<< June/2007
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
>>
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
ローゼン閣下!東京メトロ千代田線

さて、電気屋城で目覚めた朝。
適当に2度寝をかまして、適当に起床。
電気屋に9時ごろの土浦駅へ送ってもらう。
どもー、お疲れー。

のえと2人で改札横のドトールに入り朝食。
んで、のえは適当に行徳城へ向けて出発。
ワタシは10時まで粘ってからQMArking開始。

まずはコーラルパーク土浦校。
サクサクッと済ませて常磐線に乗車、南下します。
佐貫で下車してQizモールへ。
ヤマダ電機、と言った方が通じるかもしれませんけどw
ジョイプラザ龍ヶ崎校ですね。
ついでに1クレだけ踊ってきましたw

常磐線でさらに南下、千葉県に入って柏です。
ガリバー校、アルファ校、ジョイランド柏校の順にプレイ。
んで、線路に沿った道をだらだら歩いて、柏と南柏の中間くらいの位置にあるイオンへ。
マリオファクトリー柏校ですけど。
あの花札会社のマリオなんですね、おねーさんびっくりだ。
運営そのものは宝島とかの系統みたいですがね。
駅への無料シャトルバスがあるようでしたが、ほんの数分前に出たばかりだった or2
仕方ないので徒歩で南柏へ。
フィールズ南柏にあるハローズガーデン南柏校。
各駅停車で松戸へ出て、東京ガリバー松戸校。
千葉県にありながら東京とは、これいかにw
まー、千葉県ってそーいうの得意だしなwww
あとはソニックビーム松戸校も。

さらに各駅停車で移動、いよいよ都内へ。
って、まぁ、都内の常磐線沿いといえば亀有のゲームフジ校しかないワケで。
そこはしっかりQMArkingしてきましたw
今日のQMArkingはココで打ち止め。

んで、各駅停車と快速電車と山手線を乗り継いで秋葉原へ。
ShortCircuit2とLia COLLECTION ALBUMをいつものヤマギワで買ってきました。
Liaアルバムの方は、予約特典のテレカとか付いてきたんですが、需要とかありますか?
希望の方はこっそりメッセージしてください、適価で譲渡いたしますw
なければ月曜にでもヤフオク行きです。
あとはメロン屋に寄って3kほどサンザイオー。
#008とか、はる☆すた3cmとか買ってきました。

あとは京浜線と池上線で帰還。
金曜夜にお泊りすると、週末を長く感じるのは何でだろう?
明日も休みだぜw

--------

【写真左】
ローゼン閣下で即答w
ワタシのほかにも数名が第1ヒントで回答していましたw
とは言うものの、コレはイメージであって実際には選択肢4つ全部を愛読してんじゃないかと思ってたり。

【写真右】
コレは地方プレイヤーに優しくない問題www
第2ヒントで千代田線しかないワケですが。
微妙に回答が遅いのは「日比谷線」の選択肢がないことを確認後に回答した為www

comments (0) trackback (0)
ほぼ毎週定例で開かれている「土浦合宿」です。
久しぶりに「がんこやラーメン」が食べたくなったので。
メインに参加してるメンツとかに声かけて、行くよーってな感じで。

会社を定時で引けて、城に帰って準備。
20時を回ったあたりでいざ出陣。
上野駅でのえと合流。
のえはひたすらいたストDSやりまくってたり・・・。
なのでワタシはFateZero(1)を読みふけってました。
ようやく今頃読み始めたかって感じですがw

上野から1時間20分、神立に下車。
土浦とは言うものの、今回は電気屋の要請により神立だったわけですw
そのままがんこやへGO!
残り3名とは現地集合して、6名で店内へ。
相変わらずウマー。

その後、電気屋城に攻め込んでうだうだ。
ニコ動でプルシェンコとか大佐のスパイダーマンとか軍曹のオタ学校とか見たり。
エリザベスたんに癒されたり。

ほどなく3名が帰還。
お疲れだー。
んで、残る3名もまもなく就寝w

comments (2) trackback (0)
無印の入浴剤にはまってたりします。
ボトルに詰められて売っているワケですが。

 ウ チ に 7 種 あ り ま す よ ?

その日の気分で7種類から選び放題。
最近のお気に入りはレモングラスですw
やっぱりさわやかに柑橘系が好みのようです。
レモングラスが柑橘類かどうかは微妙なラインだと思いますがね。

ちなみに、ワタシはお風呂ダイスキ人間です。
夏でもちゃんとお湯を張ってゆっくり浸かる人ですわ。
シャワーで済ますことは、夏でもあまりないですね・・・。

さて、ネタもないのでこの辺で。

comments (3) trackback (0)
さて、ニコニコ動画中毒のワタシですが。
イマイチ、プレミアム会員(=有料会員)への登録を踏み止まっていたりします。

予想通り、RCサービスのリリースと同時にユーザが殺到。
プレミアム会員でもコメントが拒否されると言う事態になったワケで。
まぁ、アレだけのサービスにアレだけのユーザがいればねぇ。
315円/月ならば、有料登録したと思いますが。
525円/月なので、踏み止まりました。
もうちっと、サービスとして落ち着いてくれば有料登録しても良いかな。
今は、525円/月の価値を見出せないでいます。
あ、有料会員て、動画すぐ上の「ニワニュース」って消せます?
動画見てる時に上にアレがあると、動画に集中できません!
有料登録でアレが消せるなら、またちょっと考えます。

ちなみに、レッツゴー!陰陽師のDVD(豪血寺一族のサントラ)は先日購入しました。
超高画質(DVDだからね)のどーまんせーまんを堪能させて頂いてますw
煩悩のままに・・・。
エクレアッ!

--------

昨日は、ワタシの誕生日でした。
電話・メール・メッセージなどをくださった方、ありがとうございました!
また来年もこうして誕生日を迎えられるように、マイペースで頑張ります。

comments (3) trackback (0)
わっ、あっ、あわわっ、ココはどこでしょう!?


どう見ても、東急バス 蒲田12系統です。
本当にありがとうございました。

#蒲田12系統
#田園調布駅~雪が谷~池上警察署~蓮沼駅~蒲田駅

つーことは、みWikiは田園調布に住んでるって事ですかね。
高級住宅地だし。
・・・春日部まで遠いな、かなり遠いな。
まぁ、多分、東横~渋谷~半蔵~(直通)~東武で通ってるんかな?

今、駅すぱあと(Yahoo!路線)してみたら候補に挙がらないですけど(お
そうかー、よく考えたら東横~中目黒~日比谷~(直通)~春日部か。
当然、日比谷線回りは第1候補ですよ?
片道1.5h越えは余裕。
いやー、長距離通学だなー。

ちなみにワタシは、高校時代は電車が40分でした。
田舎だったので、1本逃すと30分待ちとかね。
朝はだいたい時間が決まってたのでアレですが。
帰りは時間がまちまちだったので、駅ビルの本屋で時間つぶしとかは普通にしてたなー。
今じゃ考えられんな、電車逃したから本屋行くとか。
おねーさん、びっくりだ。

comments (2) trackback (0)
さて、ワタシの業務は開発8割、お助け補助1割、庶務1割ですよ。
さんざん「お助け」の事ばかりブログのネタにしてるから、勘違いされていそうですが。
だって、開発のことを書いたって面白くないじゃん?www

さて、今日は久しぶりに開発に集中して取り組めましたよ。
まぁ、突発の仕事がなくて、突発のお助け補助もなかっただけなんですがwww
つーか、コレが本来の姿なんだけどなー。
課長いわく、
「開発に集中できるように、お助けとお助け補助がいるんだから」
「その代わり、お助け補助の時は開発が手に付かなくてもイイ、と」
と。
まー、理屈は判りますがね。
ダイレクトにかかってきた電話とか、「お助けに回しますねー」とかやりづらいワケで。
それが、自分より目上の人だったりすると、なかなかね。
しかも、ちょうどタイミング悪くお助けが電話受けてたりすると、余計ね。
なかなか難しいモンです。

さて開発の方は。
先日、前準備部分をナンとかアップデートできましたので。
現在、本改修の設計に取りかかっています。
来月上旬のアップデートを目安に・・・とか報告したけど、ホントに行けるのかな?(お
正直、まだまだ経験不足で工数の見積もりが出来ません。
「設計」とは言うものの、今までやってた「技術な設計」とは一味も二味も違いますし。
ま、あくまで「目安」だし、そこまで気にすることもないか。
今年度中にキッチリ見積もれるようになりたいな、ってレベルで。
まぁ、自分のペースで頑張ります。

comments (0) trackback (0)
前回、わいいちが我が家に入庫した際は12時でした。

今日は13時を回っておりました orz

多分、バッケンレコードwww
シャワー浴びたりして、出掛ける準備して出掛ける。
駅近くのかつやで遅めの昼食を取って、バスで大井町へ。
お祭り以外で乗るのは久しぶりなりんかい線に乗車。
まぁ、クルマは205系でしたがね。

東京テレポートで下車して、ヴィーナスフォートへ。
・・・はいはい、場違い場違い。
カラーワールドでさくっとQMArkingして、豊洲回り有楽町へ。
金曜日から無印良品週間が始まっているので。
ワタシもついつい調子に乗ってカゴに入れてしまい、5k少々(値引き後)の支出。
It's a MUJI magic!

その後はMealMUJIでいつもの3品デリでディナーして解散。
QMAはカラーワールドでやったので、ゴールデンコースは発動せずでしたw

さて、今日は久しぶりにShalon.jpの更新作業に取り掛かるかな。

続き▽
comments (0) trackback (0)
  
<<前の7件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次の7件>>
  
INFOMATION
 地震で被災された皆さまには
 心よりお見舞い申し上げます。
 2011.03.14
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
OTHER
SEARCH
POWERED BY
 Script by ⇒ BLOGN+(ぶろぐん+)
 Skin by ⇒ vivid*face