|
8月になりましたので、先月の家計簿をまとめました。
ちょっと晒してみたいと思います。 食費 : 24,769円 →日頃の食事 公共費 : 25,288円 →電話や電気などの固定費 備品費 : 23,258円 →家具、道具など(パソコン関連を含む) 交通費 : 6,020円 →電車、バスなど。 交際費 : 37,270円 →友人と飲み・遊び、それと会社関係 娯楽費 : 86,054円 →独りで遊び、書籍、DVDなど 雑費 : 1,575円 →その他 ------------------- 支出計 : 204,234円 もちろん、言うまでもなく赤字です。 先に言っておきますと、家賃については会社の寮と言う扱いで給料から天引きです。 それと、平日の昼食は会社で弁当が出まして、コレも給料から天引きです。 ですので、この2つは家計簿上には現れません。 クレジットカードは使用時点でなく、口座からの引き落し時点で計上しています。 ただし、Suicaへのチャージはチャージ時点ではなくSuicaでの決済時点での計上とします。 駅ナカ・街ナカでSuica決済を多用するワタシとしては、チャージ=交通費では都合が悪いのです。 ちなみに、7月のSuica決済額は25,654円に達しています。 コレが全部「交通費」として計上されてしまうのは、どうなのかなー、と。 実際の交通費が6,020円のワケですから、現実とかなり乖離してしまいますね。 と言うことで、Suicaだけはチャージ時点でなく決済時点で計上w 娯楽費が飛びぬけていますねぇ。 コレは、7/19~21に2泊3日でダイビングへ行ったのがここに計上されているからです。 46,000円くらい。 それを差し引けば40,000円だから、まぁ、それなりってトコロですよね? ちなみに7月は、被服費と医療費が0円でした。 オサレに使うお金なんてありませんねぇ。 洋服は、今着てるモノが着れなくなったら買いに行くって感じだし。 ただ、いい加減にヘタれてきているので欲しいは欲しいんですけどね。 買いに行くのがめんどくせぇ(お 医療費0円はグッドですね、やっぱ健康が1番ですね。 さて、今月はどうなる事やら。 気が向いたら公開するかもなので、お楽しみにー。 |