<< June/2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
今週はどんだけ飲んでるんだ、ワタシ・・・。
火曜が会社の飲みで、木曜が会社の飲みで。

そして今日は、辻堂時代のバイト仲間と飲んできました。
場所は横浜。
メールで連絡を取りつつ適宜集合となったので多摩川経由東横で横浜入り。
いつものルートです。
まずは相鉄ぐりーんぽけっとへ行ってBトレ2箱購入。
1箱で十分だと言う事実は、買ってから数時間後の事でした(お

12時過ぎの横浜にマイミクのりょう(id=3799504)と猫鍋(id=4028015)とワタシが集合。
3人でポルタの浪花ろばた八角で乾杯!
ええ、昼間から酒ですが何か?
元・アルバイトぽっぽ屋なので、その辺りはまったく違和感ありません。
ほら、昼間っから飲んでるのはサツとぽっぽ屋って相場が決まってるじゃん<激しく偏見

酒を飲みながら思い出話で盛り上がるわ盛り上がるわ。
そりゃー、苦楽をともにした頼もしい仲間たちですからwww
こう言うと、ホントに年取ったなーと思うけど、言わずにはいられない。
「あの頃は良かった」と。
たかだか3年前なのに、こうやって懐古できる事が年取った証拠ですよね(お
でも、ウソ偽りないホンネですよ、あの頃が良かったと言うのは。

飲みはじめて4時間を過ぎた16時半頃に解散。
りょうも猫鍋もお疲れー。
いやー、楽しい時間を過ごさせて頂きましたよ、ホント。
楽しかったあの頃の話がたくさん出来てよかったです。
キツいことも多かったケドね。
でも、こうして思い起こせるってことはそれも良い思い出だって事で。
なんて綺麗にまとめてみるwww


で。
実は、この飲みの間にSANCHE(id=202276)から「今夜飲まないか?」とのお誘いが。
大好評飲み会中だったので、1も2もなく承諾する自分がいたりする。
お酒ダイスキ、イェー!
・・・弱いけどな or2

京浜線ホームでSANCHEと合流して、川崎を目指す。
途中の鶴見で、あおれん(id=201049)が合流、3人で川崎へ。
川崎のさくら水産で飲むコトになりました。
えー、既にかなり出来上がってるんですけど、ワタシは(お
適当に飲んで食ってダベって。
かなりの量を飲み食いしてました。
・・・ワタシは途中でウーロン茶にしましたけど。
んで、シメにお茶漬けをオーダーしてご馳走様。
SANCHEがあおれんに対してかなり無茶な要求をしてます。
ちなみに、敗因は刺身のツマだそうです(ぇ

その後はカラオケ2h。
一昨日のカラオケがかなり消化不良だったので、その消化を兼ねて。
まぁ、会社飲みの2次会カラオケで完全消化できるかって言うとまず無理でしょうがw
2hほど心置きなく嘉門とか電波とか歌ってきました。
もってけ!が難しいです。
すげぇ難しいです。
もうちっと練習します(ぇ
UGA+だったので、レッツゴー!陰陽師が入っていませんでした。
どーまんせーまん。
まっがーれ↓も配信されてませんでした。
Just a Spectacle!
雪、無音、窓辺は配信されてたので、それはしっかり歌いました。
台詞覚えてネーヨ・・・歌詞表示に出してくれよ・・・。
ぺけぽーん。
と、フロントから5分前コールがあったところで撤収準備。

SANCHE・あおれんとは駅で分離。
なにやら迎えを呼んだらしいです(お
ワタシは京浜線と池上線で帰還。
お疲れでしたー。

飲みすぎた騒ぎすぎた金使いすぎた(お
明日はマジ寝てよう、なにも予定ないし。

comments (2) trackback (0)
ワタシの勤める某社の本社には建物がいくつかありまして。
1番古いのが「本館」と呼ばれる建物なんですが。
地上4階建て、エレベータなし。
この建物の3階に、サーバ室 兼 我が部門の倉庫があります。
んで、今日はリース品の引取りがあるって事で、その倉庫から地上まで荷物運び。

サーバとかはまだいい。
UPS(注1)重っ!!
容積はサーバの1/3くらいのクセして、重量はサーバを上回るかも。
それを抱えて、3階から1階までえっちらおっちら運ぶんですから。
こ、腰が・・・。
注1=UPS:無停電電源装置。早い話がバッテリのお化け。超重い。

それよりも重いのが、大型据え置き型ドットインパクトプリンタ。
移動はキャスターでゴロゴロ持ってくような奴。
で、地上3階から地上1階まで。
この建物にはエレベータはありません。
2階には、別の建物(エレベータあり)への渡り廊下があります。
なので、2階へ下ろせば、1階へはエレベータで下ろせます。
でも、3階から2階へは、どう頑張っても階段です。

結果、ヲトコ6人ががりでナンとか2階へ下ろしました。
ちょうど、タバコを一服してた総務のKさんを巻き込んで。
めっちゃ助かりました、本当にありがとうございました>Kさん

そんな感じで、以降のシゴトは大変でした。
左手は握力がほとんどなくなってしまいまして・・・。
利き手の右手じゃなくて良かったと思ったり。
でも、打鍵するのに左手側がちょっと苦労しましたよwww

comments (0) trackback (0)
3月まで在籍していた部門でお世話になっていた社員Sさん。
このたび、6月末をもって寿退社されるコトになりました。
と言うコトで、盛大に送別会を開催です。
4月付けで異動したワタシにもお声がかりがあったので当然参加。

場所は日比谷。
まぁ、飲み会の流れはいつもの流れ。
今日は飲み放題が3時間と長時間だったので、思う存分飲みました。
・・・料理が最初の1hほどで出尽くしてしまい、飲むしかなかっただけですが(お

その後はカラオケに流れます。
15人くらい残ったのですが、2部屋になるかと思えば大部屋1つに。
時間的にも1曲歌うだけかな。
それすら回ってくるかも微妙だけど(お
結局、AMBITIOUS JAPAN!だけ歌ってお茶を濁しておきました。
そしたら、一部のメンツから「嘉門じゃねーの?」とツッコミが。
・・・ワタシのイメージは嘉門で固定されているようです(お

24時近くになって解散。
蒲田へ出て、雪が谷行き最終で帰還しました。

comments (0) trackback (0)
先日、FateZero(1)を読了したワケですが。
丁度、ストーリー的にもノッてきたところだったので続きが気になってしまいまして。
今日は会社を定時で引けたので、城に帰ってきて。
ひたすら(2)を読んでいました。
・・・。
・・・。
気が付きゃ(2)を読了してしまいました。
自分でビックリだ。
いやー、今から(3)が楽しみでしょうがないわ。
ライダーの妙に人間味のある性格がスキかも知れないですw

久しぶりにインストールしようかな、Fateを。
もちろん、やるとなれば消化不良にならないようにします。
言い換えれば、ステイナイトとホロウアタラクシアの両方プレイだと思ってますが。
なかなか時間が取れないんだよなー。
先日インストールしたなつめぐも、1人だけしかクリアしてないし。

とりあえず、やりたいことはたくさんあるのに、時間ねぇー。
時間が有り余っていた大学時代が懐かしいぜ or2

comments (0) trackback (0)
今日は、5月からと6月からと、ウチの部門に来ている外注の方の歓迎会でした。
ちょっと遅くなってしまいましたけどねー。
ちなみに、このお2人は同じ会社からウチに来ていただいてます。

つーわけで、遅くなってしまいましたが歓迎会。
会場は新橋の焼肉屋。
焼肉食べ放題。
ほどよく酔いの回った部長が饒舌になります。
で、部長の鉄っちゃんの血が騒ぎ出して、語り始めるワケです。
・・・その外注の人の1人に向かって。
無理無理。
部内者でも判らないような話を、外注の人が受け止められるワケがありません。
つーことで、ワタシが適当に割り込んで、途中から聞き手になってました。
楽しいですよ?
話の通じる者同士の会話ですもんwww
とりあえず、部長お気に入りの某社を褒めとけば間違いないです(爆
お世辞抜きで、ワタシも好きな会社ですよ、念のため。

で、2hくらいでお開きになって解散。
JRに、地下鉄に、各方面に散らばる形となりました。
ワタシは京浜線→池上線で帰還。
酔いどれでした。

comments (0) trackback (0)
来月のライブに向けて、パワープレイで勉強中ですw
もっとも PrincessBride! あたりはカラオケとかでも歌ってるので大丈夫ですがww
やはり勉強が必要なのは、新規収録の楽曲ですね。

めぃぷるシロップは、かなり盛り上がりそうな曲ですねぇー。
アップテンポでノリもいいし、合いの手もあって歌い手と聞き手で一緒に盛り上がれそう。
あ、やっぱり作編曲はmix兄さんか。
兄さんの書きそうな曲調だしw
「げっきカラっ!」の声、高瀬さんに聞こえるのはワタシだけでしょうか?
んー、でも、中沢さんにも聞こえるような。
うーん、誰の声だろ・・・?

新しい恋のかたち ShortCircuit2 arr. も結構好き。
もともとこの曲自体がスキですしね。
AKIさんカムバック・・・。
しかし、この曲も息が長いねー。
初出が1999年のリボン2ですよね。
#本当はその前にプロトタイプ版も出てる→雑誌の付録CDに収録
その後、2003年のアルマでフルコーラス版が公開されて。
そしてこのたび、2007年にリアレンジ版が公開、と。
あゆみ先生のキモの部分の分岐が妙に印象に残ってます(ぇ
なんだ壊せばいいじゃん、的な。
#意味の判らない人はスルーしてください。
#判る人がいたら、コメント欄から反応してくれると嬉しいですwwwww
KOTOKOがほんわか歌っても悪くはないんだけど。
やっぱりAKIさんの高く澄んだ歌声のがしっくり来るなー、この曲は。

さてー、明日は飲み会ですってよ?
そんで、明々後日も飲み会ですってよ?
ダイジョウブカ、ワタシ・・・。

comments (0) trackback (0)
電車で電車で電車で電車で・・・

つーことで、今日は中央線を攻めてきました。
前に八王子方面から攻めた時は武蔵小金井(撤去確認)まででしたので。
今日は東小金井からです。

でも、その前に。
髪が伸びてきたので、蒲田へ出てばっさり斬ってきました。
いやー、頭が軽くなったわー。
そして数日は首筋の痛みに耐えねばならなそうです・・・。
まぁ、毎度のことですけど。
#今まで髪の毛でガードされてた部分に、シャツの襟が当たって擦れて痛い(お

多摩川線と東横線と井の頭線を乗り継いで吉祥寺へ。
ということで、吉祥寺の5店舗から攻めるコトにしました。
プラサカプコン吉祥寺校→ZEST吉祥寺校→PLジョイ吉祥寺校→ディンドン吉祥寺校
→ブーボスボス吉祥寺校。
ブーボスボス吉祥寺校では、1クレ踊ったりしました。

快速と各駅停車の発車標を見比べて、先発の各駅停車で三鷹へ。
ワイワイゲームシティー校。
迂闊にも、ココで優勝してしまい、ドラゴン組へ押し上げられてしまう。
ガクガクブルブル。
さらに、快速で2駅西行。
東小金井ホープ校。

上り快速で来た道を戻り、三鷹で各駅停車に乗り換え。
西荻窪のゲームインブータン校。
あら、いつの間にか4サテに増えたんですね。
さらに東へ阿佐ヶ谷。
アドアーズを覗いたら満席だったので、先にディンドン南阿佐ヶ谷校へ。
直近はメトロ線南阿佐ヶ谷駅ですが、JR線阿佐ヶ谷駅からでも歩けます。
んで、アドアーズ阿佐ヶ谷校に戻ってきてプレイ。

そしたら、マイミクのあおぎりさん(id=1034235)@シルク蒲田とマッチング。
サブカのユウ&サツキお姉ちゃんでプレイしました。
1回戦はアニゲ4択で呼びかけできず・・・ナンとか2人とも勝ち抜けて2回戦へ。
学ラン1だったので、タイプ問題で呼びかけますw
(´・ω・`)みなっち < アオギリサンオツ
( ^ー゜)あおぎり < アサガヤナノネ
(´・ω・`)みなっち < クマーキングー
( ^ー゜)あおぎり < ふぁいとっだよー
そんな感じで、ワタシはココで予選落ち、あおぎりさんは3回戦へ。

気を取りなおして高円寺へ。
ゲームキューブ高円寺校からQMArkingします。
ようやくココでドラゴン組から落第、安住の地フェニックス組へ。
しかし・・・ワタシにしては久しぶりに長くドラゴン組にいたな。
いつもならきっちり5クレで落第するのに(お
続いてゲームグース高円寺校→アドアーズ高円寺校。
どこもサクサクプレイして、どんどん次へ行きましょうw

1駅移動して中野。
アドアーズ中野校から攻めます。
あ、あれ?
きっちり5クレでドラ→フェニとか言っていたら。
きっちり5クレでフェニ→サイへ落第しましたよ?(お
どんだけー。
いやー、ジャンルが当たらないとそんなモンですって(苦しい言い訳
続いてプラボ中野校→大河タイガープラザ校。
ちなみに中野の3校はどこも満席だったのでちょいと待ちになったのですが。
3校中3校とも、連コする人がいなくてすぐに代わってくれました。
ウヒョー、中野サイコー!
もちろん、ワタシもコンテ時は後ろを確認してからコインを投入ですw
今日のQMArkingはココまで!

そして、このタイガープラザですが。
QMA3のQMArkingに来た時もそうだったのですが。
なんと電車でGO!2-3000番台が設置されているのです!
まさか、未だに撤去されずに残っているとは、お父さん嬉しすぎて死んじゃうぞ?www
とりあえずコインを投入して、山手線(東京→新宿/外回り)をプレイ。
うをおぉぉおおぉおおぉぉお、懐かしいぜー。
なんつーか、体が覚えてるって感じで大崎までGreatとか取りつつ順調に運転。
大崎を出たところで雨が降り出したものの、想定の範囲内。
五反田3秒延着、ここから崩れ始めたり・・・。
横を走る緑ストライプの185系(!)に目を取られてしまったのがいけなかったのか・・・?
目黒5秒延着、恵比寿はなんと10秒延着。
コレはヤバイと思って、降雨中にもかかわらず渋谷に高速入駅を敢行。
結果、5mのオーバーランをかますも、3秒延にまで回復。
雨の上がった原宿で定時に戻します。
代々木手前で水色251系(!!)に抜けれた後、右手から黄色1色の103系(!!!)が合流。
停止位置6mからの下り急勾配にB7でなんとか耐えてナンとか合格範囲に停車。
あとはするっと65km/hで新宿へ。
Easy設定のおかげで、ナンとか完走ですねw

その後はおとなしく中央線(各停)→山手線→池上線で帰還。
お疲れ様でした。

--------

【写真】
と言うコトで、今や骨董品と言ってもいいのではないかと思うAC版電GO!
大幅遅延と回復運転による渋谷駅過走をやらかした為、そこのスコアが悪いわw
ちなみに、新宿到着時点の持ち時間は24秒でした。
数年ぶりにプレイした割には上出来じゃね?

comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face