今朝はエラい大雨でしたねー。
朝起きて、雨戸を開けようとして。 雨の音はしていたし、雨戸を叩くほどの雨なんだなーとは思っていましたが。 いざ開けてみて、思わずワタシの口からこんな言葉が漏れました。 「なんだこれ・・・マジかよ・・・」 それは文字通り、「バケツをひっくり返したような」雨でした。 この雨の中出勤するのはキツいわー。 そんなことを思いながら、それでも出勤せねばならないのが社会人。 身支度を整えて出かける頃には、なんとか出歩ける程度の降り方になってました。 んで、会社でシゴトをするわけです。 お昼になって窓の外を見やれば、なんと青空が。 どんだけ回復が早いんだよ。 さーて、ようやく週末ですね。 |
で飲んできました。
別に六本木という場所に意味はありませんが。 なんか飲むって誘われたら六本木を指定されただけです。 ダメだと思っているのに、飲むと愚痴しか出ないわー。 これからお酒を呑む機会も増えることだし、マジで自重しないと。 まぁ、飲まなきゃやってられんですよ。 ワタシの担当しているシステムPですが。 これの改修開発については、「システムPユーザ会議」というのがありまして。 その会議で各ユーザから出されている改修の“順番”を決めているんですね。 例えば「この件はお役所の指摘だから早めに改修して」とか。 「こっちは『あれば便利』レベルだから後でもいいや」とか。 んで、もうちょっと後の予定だった案件。 部長からいきなり「あれはいつ出来るの?」とか。 「ユーザ会議で決まった順番通りで、まだ着手すらしてませんよ」と回答したわけです。 そしたら「それはいかん、早くやれ」みたいなー。 ワケワカラン。 なんのためのユーザ会議なんだよ全くもう。 とまぁ、そんな感じで愚痴しか出ないわけです。 ダメじゃん、自重できてないじゃん。 Wir harl chant panz heidelkart ? |
さて、12月になりました。
いよいよ年末ですねぇ。 忘年会でお酒を呑む機会が増えますが、お財布を引き締めていきたいと思います。 それでは11月を振り返りましょう。 例の如く、カッコ内は前月比です。 食費 : 30,660円(+8,733) →日頃の食事 公共費 : 59,110円(-2,721) →電話や電気などの固定費 備品費 : 0円(-7,140) →家具、道具など(パソコン関連を含む) 交通費 : 7,950円(+960) →電車、バスなど 交際費 : 42,640円(-87,755) →友人と飲み・遊び、それと会社関係 娯楽費 : 21,338円(-28,715) →独りで遊び、書籍、DVDなど 被服費 : 13,400円(+11,410) →衣類・装飾品関係 医療費 : 0円(-3,600) →読んで字の如く 雑費 : 3,877円(+1,724) →その他 一昨日のブログに書きましたが。 ギリギリ、辛うじて、なんとか、綱渡り的に黒字を確保しました。 やっぱ残業しないと収入が減っちゃってアレねー。 交際費の激減は、前の月に異常出費があったのがもとに戻っただけですね。 娯楽費は模型の引取りがなかったからかなー。 今月はまた伸びそうですね、冬のお祭りもありますから。 さーて、2010年も残すところ31日となりました。 年の瀬はもうすぐそこです。 今月も、お祭りに向けて頑張っていきたいと思います。 |