|
金曜日くらいは定時退勤だな、と考えて定時退勤。
後で泣きを見るのは自分だけどな(爆 まぁ、そんな感じで忙しいはずなのに18時には城に帰ってきたり。 メセでわいいちに呼ばれる。 わ「あれ、早いやんか。忙しいんじゃないの?」 み「なー、(先送りしても)ナンとかなるだろ」 わ「バスカード持ってけばよかったか?」 そう、みんくるのバスカード購入をわいいちに依頼してたのでした。 んで、昼頃に「買ったよー」メールが来てたり。 み「んじゃ、これから来る?」 わ「mjd-」 つーわけで、来ちゃいました。 夕食を兼ねて、蒲田の和民で2hほど飲んだくれる。 み「和民ってたしかあっちの方にあったと思ったけど・・・笑笑しかないなー」 赤い看板が、笑笑しか見当たりません。 み「あ、和民あんじゃん」 看板が赤くないんですけど(お わ「あれー? 赤くないー? 和民って赤だよねー?」 ←モーターマンミュースカイのノリで モーターマンktkr!! ま、なんにせよ和民があったので入る。 給料日前だけど金曜日ってコトで結構混んでました。 「今片付けてる」ってことで、5分くらいの待ちで入れましたけどw で。 2h飲んだくれて熊。 所属校のシルクハットへ行くも、満席だったので撤退。 アドアーズも満席だった or2 仕方ないのでアロハへ・・・。 誰もやってないんですけど! なにこの差は。 1hくらいやってたかなー。 合間にちょっとExtremeで踊ったり。 SuperNOVA入荷期待age。 入荷するかどうか知らんケドな(笑 んで、このあとは、歩いて池上までw 電車に乗るのと時間的に変わらないのでw 30分かからないくらいでアパートに到着ー。 で、適当にファイル聞いたりして就寝。 |
|
ということで、法律の申し子さん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3492007)からのバトンですー。
バトン【ニックネーム】 From 法律の申し子 回してくれた人を何て呼んでる?⇒ほーりつさん いや、会った事ないんで、呼んでるも何もないんですけど。 ただ、彼の日記が更新されてると、「お、ほーりつさん更新してる」とか思うので。 Q1.あなたはいつもどう呼ばれていますか(いましたか)? 【小学時代】 みなっち / みなちゃん / みな ちなみに、「みなっち」は小学校3年のときから。 それ以前はなんて呼ばれてたのかと考えると・・・・・・覚えてなかったりする。 【中学時代】 みなっち / みな / (名字)くん 小学校時代からの友人たちはだいたい「みなっち」でしたねぇ。 別の小学校から上がってきた人だと、最初は「(名字)くん」でも、そのうち「みなっち」に(お 【高校時代】 (名字)くん / みなっち ワタシの通っていた中学校からは水戸志向が強い中、土浦の高校へ進学したワタシ。 お陰さまで、「(名字)くん」と呼ばれる事が多かったです。「みなっち」も少数ながらいました。 【大学・専門時代】 (名字)くん / みなっち さすがに「(名字)くん」が多かったですねぇ。 「みなっち」と呼んでくれたのは、ワタシのサイトを知ってる人くらいだったかな。 【親しい友人】 みなっち / みなちゃん / みな 長い付き合いの人間は、やっぱりこれのいずれかに落ち着きますねぇ(笑 この際、「みなちゃん」が女の娘みたいだと言うのは気にしてないので無問題ですw 【彼女or彼氏】 回答拒否w ノーコメント(笑 【バイト先or職場】 (バイト時代) みなっち / (名字)くん / (名字)さん / (名字)←呼び捨て (職場:現在) (名字)くん / (名字)さん / (名字)←呼び捨て バイト時代になると、後輩もいるわけで「(名字)さん」とさん付けで呼ばれることも多々ありましたねw 会社に入っても同様。同期でも高卒採用からはやはりさん付けで・・・。 もちろん、上からはくん付けや呼び捨てで呼ばれるワケです。当然ですねw 【家族】 K / お兄 両親からは「K(けー)」と呼ばれます。まぁ、下の名前の一部であるワケですが(笑 愚妹からは昔は「お兄ちゃん」でしたが、今は流石にちゃんが取れて「お兄(おにい)」と呼ばれてます。 【今までで一番傷ついた呼ばれ方】 思い浮かばないってコトは、ないんじゃないかな? はい、ないと思います。 【一番気に入っている呼ばれ方】 みなっち なんだかんだ言って、自分としてもこの呼ばれ方が一番しっくり来ますw この呼ばれ方とも長い付き合いになりましたねぇ・・・。 【あなたのmixiネーム】 minatch(回答時点) 以前はひらがな書き「みなっち」でしたが、会社の人にバレそうになったので検索除けにこちらにw ま、どうせバレるときはバレるんだけどさ、出来る限り見つからないようにってコトで。 【メッセンジャー・チャットのネーム】 minatch@C.G兄さんカコイイ(回答時点のMSメセ) C.G mix兄さん、カッコイイですよね? ですよね! 今週末のライブ、ノリにノッてきますよー! Q2.このバトンを回す5人をニックネームで呼んであげてください! やりたい人はご自由にお持ち帰りください。 <私的メモ> 7/27 システムTRで夜業ほぼ確定。場所はNFSHかBNSHのどちらか。NFの可能性高し。 7/28 明け休み。ただし、2夜連続夜業の可能性も否定できない・・・。 |
|
昨日、帰宅した時にはポストに不在票が入っていたんですよ。
ちなみに、その荷物のご依頼主様は アマゾン様 ですが、なにか? んで、再配達を今日の20時~21時で指定。 今日も残業でしたよー。 2hの残業をこなして時刻は19:35。 ジャストで帰れるわけもなく、後片付けとか着替えをして。 会社を出たのは19:50。 うーん、かなり微妙だ・・・。 今朝、雨降ってたので歩いてきたからなー。 自転車なら余裕で20時までに帰れるんだけどなー。 急ぎ足で我が城へと帰ってきたワケですが・・・。 ドアポストから紙がはみ出しているのが見えます。 取り出して見ると・・・やはり不在票でした。 訪問日時 7月19日20時 6分 携帯を取り出して、時刻を確認します。 液晶画面に表示された文字は・・・ 20:09 くそっ、3分差で鳥に逃げられたぜ or2 まだ近くにいるはずだと、不在票に書かれているドライバーの電話にかけるも・・・。 ・・・・・・出やしねぇ。 運転中だと出てくれませんからねぇ。 と言うコトで、今日も受領できず。 明日の再配達を手配します(お |
|
せっかく、今月は残業が0行進だったのに・・・。
金曜日にミーティングが開かれたんですよ。 んで、今年度の業務についての説明など。 6月で抜けた外注さんの引継ぎ業務などの割り振りなども。 係長「じゃ、○○さんのやってた○○は、みなっちくんに引継ぎと言うコトで」 ・・・。 係長「それから、□□さんのやってた□□の△△改修の件は、みなっちくんが引継ぎでいいかな」 なんか知りませんが、手持ちの業務が一気に増えました。 そして、とどめにこの一言。 係長「☆☆は、お盆前までにROM上げてね。○○も、お盆前に使えるようにして」 正直、無理かもしれないです。 イヤマヂデ。 あと1ヶ月切ってるんですよー! なんで、手があいてる時に、その話してくれなかったんですか・・・。 と言うコトで、せっかく今月は0行進だったのに、今日から残業連発の予定。 うわーん。 なんか、仕事詰まってて、夏祭り合わせで代休発動とか考えてたのに、ちょっと無理くさい。 代休が発動できるかどうかは、マジでワタシのこれからの進捗次第だ。 <私的メモ> ●システムT 送信部分 ・改修影響範囲の分析、報告書のまとめ → 7/21まで ・設計書(下書きで可) → 7/26まで ・フローチャート(同) → 7/26まで ・データフォーマット(同) → 7/26まで ・以上のデザインレビュー → 7/27か7/28 ・コーディング、デバッグ、机上試験、実機試験etc... ・ROM登録 → 8/04厳守(と言いつつ、デッドラインは多分8/07AM) ●システムY 転送データ作成ツール ・コーディング担当のSさんの進捗による。 ・Sさんが実機試験に入る前には完成させなくてはならない、まぁほぼ完成しているが。 ・最悪、「使える」程度でSさんに渡しても構わない。 ・と言うことは、あとは書き込みアドレスのチェックだけすれば、とりあえずはOKか。 ・最終期限は、暫定で8/31。本決定は未定。 ●システムY コード80対応 ・(セ)発行されました。 ・子番号取得の申請済み、子番号発行されてます。 ・展開の変更とか、そんなの。 ・期限は8/11、多分無理。 |
|
今日は、タイトルどおり、秋葉原へ買い物に行ってきました。
ちなみに、のえに召喚の呪文をかけておきました。 11時前に、秋葉原駅でのえと落ち合う。 なんでも、徹カラ明けだとかで・・・。 おじさんには真似できませんわ・・・。 さて、まずは、何はともあれヤマギワソフト。 秋葉原での巡回ルートから、ここは外せませんw C.G mix氏の1stアルバムと一緒に、verve-circle001~003まで一気買いと言う暴挙にw のえが、ヤマギワのポイント交換Tシャツに興味を示すので、ワタシのポイント使ってもイイヨーと。 残念ながら、希望のサイズがなかったので断念となりましたが。 続いてクレバリーへ。 と言うのも、今日、わざわざのえを召喚したのは、鍵盤が欲しかったから。 我がPCに繋がれている鍵盤ですが、数ヶ月前から兆候があったのですよ。 左Ctrlキーの効きが悪くなってきていたのです。 いよいよ効かなくなってきたので、我慢できなくなって新しい鍵盤を購入しようと。 FILCOのメカニカルに目を付ける。 うん、価格も手頃だし、コレ、イイんじゃない? 日本語配列なのに、キートップにカナが印字されてないのもポイントです。 もちろん、その場で購入することはしません。 荷物になるものは後回しです。 続いて紙風船へ。 いやぁ、せれんでI'veのボーカルCDが特典でついてた奴があったじゃないですか。 アレが欲しくて、探しに行ってきました。 ・・・。 あっさり発見、しかもお手頃価格です。 むしろ、特典CDだけでこの価格でも買ってたと思いますよ? 在庫と価格を確認したところでショップを出ます。 もちろん、その場で購入することはしません。 荷物になるものは後回しです。 その後は九十九の黒ビルへ。 ここも鍵盤の品揃えが豊富なんですよね。 展示機をいろいろ触ってみるも、やっぱりFILCOかなー。 いくら棒茄子が出たあととはいえ、コスト意識は大事ですよ? そんな感じで黒ビルを後にします。 そろそろ腹も減ったので、ちょっと早いが昼飯にしようぜー、と。 のえがラーメンが食べたいと言うので、無難にだるまを提案しましたが却下されましたw 光麺が秋葉原にあると言うので、そこへ行くことに。 どこにあるのかと思えば、ヨドバシAkibaのレストラン街に入ってるんですね。 知りませんでした。 秋葉原から直近だと、御徒町のあそこだと思ってました・・・。 腹も膨れたところで、そのまま淀橋へ。 お、FILCOのアレが黒九十九と同じ値段で売ってるじゃんか。 しかも、淀橋ならポイントも付くし、更に今はポイントアップ期間中。 迷わず行きましたよ。 はい、みなっちさん、鍵盤お買い上げで~す♪ 荷物になるものを買ってしまったので、このあとはサクサクッと進めます。 まぁ、トラタワに寄って熊るのは忘れていませんけどね。 紙風船に戻って、つまみっくすをお買い上げー。 その後、メロン屋さんへ行く前に・・・。 み「そういやさ、萌えバーガーってどこに出来たの?」 の「行ってみるー?」 つーことで、店の前まで行って外から眺めてきましたw いや、メシは食ったばっかなので、ね。 で、メロン屋さんへ行って夏祭りの電話帳を購入。 いつもながら、重たいなぁ・・・。 ま、こうじゃなきゃ電話帳じゃないって感じでもあるんですがw ROM版も気にはなるのですが、発売時期が遅いのがねぇ。 どうせ直前までチェックしないんですけど(お いや、ほら、アレですよ。 MRがないと電話帳って感じがしないじゃないですかwwwww ROM版にもMRがあったら、そっちにするかもしれないんですけどねぇ・・・。 その後は、秋葉原の駅でのえとは別れて、京浜線の南行電車で蒲田へ。 池上線に乗り換えて帰還。 この投稿は、新しい鍵盤で入力して投稿しました(笑 さて、明日ですが、久しぶりに所属校へ行ってこようと思います。 昼過ぎ~夕方あたりにやってると思いますので、オン/オフともに見かけたらヨロです。 洋服を少しと、座布団が欲しいんですよね・・・。 多分、どっちもサンカマタで買ってきますケドw |
|
タイトーイン町田中央が100円2クレだと言う情報を掴んだので、行ってみることに。
ついでに、町田市内も一気に巡ってしまおうかなー、と。 と言うコトで、マイミクのせいりゅさんにメセ投げたら2つ返事でOKでしたw 東横線で菊名へ出るのがイイかと思ったら・・・長津田に出たほうが安い(お それが東急クオリティ。 つーわけで、旗の台から二子玉川経由で長津田を目指す。 二子玉川でやってきたのはTB30000の各停中林行き。 ホームで待ってても暑いだけなので、とりあえず乗りました。 鷺沼で退避というコトで、急行に乗り換える。 やってきたのはME8000、これは期待できるかな・・・? ッドカァン! ←ドアの開く音 爆弾ドア キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!! 長津田まで堪能させていただきましたw 長津田から横浜線で1駅移動、成瀬です。 ココの駅前のゲーセンに、実は熊があったリすんですよねー。 公式設置店情報に、10:30開店とあるので、その時間に意気揚々と行ってみると。 開店11:00じゃねーか or2 そもそも、住所間違ってるしな<公式設置店情報 仕方がないので、駅前のそうてつローゼンに入ってる本屋で時間を潰しました。 ガリバー成瀬でのプレイ後は町田へ移動。 とりあえずせいりゅさんに町田着をメールしましたが、こちらに来るまでだいぶかかるようです。 ということで、単独行動開始。 まずは薄幸クララのタイトーイン町田中央へ・・・。 もう店名変わってたぜ or2 ここは、なんか店名をリクエストできるみたいですね。 もし、次に行く機会があったらリクエストしてみても良いかもしれません・・・。 続いてキャッツアイへ。 環境はまぁ悪くないかな・・・? ただ、クレジットの表記が良く判らないのですが(お 初回200円2クレ/コンテ200円3クレと理解したのですが、合ってますでしょうか・・・? なんかねー、サテごとに貼ってあるポップの書き方がワタシの頭では理解できませんでした。 ランダム杯発生も、4位でメダル獲り損ねました or2 と、ここでせいりゅさんに捕獲してもらいましたw とりあえず、松屋でメシなんぞを食いつつ、軽く自己紹介。 その後は、せいりゅさんのナビのもと、ビートライブ→ラウンドワン。 更には、相模大野へ移動して、宝島→アドアーズのコース。 お見苦しいところをお見せしてしまい、スンマセンでした(お せいりゅさんのぽぷとか見せてもらったり。 カーニバル収録の「Railroad Force」は、じつは向谷実氏の提供なんですねー。 ウチに帰ってきてからネットで調べたんですけどね(お あとは、定番(?)のQMA組曲を。 チャイムに始まりチャイムに終わるってコトで、イイ感じにアレンジされてますねぇ。 キャラがアロエたんでなくてシャロン様だったら、ぽぷに手を出していたかもしれない・・・。 そんなこんなで、せいりゅさんとはココで分離。 今日はありがとうございました。 丁度やってきた急行で新宿へ。 いやぁ、ホントは特急の予定だったんだけど、大野停車の特急って少ないし(お 座席は町田で確保する事が出来ましたw 新宿までグッスリですよ。 新宿から山手線で2駅、高田馬場に到着です。 15分くらい前に着いたのですが・・・。 アレ? 何でひのはるがもう来てるの?(爆 ワタシは2番着でした。 と言うコトで、今回の参加者は次の10名。 北1010番街、M.Hayashi、おりはら、K氏、SANCHE、 わいいち、ひのはる、もとろ~、しみず、ワタシです。 いつもの焼肉屋へ行って、いつもの雰囲気で飲み。 会社の飲み会では気を使いまくりで、飲んだ気分に慣れませんけど。 この飲み会は、まったく気遣い無用なんで、とても楽しく飲めますw 肉は美味いし、気心知れてる"仲間"だから、話は弾むしw とりあえず、今回は携帯の着信音大会にならなかったのは、良かった点だと思います(笑 あと、例の如くK氏がアレだったのは、想定の範囲内と言うコトで・・・。 その後は、半数のメンツでカラオケに、残りの半数は帰宅・・・。 ワタシはもちろん、カラオケのほうですよw ところで、途中フロントから「お連れ様がいらっしゃってます」と電話が・・・。 帰ったの方のメンバーの誰かが戻ってきたのかと思いましたが・・・? 結局誰も来なくて「???」状態。 きっと、部屋違いだったんですねw 約1.5hほど歌って、帰路につきました。 五反田からは終電の2本前で帰還。 参加されたメンバー、お疲れ様でした! 次は忘年会ですかねぇ? 誰か企画してくださいー。 |