さて、9月になりました。
まだまだ暑い日が続いておりますが、9月ですよ、もう。 今年の8月は何かしただろうか・・・何もしなかった気がする。 それでは8月を振り返りましょう。 例の如く、カッコ内は前月比です。 食費 : 24,534円(+3,340) →日頃の食事 公共費 : 63,368円(-2,057) →電話や電気などの固定費 備品費 : 680円(-86,563) →家具、道具など(パソコン関連を含む) 交通費 : 21,510円(+14,850) →電車、バスなど 交際費 : 23,262円(-12,043) →友人と飲み・遊び、それと会社関係 娯楽費 : 19,862円(+8,932) →独りで遊び、書籍、DVDなど 被服費 : 1,980円(+1,980) →衣類・装飾品関係 医療費 : 0円(±0) →読んで字の如く 雑費 : 2,271円(+33) →その他 ちなみに、黒字でございます。 最大要因は夏のお祭り3日目を欠席したことでしょうね。 これで、娯楽費の伸びをかなり抑えることが出来ましたから。 代わりに、書店で買った分のクレカ決済が10月あたりに来るので、そこで伸びそうです。 あとは交通費の伸びが凄いですね。 これはどう考えても「私鉄特急スタンプラリー」の影響です。 北は鬼怒川温泉、南は片瀬江ノ島まで行ったからなぁ・・・。 そして今月ですが。 どうですかねぇ、黒字に持っていけるかなぁ。 7月にPCリプレースの買い物をしたクレカ決済分が今月分の支出となっておりまして。 引き落としが178kとか、久しぶりにガツンと持って行かれるんですよねー。 ま、節約のココロを忘れずに生活して、頑張りたいと思います。 |
会社が終わってから都心方面。
ちなみに今日は神保町でした。 まぁ、タダ飯食わせてもらえるなら、そりゃ行きますよwww そんなワケで、神保町で飯蔵って、飲んできました。 日曜からの連勤もあったので、カラダは既に金曜日モード。 それでも、明日が出勤という事実が、重くのしかかります。 酔いたくても微妙に酔い切れないこの感じ。 やっぱ、飲みに行くなら金曜日がいいですよね。 もったいない飲み方してると、自分でも思います。 メシ食ってから飲み屋に入ったのですが。 その飲み屋が「1stドリンク無料」とか「ポテトサラダ食べ放題」とか大盤振舞な飲み屋で。 メシ食ったあとで、あんまり飲み食い出来なかったのがちょっと申し訳なかったくらいです。 だって、ワタシなんかビール2杯くらいしか飲んでませんし。 客単価が下がっちゃってて、ホント申し訳ない感じ。 でも、お腹いっぱいでもう飲めません食べられません。 機会があれば罪滅しに行ってきたいと思います。 神保町とか滅多に行かないけど。 |
月初にして週の中日だったんですけどね。
あぁ、ちなみに例の月初の業務ですが。 ワタシしか出来ないという状況を打破するべく。 部内で持ち回り制へと移行しました(移行させました)ので、今月は別な人が担当しました。 ふぅ、まずは1つ、肩の荷が降りたぜ。 まだまだ荷が載ったままというのが、なんともやりきれませんが。 で、月初で週の中日なのに。 H先輩から「スシ食いに行こうぜ!」とか呼ばれて、ほいほいついて行っちゃいました。 月初で週の中日なのに都心へ出かけるとかね-ww 当初は浅草とか言う話だったのですが。 会社から電車で移動ている間に、新橋に変更されましたwww 帰りが楽なのでワタシは歓迎ですけどねー。 で、電車の中から検索して、ポンと出てきた寿司屋へ行ったのですが。 意外と良さ気な感じで満足でした。 お値段もそれなりに張りましたけどねー。 いや、でも美味かったですよ。 寿司とか久しぶりだったし。 そのうち、また行ってもいいと思いましたね。 新橋からは京浜線と池上線で帰還ー。 |