ったらやっぱり寝てました。 途中で雨が降ってることに気づきましたけど。 傘持ってないんだよなぁ・・・。 そんなことを考えながら、また睡魔に沈んで行ったりとか。 上野でのえと分離して、京浜線→池上線で帰還。 駅に着いたときはだいぶ小降りになっていて助かりました。 さてと、ヤフオク出品作業するか。 |
「ある城でいつものやるよー」
そんなお誘いがあったのは約1週間前でした。 もちろん、1も2もなく参加の返事をしたのは当たり前ですw 朝起きて、さてこれからどう使用かと思っていたら入電。 発信者は・・・次長だ。 なんだろこれ、悪い予感しかしないんですけど。 次「生産管理システムの動作が怪しいみたいなんだ」 次「行って見てもらえないかな」 やっぱりね。 エイヤッと2時間半ほどでやっつけて、ある城へと向かいます。 上野でのえと合流して、宇都宮線を下ります。 間々田で村正に拾ってもらい、うぉる城を経由してからある城へ。 近所のスーパーで買出しをしてから向かいます。 ほんで焼肉パーティー。 そしていつもの如く飲み切らない酒、酒、酒・・・。 こー言うときは、本当にクルマの機動力を感じますね。 「残れば積んで帰る」ですから。 適当に潰れたところでお休み・・・。 |
現在、ワタシのPCではThrillerがパワープレイされております。
コレも彼の演出の1つなのではないかと思ってしまいます。 そのうちひょっこり、ゾンビの格好でもして現れるんじゃないかと。 そう、Thrillerのミュージッククリップのように。 今はただ、王が安らかな眠りにつけることを祈るだけです。 R.I.P MJ from Japan... |
弊社には業績表彰制度と言うものがありましてですね。
我が部門でも、賞を貰えたのですよ。 それが、先月のこと。 ちょっと遅くなってしまいましたが、そのお祝いに行ってきました。 ま、要は部門のメンバーで飲んできたわけですがw 会場は五反田。 ちゃんこ鍋を頂いてきました。 味噌バター味で、大変美味でございましたよ。 食べる前は鍋にバターって合うのかなーと半信半疑でしたが。 これが合うではありませんか。 ・・・よく考えりゃ、ラーメンとかにもバター入れますモンね。 んで、2次会は偉い人抜きで普通の飲み屋に。 K先輩とT先輩が偉い盛り上がってしまいまして。 Iくんと同期Nとワタシは途中でお暇させていただきましたわ。 あんなにヒートアップしたT先輩は久しぶりに見た気がw たまにはそんなこともありますよね。 |
マイミクの囲に「メシでもどうよ?」と呼び出されました。
んなもんで、勤務後に出掛けてきました。 定時退社日とはいえ、サクッと抜けられないかなと思い、余裕を見た時間を知らせていたのですが。 意外と、サクッと抜けられました。 予定時刻の45分ほど前に新宿駅に到着。 東口交番前を指定されたので、そこでボケッとしていたら。 同じく囲に呼び出されたよねみがワタシを発見してくれましたよ。 で、当の囲は、ワタシらの1mほどまで近づいたかと思えば、気づかずにスルーしてました。 そのまま人ごみに紛れて、どこ行ったかなーと思っていたら入電、無事に合流。 3人で相談したところ、飲むか食べるかで、食べると言う方向になりましたw よねみの案内で、ロールキャベツで有名な新宿アカシアへ。 レトロな雰囲気の洋食屋さんでした。 3人でおしゃべりしながら食事。 ホワイトシチューのロールキャベツは初めてでしたが、とても美味しかったです。 自分では作れないし、実家ではトマトスープのことが殆どだったしなぁ。 食べ終わったところで、まだ話し足りない感じ。 んなもんで、お茶でもしながらもうちょっと・・・と言うことでカフェユイット。 エレベータに乗ったら、今度の日曜で閉店するというお知らせが貼ってありました。 なんという滑り込みセーフwww ちょっとだけ待ちましたが、程なくテーブルへ案内されます。 飲み物をゆっくり飲みながら、甘いものを少しずつ食べながら、またおしゃべり。 囲は、あるホールスタッフ(女性)が非常に気になっている様子でしたwww きっかけを作ったのはよねみでしたけどね。 9時半くらいに解散。 新宿駅からそれぞれの方向へと分離していきました。 いろいろ話できて楽しかったよー、また呼び出してくだされー。 |