<< June/2009
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
ポチッとのネット通販。
ま、いつものことですがねwwwww
未来の自分に借金生活です。

6月は特にイベントらしいイベントがありませんしねー。
関東はまだですが西日本は入梅しましたし、うっとうしい季節になりますね。
そんな6月生まれのみなっちです。
誕生日プレゼントは常時受付中ですのでじゃんじゃん送ってきてくださいwwwww
あ、そうか。
さっきネット通販したものは自分への誕生日プレゼントってことにすれば何の問題もないな。
めでたしめでたし。

そういや、昼休みにネットを見ていたら。
高速道路1000円と新型インフルエンザの影響でJR東が減収みたいですね。
前月比で過去最悪の減少率だとか。
そりゃそうだよなぁ。
高速1000円が続くと、ジワジワ効いてくるんだろうなー。

あ、でも大丈夫か。
1000円は2年間の時限付きだったっけ。
・・・法律が改正されない限りはな。
コレが時限法だって、つい最近になって知りましたよ。

comments (0) trackback (0)
ま、そんなこともありますよね。

昨日、密林から発送通知が来たんですよ。
だいたい翌日には届くので、今日は残業せずに帰ってきたのですが。
あれ? 届いてないみたい。
おかしいなぁ。
佐川のサイトから追跡してみると、まだ羽田店(配達店)にも届いてないみたいなんだけど。
日曜日だったからかな?
明日は残業するつもりだったんだけど、こりゃ受け取りのために明日も定退かな。
明後日は残業確定だしな・・・。

この地域の問題点は、流通の関係上、営業所が羽田になってしまう点なんですよね。
日通も佐川も羽田です・・・。
流石に羽田までは自分で取りに行くのは面倒くさい・・・。
ヤマトは徒歩数分のところに宅急便センターがあるので助かってます。
あと、自転車で行ける距離かつ24時間受取可能な郵便局も助かります。

あー、もうちっと円安にならないかなぁ・・・。
今月末に満期を迎えるUSD定期預金、解約したいんだけど今の相場では足が出ちゃう。

comments (0) trackback (0)
今日はとても良い天気でしたねー。
今日を逃すと、入梅してしまうかもと思い、布団を干したりしました。
入梅してしまうとジメジメする上に、布団干せなくなっちゃいますしね。
快適な睡眠の追及は、みなっちにとって最優先事項なのですw

ついでなので、部屋の掃除をしたりしてました。
あと水回りの掃除も課題ですね。
とりあえず今日は、トイレの掃除をしてみました。
来週以降、お風呂、キッチンと少しずつやって行こうと思います。
あ、いや、掃除してないわけじゃないですよ?
念入りな掃除をやったと言うことですので、誤解のないように。

さてと。
明日からまたシゴトかぁ~。
軽くサザエさん症候群にかかっておりますが。
持ち前のいい加減さと適当さをもって、次の週末まで乗り切りたいと思いますwww

comments (0) trackback (0)
なんか最近、ホント飲んでばっかりの気がしますが。
飲んでまいりました。

名古屋からM.Hayashiが出てくると言うので飲もうや、と。
釣られたメンツはこのあたり →     
殆ど事前に打合せと科していませんでしたが。
今日の朝になって「16時ぐらいに東京付近」という指定が。
昼過ぎにネットに上がっていたSANCHE、わいいちと適当にメセ飛ばしながら。
SANCHEがナイスな所を見つけてきたので、そこにしよう、と。
16時神田集合の通知がなされました。

で、指定の時間に集合するわけです。
最近はようやくメンバーに社会人としての自覚が生まれてきましたね。
時間通りの集合です。
で、ネットで見つけてきたところを目指したんですが。
・・・なんかまだ支度中ですよ?
営業時間は1600~って書いてあったんだけどな。
ということで、別なお店へ。
駅前の一軒め酒場へ腰を落ち着けることになりました。

おぉう。
ここも安いではありませんか。
と言うことで2時間ほど盛り上がっておりました。
いや、正確には1.5hくらいかな。
隣のテーブルに鬱陶しい賑やかなグループがやってきまして。
騒ぐわ、こっちにちょっかいだすわでテンションがガタ落ちしました。
そんなワケで、ジョッキが空いたところで河岸を変えると言う流れに・・・。
会計を済ませて外に出ても、まだ空が明るいんですがwwwww

そんな感じに、河岸を変えて飲み直すワケです。
今度は静かに飲める坐・和民を選択。
これで落ち着いてバカ話が出来ると言うものです。
食べ物は前の店でだいぶ食べているのでおつまみ程度に。
飲み中心になりましたね。
5人しかいないのにデザートを8つオーダーしたのは気のせいです。
流石に外に出たときにはちゃんと暗くなっていましたwww

で、解散となり、各方面へと分離。
ワタシとSANCHEは京浜線の南行に。
川崎であおれんに拾ってもらって大慶に行ってラーメン食らってグロッキーになって帰ってきました。
またヨロシクです>各位

comments (0) trackback (0)
本担当が自社への帰社日でした。
ということで、ワタシがお助け番を代行することに。
あんまり問い合わせとかきませんように。

・・・。

さいわい、たいした問い合わせもなく勤務時間が終了となりました。
いや、答えられることは答えたりしてたんですけどね。
「いやー、今日は本担当がいないんで代理でやってるんですよ」
「お急ぎでなければ月曜日に・・・」
って感じで逃げ回ってましたwwwww
だってワカランもんはワカランし。

別件。
なんか、「大阪市 遅い給付金に苦情多数」とかYahoo!トピックスに出てますが。
やっぱり大阪の人はイラチなんだなーと思った次第。
大田区民のワタシも、申請書が届いて2~3日で返送しましたが、まだ貰えてません。
遅いとは思いますが、苦情を言うほどでもないかなーとのんびり待ってます。
どうせ低額給付金ですし。

comments (0) trackback (0)
既に新聞等でも報道されているのですけど。
6月の株主総会で弊社の社長が交代することになりました。
もちろん、新社長も大企業からの天下りです。

んで、すでに新社長の指示でいろいろ動き始めました。
面倒くさいったりゃありゃしない。
こういっちゃナンですが、どうも我が侭な印象を受けます。
早いトコ前任者の色を消して、自分色に染めたいって気持ちも判らんではないんですがね。

新社長のPCも当然ウチで用意するのですが。
ノート/デスクトップの指定どころか、メーカとか機種まで指定されかねないらしいです。
ウチ「経費節減で機種を統一しているってのはダメ?」
総務「そんなの言える雰囲気じゃない」
だそうです。
あー、面倒くせぇ。

思わず言ってやりたくなったさ。
「弘法筆を選ばず」と。
PCの件は一例であって、他にもあるみたいなんですよー。
ウチも負荷が増えそうですが、総務部門はもっと負荷が増えそうです。
タイトル通り、早くも波乱の予感ですわ。

comments (0) trackback (0)
城に帰ると郵便局の不在通知が。
差出人は・・・んー、なになに。

 IT人材育成本部 とな!?

なんか怪しげな名前だなぁ。
転職サイトに登録してないし、資格取得とかのサイトも登録はしてないのだが。
新手の資格商法か?
それにしては、配達記録・簡易書留になってるのはおかしいし。

とりあえず、ドコからか判らないけど、電話して再配達してもらうことに。
ほどなく配達員が持ってきた郵便物には、こう書かれていました。

 独立行政法人 情報処理推進機構
 IT人材育成本部 情報処理技術者試験センター


よりもよって、1番判りづらいところをピックアップして不在通知に書いてたのね。
「情報処理推進機構」か「情報処理技術者試験センター」ならすぐに判ったのに。
配達員にそこまで求めるのはコクですかね・・・?

ということで、ITパスポート試験の合格書が届きました。
得点は870点/1000点で、思ったよりいい成績ですね。
そんなワケで、ITパスポートの第1期合格者となりました。
別に何期だろうと資格の意味が変わるわけじゃありませんがねw
ちなみに、レベルとしては情報処理の入門にあたる資格です。
今さらワタシが取るような資格ではないってのが正直なところなんですけどねw
秋はちゃんと基本情報を受けます。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face