|
営業会議です。
全国の支社などからエラい人が集まって会議です。 東京本社でやりゃーイイのに。 なにも福島の僻地でやらなくても・・・。 社長以下の役員ぞろぞろ。 新入社員は関係ないと思うでしょ。 しょうじゃないんだな、コレガ(お 夜は親睦会という名の飲み会。 なぜか新入社員が呼ばれました。 新入社員に自己紹介させて酒の肴にするんですか?(お とにかく、通常の勤務(研修)後にホテルへ行って飲み会。 お座敷かと思っていたのですが、立食形式でした。 一応、椅子は用意してありましたが、新入社員が座るわけにもいかず・・・。 結局、2.5hほど立ちっぱなしでお酌してまわってました。 |
|
To:37携帯
From:母者携帯 Subject:(無題) メロンが今週末食べごろになるからおいで ・・・。 ・・・。 (考え中) ・・・。 今週末、東京へ帰る予定です。 いろんな荷物(通販とか)が土曜日午前中に着荷予定です。 うーん。でもメロン食いたいし(爆 そうか。 土曜日の早朝に実家→東京を移動すれば良いのだな。 3時間もあれば着くし。 6時に出れば9時には着ける計算だ。 なんだ、大丈夫じゃん。 よし、今週末の日程が決まったな。 金曜日退勤後に実家へ移動→実家泊。 翌朝6時ぐらい出発→池上へ。 これだな。 |
|
と言うわけで、昨日より材料購入部門で研修中です。
ちなみに、発注すればそれで終わりと言うわけではなくて 発注した品物が届いたら、それをチェックするのも仕事なんだそうな。 小さなものから大きなものまで色々あって大変です。 で、今日は何をやっていたかというと。 そのチェックに使うリストの出力なんかをやってました。 いわゆる「図面を焼く」という作業です。 PCに登録されているものは簡単に出力できるのですが、 そうでないものは、さぁ大変。 膨大な図面の中から当該を探し出してコピーしなければなりません。 で、それが済んだら、焼いた図面を使ってチェックチェック。 これはある、これはない、これは足りない、これ多すぎ・・・。 多すぎちぅのは、例えば30個必要でも100個単位で買うものとかね。 結構多いんだそうな、そんなモノが。 1個の為に100個買うこともザラだとか。 もちろん、余剰なモノは保管しておいて他へ使いまわすわけですが、 往々にして「どこ行ったっけ?」「判んないから買っちゃえ!」になるそうな(お 勿体ないような、仕方ないような。 ちゃんと管理するには人手が足りないようです。 どこもそうですが、人手が足りません。 かと言って、1週間しかいない自分が手を出せるわけもなく。 なんか、ちょっともどかしい感じ。 今日も定時退社。 同期では、残業/休出/出張に良くあたる人か、全く当たらないかの2つに分かれてきました(お 自分は後者ですが。 |
|
皆さんはシャワーで済ませる派ですか?
それとも湯船に浸かる派ですか? 私は後者です。 湯船に浸かってひと息つかないと風呂に入った気になれません。 先日 電気屋 とメセでそんな話になったんだが、 電気屋はシャワー派のようです。 電「ここ数ヶ月、湯船に入ってないな」 スゲェと思った。 イヤマヂデ。 まぁ、その辺は人それぞれなので、ダメと言うわけではありませんが、 それでもスゲェと思ったのは事実。 なんでそんなことを書いたかというと、私は現在、寮に住んでます。 フロは共用です。 んで、先客がいたので声をかけます。 私「お湯抜かないでおいてー」 先客「お湯溜めてないー」 orz 先客、同期C君もシャワー派だったのか。 正直なところ、どうなんでしょう。 シャワー派と湯船派の割合ってのは。 気になりますよね(w |
|
ヒマです。
福島での週末、やることがありません。 暇で暇で死にそうです。 やることが無いのでネタもない。 んなもんで、ブログに書くこともない。 終わり。 |
|
今日は思わずライブで更新(お
こーいう番組、結構好きです。 平成教育委員会とかもね。 あと、日能研の中吊りも(w で、最後のサークルKの防犯対策問題。 以前ニュースになっていったので知っていたので判りました。 んで、解答時に島田氏が言っていた某ファーストフードの話。 某も何も マクドナルド です。 あの仕事は「メンテナンス」と呼ばれています。 正確には「フルメンテナンス」ですね。 ここで判る人は判るかもしれません。 私が大学時代、マクドでバイトでよくやっていた仕事は「ハーフ」。 つまり、「ハーフメンテナンス」なんですね。 掃除と警備のうち、半分(掃除)だけと言う意味で「ハーフ」なんでしょうね。 ちなみに、私のいたお店では警備は誰がやっていたのかと言うと セコムさんにお願いしていました。 最近はメンテナンスを置かずにセコムに任せているお店のが多いかもしれません。 まぁ、それがどうしたと言われたらそれまでですが(お |
|
研修が最終日ではありません。
製造部門3課1班の最終日。 みんなで残業なし、新人歓迎会を開いてくれました。 製造部門3課1班で研修経験のある新人4名が呼ばれました。 残りの新人は、研修に来たらまた改めて、だとか。 つーことで、先輩方と飲み会。 自分は酒は好き、でも酔いやすい醒めやすいだったり(お ビールもジョッキ2杯目でペースが落ちます。 好きなんだけど、体がついていかない、みたいな?(お 飲み放題の時間が来ても、後は別料金でー、と飲むこと4時間。 寮の同期に車で迎えに来てもらい、それを理由に抜け出しました。 つーか、4時間飲んで終わりの気配がないってのは無理。 恐るべし、福島(え |