会社の電算部門に所属しているワタシです。
社内システム運用開発保守のシゴトがメインですが、他にもあります。 その1つが、情報セキュリティ関係。 明言はされて無いのですが、ワタシが主担当な感じです。 内容が内容だけに、電算部門単体での対応ではなく。 内部統制部門との連携をとりながらって感じで進めています。 で、そんな打合せの中で。 内部統制部門の方から、資料を貰いました。 なんでも、「その辺のことを経済産業省がまとめた報告書」だそうで。 A4で100ページ以上あるんですが(お 上司から、コレを読んで勉強しろと言われました。 みなっちの長く、辛く、孤独な戦いが今始まろうとしております。 と思っていたら。 もっと特急の仕事が入ってきてそっちにかかりっきりです。 とりあえず、今日は読まなくてすみました。 先送りしてるだけで、結局は読まなきゃならないので、良かったのか悪かったのか。 夏休み前までにコレ読み終わるかなぁ? そうそう。 みなっちの夏休みは8/8~16までです。 14~16までは夏祭りとして、それ以外のところで遊んでくれる方は大募集中ですw |
現在、絶賛ブレイク!ブレイク!してるところです。
いやー、気持ちよく壊してますね。 おかげでここ数日はウチの社のビルが揺れてるんですよ。 ワタシのいるフロアは4階なのですが。 「あ、揺れてるな」って判るくらいです。 で、コーヒーマグを見れば、液面がゆらゆらとしてるわけです。 非常階段のところからよく見えるんですよ、解体現場が。 いやー、しかしまぁ、見事な壊しっぷりです。 映画とかによく出てくるような壊れかけビルそのものですわ。 そして、シゴトが終わって帰るとき。 会社の駐輪場に止めておいたマイチャリ。 サドルに手をやると、「ザラリ」と。 あー、お隣から細かい粉塵が飛んできて積もっているようですね。 カラダには良くないんだろうなぁ。 アスベストとか含んでなければいいんだけど・・・。 それにしても、跡地にはナニが建つのかな。 |
とうとう、我が城にも住宅用火災警報器が備えられました。
居室と台所の2ヶ所です。 なんか落ち着きませんな。 ま、慣れなんだろうケド。 事前に「アンタんとこにも火災警報器つけっかんね」という案内がポスティングされておりました。 そのうち日程調査票でも入るのかと思っていたら。 先日、総務部門から電話で問い合わせがきましたよ、と。 そう言えば、賃貸契約は会社名義だっけな。 一応、会社の「借り上げ独身寮」って扱いだし。 んで、「いつがいい?」と問われたので。 「ノー残業デーの水曜日とかでヨロ」と回答して、今日に至ったわけです。 作業自体はごくごく簡単に。 2ヶ所取り付けにもかかわらず、10分くらいであっさり完了。 業者のお兄さんが来て、慣れた手つきで取り付けていきましたわ。 サクッと終わって「じゃ、こちらに作業完了のサインを・・・」と。 拍子抜けしちゃいましたよ。 さすが、プロは素早いなー。 しかし、このネーミングはどうなんだろうか・・・。 |
会社のメンバーと、元メンバーと、五反田で焼肉食らってきました。
元メンバーと言うのは、ウチの部門に外注で来ていた人。 T社のSさんと、F社のSさんです。 あと、ウチの部門のT先輩に、Iくんにワタシ。 この5名で食べ放題w 今回は、T社Sさんの就職祝いと言うか、転職祝いと言うか。 この7月から転職先で正社員として登用されたそうで。 求職活動中と比べたら、それはそれは生き生きとしてらっしゃいました。 なによりです。 無職の間は、ホントどんよりとした感じでしたモンね。 やっぱり、無職は人をダメにするんだなぁとつくづく感じました。 焼肉はいつもの感じで、いつものように盛り上がってきました。 そして、いつものように解散しましたw ぜひまた行きましょう! |
今日はシステムDを習得しました。
今のところ、メインに取り組んでいるのがシステムB。 それからシステムS。 そして、今日のシステムD。 一体いくつ覚えればいいんですか・・・。 代わりにシステムPとシステムAの担当を外れたので差し引き+1ですがね。 もうあれこれ担当換えするのはやめて欲しいものです。 今日もちょっとサーバルームに詰めてセットアップやってました。 基本的に無人なので、今はワタシしかいません。 そしてどのサーバも廃熱ファンが回っているのでうるさいです。 インストールの待ち時間とか手持ち無沙汰になるんですよね。 なので、つい、口をついて出てしまうワケですよ。 ♪よっこらせっ とぉくの街でも よっこらせっ 元気になれるよ よっこらせっ もぉ大丈夫 よっこらせーっ・・・。 ・・・。 ふと我に返る。 大丈夫大丈夫。 誰にも聞かれて無いはず。 セフセフ。 |
夕方から用事があると言うわいいちは、昼前に引き上げて行ったみたいです。
ワタシはと言えば。 んー、まー、寝てました。 実に有意義かつ無為な休日を過ごしたと言えますね。 ホント、何もしてねぇ。 何もしていないのでネタもありません。 ホント、ダメ人間のきわみですね。 ま、そんなこともありますよ。 先週あたりから飲み会続きなので、ちとお休みも欲しいところでしたし。 そんな感じで、明日からも社畜として生きて行くわけです。 適当な感じにシゴトを済ませて逃げ切りたいと思いますwwww |
今年もこの季節がやってまいりましたね。
松屋銀座の鉄道模型ショウへ行ってまいりました。 例年通りの感じでメセでやり取りしたり、メールを飛ばしたりして。 朝10時に有楽町駅に集合したのはわいいち、中野かずさ、ワタシの3名でした。 そして松屋銀座へと移動。 ひと通り見て回って、感想を。 有井→ 富井→カントつきカーブレールいいなぁ、欲しいなぁ。 加藤→中央の大レイアウトが残念なことに・・・。 その後、屋上でマターリして、ABCラーメンで昼食。 銀座松屋の後はいつもここですな。 んで、日比谷のMealMUJIでお茶したり。 それから、新宿へ移動してブラブラと。 そんなことしているウチにもとろ~が合流。 やは、乙である。 4人になったところで、適当にぶらついて。 イイ時間になったところで京王百貨店のビアガーデンで飲み始めます。 まったく明るいうちから飲むと言うのはやはり酒が美味いですね。 なかなかイイペースで酒が進みます。 っていうか、まだ日差しがあって暑いです。 ビル影に日が沈んで、ようやくジリジリとした暑さから開放されましたが。 それでも、気温が高くて暑いわ・・・。 その後、2次会と称してもとろ~オススメの沖縄料理を出す店へ。 なかなか良い雰囲気の店でいいじゃありませんか。 そして、話と酒が進んでしまうわけですね。 ようやく、ビアガーデンでアツくなった体がクールダウンしてきました。 そして3次会へ。 誰が言い出したか覚えてない(っていうかワタシだっけか?)んですが。 鉄道模型の走るバーこと「銀座パノラマ」へ行ってきましたよ。 前から1度は行ってみたかったんですよね。 そんなワケで、E351系や20系客車がシャーシャー走るのを眺めながら、お酒を楽しんできました。 あー、こりゃヤバいわ。 ハマりそうになるわー。 ・・・後刻、お会計時に現実に引き戻されることに。 でも、あの時間だけでも趣味の世界へトリップ出来るなら、決して高くは無いかも知れませんね。 安くもありませんが。 さて、ようやく帰路に就きます。 もとろ~と中野かずさは小田急ロマンスカーで。 我が城へ帰るワタシとわいいちはF線かな、と。 そんなワケで2人と分離です、お疲れ様でした~。 F線→東横と乗り継いだわたしとわいいちは、中目黒で下車。 百麺でシメのラーメンを食らってから帰りましたとさ。 |