計画的な有給休暇の取得を目的として、有休を取得しました。
ま、要はなんとなく休みたかったワケです。 ちゃんと事前に申請して、シゴトも調整してから休んでいるのでご安心を。 昼ぐらいまで寝て、起きて昼飯。 んで、掃除をしてみたり。 あと、冬物をまとめてクリーニングに持ち込んだりしてました。 コタツ布団とかも一緒に持って行きました。 ・・・いやー、だいぶかかりましたねぇ。 夜。 のえが我が城に急襲をかけてきました。 我が城に設置の録画マシンがなぜか立ち上がらないので緊急メンテです。 あれこれ試したものの、結局原因判らず。 録りたかった番組はワタシのマシンで録画することになりました。 明朝早く、帰還した模様です。 寝てたのでよくワカリマセンが。 |
シーズンなので、株式関係の書類がたくさん届いています。
これって、どうすりゃいいモンなんですかねぇ? 配当金計算書とかは確定申告とかに使ったり出来るから取っとくべきでしょうけど。 それ以外のモノってどうしたモンなんですかね? 報告書とかそういうの。 そういや、ウチの会社の総会は29日らしいです。 どうせしゃんしゃん総会だとは思いますけどね。 なんせ、午後からは経営会議が予定されてるみたいですしwww あー、いよいよ新政権の誕生かぁ。 今度の社長はいろいろと面倒くさそうです。 就任前なのに、既にいろいろ面倒ごとがあるって一体どういうことよ。 でも、ウチ以上に苦労しているのが総務部門です。 ホント、お疲れ様です>総務部門 さて、そろそろヤフオクへの出品準備をしないと、かな。 今週末あたりにどさっと出品しなきゃ。 |
ようやく買ってきましたよー。
あの炉心が! サイハテが! CD音源で聞ける! ・・・炉心はDVDで持ってるんだけど、音源としてはどっちが優れているんだろ? 前作のVocarhythm同様、アツい曲ばかりのラインナップですね。 今回は1人1曲を徹底したような感じに見えます。 個人的には、くちばしPには「森之宮神療所☆彡」を入れて欲しかったところ。 「私の時間」は既にCD音源が存在しますので、未CD化の方がね。 Vocalostarのためにオケを作り直したらしいですけど、それでも。 で、初CD音源化のサイハテ。 動画版と比較して、Voの音量が上がってます。 ただ、初期曲の宿命と言うか。 今となって聞くと、やや調教が甘めなんですよね。 Voの音量アップで、それが目立つ結果となってしまっているのが残念です。 あと、CDを通して。 コレちゃんとマスタリングしたの!? と、苦言を呈しておきます。 曲ごとの音量がまちまちで、非常に不快です。 ノーマライズくらいかけてからプレスして欲しかったです。 折角、コレだけの楽曲を集めてCD化するんだから、そういった所は怠らないで欲しいっす。 サイハテとRIP=RELEASEの音量差にビックリしましたよ。 |
チャリで。
カッコツカネー。 昼頃に起床したみなっち。 今日はとても良い天気だ。 明日の天気は・・・雨か。 うーん、どうするかな。 ちょっと迷って、今日は自転車でサイクリングに出かけることにしました。 環七を海へ向かってまっすぐ、平和島を越えて。 環七から右へ逸れて城南島へ、目指すは城南島海浜公園です。 先週に引き続き、飛行機ウォッチングとかですけど何か? と言うことで、城南島海浜公園に到着です。 てか、こんなに整った施設なんだ・・・。 売店とか、キャンプ場なんかまであるし。 しかも、キャンプ場はかなりの利用率だし。 あちこちからバーベキューのいいにおいがします。 適当な場所でRWY16Lに着陸する飛行機を眺めていました。 うーん、午後だとココからは逆光なんだなぁ。 RWY22に着陸してるときに来たいな・・・。 続いて、チャリを走らせて京浜島へ。 城南島が逆光ならば、京浜島は順光になるはず。 ということで、京浜島つばさ公園へとやってきましたよ。 こちはら、城南島海浜公園と比較すると、殺風景な光景が広がっておりました。 それでも、それなりの人出でしたよ。 しばらく飛行機を眺めて、満足したところで帰ろうかな、と。 京浜島から昭和島を経由して本土(?)へと帰還しました。 総走行距離は25kmくらいかな。 またそのうち行こうっと。 |
そんなときに生まれました、みなっちです。
本日、誕生日でございました。 メールやメッセージなど頂きました皆さま、ありがとうございました! さて。 そんな6月19日は。 文豪、太宰治の生まれた日であり、桜桃忌でもあります。 ちなみに、太宰の作品は読んだことがありません。 走れメロスとか人間失格を書いた人だと言うことは知識として知っています。 その程度です。 さて。 表題の通り、入梅してうっとうしい季節ですが。 6月19日の天気って、実のところどうだったろう、と気になったので調べてみました。 世の中便利になりましたねぇ。 こんなので一目瞭然に判りましたよ。 goo天気 おぉ? 意外と雨が降ってないぞ。 ワタシが生まれてからは曇り5割、晴れ3割、雨2割くらいでしょうか。 梅雨時としては結構な好成績じゃございませんか。 これはワタシの行ないだなwwwww |
部門の残業の取り纏めをしているのは、実はワタシだったりします。
今日は誰が何時間やるかをまとめて、それを申請するわけですよ。 んで、いちいち聞くのも面倒なわけで。 ファイルサーバの共有フォルダにExcelを放り込んでおいて、それに記入してもらってるワケです。 結構、そんなノリでやってるところって多いんじゃないでしょうかね。 で。 申請作業をだいたい午後イチくらいでやるようにしているのですが。 Excelシートを開けば。 みんながみんな、申し合わせたように「4」と書かれておりました。 ま、同じファイルに書いているので「あ、今日は誰かいるなら4時間やってもいいかな」とか。 そーいう判断が働くことも多いんですがね。 1人で残業するのって、気分的に結構キツいんですよね。 誰かと愚痴でもこぼしながらやるのが、気分はラクw そんな感じで、フルメンバーで残業してきました。 流石に4時間やるとダルいなぁ。 早く寝ようっと。 |
あるサイトを読み始めたら止まらなくなってしまいまして。
気がついたら25時を回っておりました。 参ったなぁ、せっかく早く寝るチャンスだったのに。 しかも、Webだからキリがない。 本とかなら、読み終われば終わりなんですがねぇ・・・。 さて、今月末に満期を迎えるUSD預金。 相場がそこそこなら売り払うことを考えているのですが。 今日あたりはどうなんだろう? と、相場を調べてみれば。 うげげ、95円台かよ、却下だ却下。 相場は円高だわ、利率は円より低いわ。 どないせーっちゅうねん。 そう言えば、弊社は毎週水曜日が定時退社日として設定されています。 その他に、給料日も定時退社日です。 あと、棒茄子の日も定時退社日です。 どーいうことかと言うと・・・来週は水・木・金と連続で定時退社日と言うことになるワケです。 順に水曜日・給料日・棒茄子日です。 あ、一応出るらしいです、棒茄子。 |