<< July/2006
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の7件>>
  

と言うことで、いつもの場所で焼き肉中。


comments (0) trackback (0)
ワタシの、このブログを書くときのスタイルなんかをちょっとあげてみようかな、と。
誰ですか、今、「またネタ切れか」とか思った人わっ!
先生怒らないから、正直に手を上げなさい!

1.基本的に口語調
というか、ワタシの喋り口調を、なるべくそのまま文字にしています。
なので「というか」とか「つーわけで」とか「という感じ」とかが多いんですね(お

2.推敲しない
思ったことをつらつら書くのが「日記」だと思っています。
なので、推敲しません。
流石に、誤字・脱字とかはチェックしますけどね。
それでも、よく間違ってる or2

3.毎日書く
これは頑張ってると思いますよー。
一応、「日」記のつもりでいますので、毎日書くようにしてます。
まぁ、ご存知のように「仮投稿」とかもありますけどね(お

4.出来る限り日付が変わる前に投稿
まぁ、これはあまり重視する項目ではありませんけど。
なるべく、日付が変わる前に投稿しようと努力はしています。
超えたときは・・・当然、日付改ざんです(笑

まぁ、そんなところですかね。
こんな感じに書いてます。
今後ともみなっちブログをよろしくですw

追記:次の物が判る人は、よりいっそう楽しむ事が出来ます。
    割と頻繁に、稀にネタとして書かれている事があります。
・嘉門達夫
・鳥肌実
・宮崎吐夢
・スキージャンプペア
・その他

comments (0) trackback (0)
特にネタもないので、バトンでもやってお茶を濁してみるテスト。
From 中野かずさ

■■■[指定型★バトン]のルール■■■
◆廻してくれた人から貰った【指定】を【】の中に入れて答える事。
◆また、廻す時、その人に指定する事。

指定ワードは【QMA】

キター!
一応、念のために言っておくと、
クイズマジックアカデミー → QuizMagicAcademy → QMA → くま → 熊
となります。
熊歴もそろそろ1年になろうかと言う感じです。
#2のエントリーカードのメモ欄によれば「050819発行」となっているので、その日が初プレイのはず。
もちろん、当時からシャロン様一筋ですよ。
でも、トゥエットの可愛さは異常(笑
(´・ω・`)シャローン
(´・ω・`)トゥエーット

◆最近思う【QMA】
問題配信が週間化されてから、やたらと難易度が上がってません?
ホント、ココ最近のワタシの正解率の落ち方は、目も当てられないくらいです。
先日アップしたTXの駅順問題も、とても「雑学」ではないと思いますし。
あんなの答えられるのは、鉄道ファンか沿線住民くらいでしょう。
(´・ω・`)シャローン

◆この【QMA】には感動!!!!
シャロン様の優勝絵を連打すると、制服が脱げて水着姿になる(QMA2時代)。
でも、シャロン様は白のビキニなので、どう見ても下g(ry にしか見えない。
くそー、あの時から画像撮影しとくんだったなー。
返す返すも残念で仕方ありません。
(´・ω・`)シャローン

◆直感的【QMA】
直感で行くQMA。
回答時間、残り20秒00で回答とか?
スポラン3なんて判りませんわ、直感で回答しますわよ。
んで、全問不正解。
(´・ω・`)シャローン

◆好きな【QMA】
シャロン様とサツキお姉ちゃんアメリア先生
→シャロン様
  2のときからシャロン様ラヴですが、3になってコンテ時のデレ表情にズキューンされました。
→サツキお姉ちゃん
  3から"転校"してきたサツキお姉ちゃん。赤目と銀髪ヘアーがラブリィすぎる!
→アメリア先生
  GJ!な先生。某氏の某本の「へーい☆ リディアちゃーん あたしと一杯やらなーい?」がお気に入り。

◆こんな【QMA】は嫌だ!
→選べる生徒がサンダースのみ、先生はガルーダ先生のみ。
  ・・・・・・エラく濃い熊になりそうですね(お
→不合格や予選落ちになると、リアルに雷撃のお仕置きをされる。
  これはマヂで嫌ですねぇwwww ロマノフ先生の雷撃はめちゃくちゃ怖そうだ・・・。
(´・ω・`)シャローン

◆この世に【QMA】がなかったら

(´・ω・`)シャローン


◆次に回す、5人(【指定】付きで )
打ち止め。
やりたい人はコメントください。
何か【指定】します。

comments (0) trackback (0)
今日も今日とて、VBでの作業にいそしんでいると・・・。

「1通の未読メールがあります」

ポップアップが出ました。
ウチの会社では標準でインストールするソフトです。
メールが着弾するとポップアップするんですよ。
それは良いとして、係長から我が部門のソフト屋人間宛のメールでした。

Frm: 係長
Sub: ミーティング
各位
本年度の業務分担についてミーティングを明日開きます。
(以下略)

まぁ、「本年度」になって既に4ヶ月目だと言うのは、この際気にしない方向で。
本年度の業務分担と言っても、どうなんだろ。
まだ受注の見えないシゴトも、結構多いような気もするのだけど・・・。
まぁ、とりあえず、ミーティングの時間と場所を確認しておきます。

・・・数時間後。

係長が、ソフト屋のメンバーに向かって言います。
係長「ごめん、明日、外出になっちゃった」
あらら・・・。
んじゃ、今からとかどうですか?
全員そろってることですし。
係長「いや、今は急ぎの仕事があるのでオレが無理」
うーむ。
こんな調子で“ミーティング”は開けるのでしょうか。
ま、正直、自分は困らないとは思いますがね(お

comments (2) trackback (0)
・・・・・・気がする(お

我が部屋のロフトベッド横には、マクドのポテト段ボールが積んであります(実話)。
まぁ、中身はもちろん、ポテトではありませんがね。
引越しの時に店長に頼んで貰ってきたもので、引越しのときの梱包に使いました。

で、今は、中にナニが入っているのかと言うと、Bトレインショーティーです。
丁度、ポテト箱1つに3カートン(通常シリーズの場合)が入るのですよ。
それが5段積み+横に1箱の状態だったのですが。
今日、中身の確認を兼ねて、少し整理してみました。
結果・・・。
私鉄・限定など・・・ポテト箱3つ+中サイズ段ボール1つ
通常シリーズ・・・・ポテト箱2つ+2カートン(うち1カートンを本日組み立て)
となりました。
おお、意外と通常シリーズ組み立てたんだな。
一時期はマヂヤバい状態でしたからねー。
最近、通常シリーズの発売ペースが落ちてると言うのも要因の1つでしょうけどw
今日は、通常シリーズ(パート10)を1カートン組み立てました。

と言うコトで、ポテト箱の積み方を5段積み+1箱から私鉄系3段積み+通常系2段積みに変更。
おぉ、なんか部屋が広くなった気がするぞ!
・・・そんだけ、あの5段積みは、威圧感があったんですね(お
目指せ、7月中の通常シリーズの組み立て完了!

comments (0) trackback (0)
●エアコンフィルタ洗浄
なんか、こう書くと、マクドのクローズワークの一環っぽいなwww
大学生時代にワタシがマクドでバイトしていたのをご存知の方も多いかと思いますが。
その仕事の中に、「エアコンフィルタ洗浄」と言うのがありました。
その経験が今日生かされました。
なんていうか、こう、毟り取った衣笠昔取った杵柄です。
我が城のエアコンフィルターが綺麗になりました。
手順は簡単。

マクドナノレド流エアコンフィルタ洗浄方法 / 家庭向けみなっちアレンジ
1.お風呂の浴槽に、適量のぬるま湯を溜めます。
2.洗濯洗剤などを入れて、"洗浄液"を作ります。
3.エアコンからフィルタを外し、洗浄液に漬け込みます。
4.数分間放置。
5.「紙をすく様な手付き」で、フィルタを動かします。
6.洗浄液からフィルタを上げ、シャワーで流します。
7.良く水気を切って、エアコンに取り付けます。
  この時、とくに乾かす必要はありません。
  稼動させておけばいずれ乾きますw

家庭用エアコンなら10分もあれば出来ることだと思います。
1度お試しアレ。
ちなみに、マクドの業務用エアコンだとフィルタの数が半端じゃないので30分以上かかるw

●扇風機を出しました
これで、エアコンの冷房効率もアップですね。
つーか、今まで出してなかったんかい、と。
箱から取り出して組み立て。
コンセントを指してスイッチON!
扇風機の眼前に立ちはだかり・・・

 あ゛ーーーーーーーーー・・・

お約束なのでやってみました(爆
ぶひゃひゃ、自分テラバカス。

さて、今日は少し早めに寝ようかな。
昨日寝たのは、結局26時だったし・・・。

comments (0) trackback (0)
いい加減、今のメガネが合わなくなったので、作ることにしました。
と言っても、ワタシの場合は常時かけている訳ではありませんがね。
かけるのは、運転するときと、遠くのものが見づらいときくらいです。

と言うコトで、前日のうちにわいいちを召喚の呪文で有楽町に呼び出しておきました。
有楽町に行くなら、彼を呼ばずしてどうする、と言う感じでw
ちなみに、ココのところ何週連続で会っているのかは、本人たちも判っていないのはお約束。
と言うコトで有楽町MUJI。
仕事中にかけることもあるので、あまり派手なのもかけるわけにも行きませんし。
あと、ワタシって割と目が大きめなので、流行の小さなメガネがあまり合わないと言う or2
メガネ先輩であるわいいちにもいろいろ意見を聞いて。
まぁ、さんざん悩んで、結局、今までのとあまり変わりのないメガネになりました。
目立つ点は、今までのが上半分フレームだったのに対し、フレームレスになったくらいですね。

続いて、視力とかいろいろ測ってもらいます。
結果・・・。
視力が悪くなった(度が進んだ)ワケではなく、乱視が入ってきたそうな。
今までのメガネは、実は近視矯正のみで、乱視は入ってなかったのですよ。
と言うコトで、まぁ、乱視矯正の入ったレンズで作ってもらうことになりました。
加工に60分かかると言うコトで、その間にMealMUJIで昼飯だな。

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。 ←ゴノレゴ調に
・・・断念しました。
結局、ここ数年、毎年1回訪問の、銀座のラーメン屋ABCラーメンへ行ってきました。
まぁ、3週間後にまた来る予定ですが(爆
つけ麺大盛りをカリーダレでオーダー。
このカリーダレが意外とイケる。
合うんですよ、ホント。
ぜひお試しアレ。

MUJIへ戻り、メガネを受け取って、適当に買い物してゴールデンコース発動。
ええ、モンタナです。
2人での全国大会に参戦。
ワタシは37@サツキお姉ちゃんで、わいいちはツバサ@ルキアでプレイ。
ワタシが順調にプレイしているとわいいちが
わ「ちょwwwwwキタwwwwwカメラカメラカメラ!!!!」
わいいちにカメラを渡すと同時に、サテを覗き込むと・・・。
つくばエクスプレス
ちょwwwwwwww
ヤバス。
当然、わいいちの単独正解でしたw
判るほうがどうかしてますけどねw
ちなみに正解は、六町→三郷中央→守谷です。

続いて、秋葉原。
ワタシが2日連続で来てるのはきっと気のせいです。
いやぁ、先日、鴨居の模型店でJNR207-900を予約したら、JNR203-0も欲しくなっちゃってw
アキデパで売っているのは確認済みだったのですが、犬屋から、田無、いもんまで見て回ってきました。
で、アキデパで12両ケースx5とともに購入w
ちなみに、買い占めたわけではないので、まだアキデパに在庫アリです<有井12両ケース
予算的には買い占めても良かったんだけど、持って帰るのが大変なので(お

黄色い電車とオレンジの電車を乗り継いで新宿へ。
わいいちがCDを買いたいと言うので淀橋へ。
なんかいろいろ買ってます。
わいいちがワタシを呼ぶので言ってみると、1枚のCDを取り出しました。
わ「多分コレだよ、中村屋のネタwwwww」
み「マヂか!?」
・・・ちなみに、当然、ネタ大好きわいいちが買ってくれましたw
#判らない人は「中村屋 flash」とかでぐぐるとイイ事あります。

そして、その後はいつものお店に行ってディナー。
わ「いつもので」
み「承知。 赤? 白?」
わ「赤で」
ボタンを押して、おねぇさんを呼びます。
係「ご注文をお伺いします」
み「デカンタの赤を大きい方、アンチョビのピザ、ガーデンサラダをサイゼリヤドレッシングで」
係「かしこまりました、少々お待ちくださいませ」
オーダーを取ったおねぇさんが下がります。
み「合ってたでしょ?」
わ「うん、合ってたw」
いつもの、で通じるあたり、どうかと思います。
で、飲み食いしてたら、ワタシ宛にM.Hayashiからメール着弾。

Frm: M.Hayashi
Sub: シク
師匠キター。

M.Hayashiも新宿にいるのか。
ってか、師匠キタコレ!!
#判らない人は「新宿の師匠」でぐぐると幸せになれます。
程なくしてM.Hayashiが来たのでサイゼ退店。
なんと、オーダー3品のみで退店です。
レシートの"最短記録"を樹立しました(爆

M.Hayashi、わいいちとともに3人でSPOT21へ・・・満席だったのでフロンティアランドへ。
3人でまた熊。
いや、酔わないと本領発揮できないんですよ(爆
M.Hayashiが4位→4位とかやってる間に、自分は第3試合に進出したりとか(お
その後、ワタシとわいいちは2次会とでもいうのか、M.Hayashiにとっては1次会ですが。
居酒屋へ行って飲む。
勢いに乗ってオーダーしたら、テーブルの上がいっぱいになりました(お
酒を飲みつつ、バカな話を。
まー、ワタシはデカンタが回ってるのであんまり飲んでませんけど(お

結構な時間が経っていたようです。
22時半頃に退店。
埼京線に乗るわいいちとは新宿駅で分離、おつでしたー。
そして、山手線内回りホームに上がるM.Hayashiとワタシ。
師匠期待ageでしたが、残念なことに師匠ではありませんでした。
渋谷で、東横線に乗り換えるM.Hayashiと別れ、五反田へ。
池上線で帰還。
お疲れさまでしたー。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face