<< May/2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
朝6時半起床。
早朝営業の大浴場へ向かって、朝風呂の温泉を堪能。
ゆっくりできなかったのが、とても残念ではあるけど、仕方ない。
その後、朝食バイキングで朝食。
バイキングだと和洋折衷になるのは当然ですよね!?
ちなみにワタシはご飯派です。
ご飯に味噌汁とコーヒーが同居するワケですが。
だが、それがいい。

同期Sくんに迎えに来て貰って工場へ出勤。
今日は、昨日の続きだぜー。
本社サーバ側のアカウント移行は概ね終わってるとの事で、昨日よりはスムーズに進みます。
でも、やっぱり終わりませんでした。
課長に電話して、明日も引き続き工場での移行作業を続ける旨を伝えます。
切りのいいところまで作業を進めて、今日は終わりにしよう。
って話だったのに。
今日のおしまいにワタシが担当したPCが。
ババ引いた or2
128MBでXPってどんだけなん。
それにグループウェアをインストールするんだからマジ大変。
インストール途中でリソース不足になるし。
結局、この1台に1時間以上を費やし、昨日と同じく23時になってしまいました。
ナンダヨモー。
まー、製造部門だと速度とか気にしないで「動けばいいや」って人も多いしなー。

んで、今日の宿へ。
昨夜のホテルに連泊したかったのですが、今日は満室って事で別の場所。
さて、寝るか。

comments (0) trackback (0)
はい、件のソフト入れ替え作業で、福島工場へ出張です。
朝イチの新幹線で北上ですよ。
「きたかみ」じゃないよ。

5時起床、準備して城をあとにします。
久しぶりにPCをシャットダウンしたわ(お
#基本的に常時起動。
蒲田で京浜線に乗り換えて東京へ。
各停やまびこに乗り込んだワケですが、乗車率は30%と言ったところでしょうか。
連休だしもうちょっと乗ってても・・・と思ったケド、よく考えれば今日は平日だったわ(お
ウチの社は2次産業なので、ぶっ通しの9連休ですがねw

売店でサンドウィッチと紅茶を購入して乗り込む。
で、発車前から食べはじめて、食べ終わったらすぐに寝てました。
だって朝早かったんだもん(お
仕掛けておいたアラーム(もちろんナマーモード)で目覚める。
新白河到着3分前です。
新白河では、降りる人より乗る人のが多かったです。
福島・仙台方面への通勤でしょうか、スーツの人が多かったのが印象的。

白河在住で、今回のソフト入れ替えをともに担当するSさんのクルマで工場へ向かいます。
で、工場着。
同じく今回のソフト入れ替えを担当する同期Sくんと合流。
青年「あれ? こんだけ?」
Sくん「はいー、3人だけです」
青年「(入れ替えするPCは)何台あんの?」
Sくん「200台くらいですかねー」
終わるのかそれ。
本社とやりとりをして、とりあえず同期SくんのPCを移行できるようにサーバの設定をしてもらいます。
んで、それを人柱にして手順の確認。
青年「こんな感じでお願いしますー、判らなかったらすぐ聞いてください」
と。

あとはひたすら同じ作業の繰り返し。
同時に6台くらいは作業を進めますがね。
結局23時までかかって、終わったのはどのくらいだろう・・・?
明日、帰れるのかな。
いや帰れまい。

ホテルへ移動して、もう寝るだけだぜー。
温泉だけが楽しみだったのに、大浴場は23時で終わりだぜ or2

comments (0) trackback (0)
今日も出勤して、会社でグループウェアの入替作業。
んで、明日は福島工場へ出張して、同じことをやります。

えっと。
朝イチの新幹線で北上する事が決定しました(お
家出るの、5時過ぎかよ・・・早ぇーよ。
代わりと言うのかは微妙ですが、今日の残業が免除されて8時間で引けてきました。

んで。
明日は、蒲田を5時半過ぎに通る予定ですが。
みどりの窓口は確実に開いてない。
MV30も稼動してるか怪しい。
と言う事で、今日のうちに乗車券特急券を確保しておきたいな、と。
シゴトが引けた後に、ちょろんと蒲田駅まで出向いて買ってきました。
クレジットでビューポイント3倍ウマー。
通常の福島工場出張は会社(総務部)へ申請して新幹線回数券を支給してもらうのですが。
GWで回数券が使えないので、自分で購入して、事後精算となったワケです。

蒲田へ行ったついでに夕食。
あと、1クレだけアドアでQMAってきました。
11位で2回戦落ち、ようやく安住の地であるフェニックス組へ帰れたぜー。
つか、ドラゴン組は無理、マジデ。

明日に備えて早く寝るか。

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face