|
今日は、がくっぽいどの発売日だったわけで。
早速ニコニコはがくぽの曲がうpされてますね。 何曲か聞いてみたワケですが、意外とイケてるじゃありませんか。 ワタシの場合、城にテレビがないということもありまして。 Gacktの印象があんまりないんですね、脳内に。 普通の人はGacktの印象が強くて、どうしてもそっちに引っ張られるようですが。 ワタシはGacktの印象がないので、素直に「なかなかシブい男声のボーカロイド」として聞けましたね。 KAITOのようなさわやか系男声とはまた違う曲がたくさん出てくることに期待ですね。 とりあえずの注目曲。 現時点(20080731 22時更新)の本日マイリス総合ランキングで9位。 この曲のクオリティの高さ。 調教はやや甘めなものの、仕事の早さを考えたらかなりのものでしょう。 それにミスマッチのヘタれたPVがまたいい味を出しています。 もう20回も聞いてるけど、全然中毒じゃないよ。 っていうか、再生数の伸び方が異常だwwwww 「ござる」口調とナスはもう決まりですね。 |
|
「飽きた、寝る」が出来たら、どんなにラクなんだろう。
地道な調査作業ばかりやっています。 時間かかる割に成果がイマイチと言うか。 なので、今日はもう寝ます。 ボスケテ。 |
|
またまた、ワタシが愛して止まない「サイハテ」ネタですが。
しばらく前から本家の動画などに英語の歌詞が書かれていました。 #どうやら、訳して英語で歌ってる方がいたようで。 で、その英語詞を、英語が本職なVOCALOID、SweetAnnに歌わせたのがこちら。 #ちなみに、ニコ動アカウントのない方はつべにもあるようなのでそちらからどうぞ。 職人によって歌詞コメが付けられています。 コメなのでタイミングによっては消えているかもしれませんが。 元の歌詞(日本語)、曲の歌詞(英語)、英詞の翻訳(日本語)の3つが書かれてたり。 いやー、まさにAnnの本気だわ、コレ。 そして、最後のひと言でやっぱり泣いてしまう・・・。 サイハテはホント、涙無しには聞けないわぁ。 イラスト1枚にサイハテの世界がギュギュッと凝縮されてて凄いなぁ。 解釈のど真ん中ストレートだし、おもわずピアプロまで画像を取りに行ってしまいましたw コレだからニコ動は止められないですよねー。 |
|
しまった!
と思ったときは時すでに・・・遅くはなかった。 城を出たところで気づいたので、取りに戻っても余裕だったのですが。 どうせ会社で使うわけでもないし、まぁいいかって感じで。 携帯電話を不携帯して出勤しましたw たまにはそんなのもありだと思って。 会社について、着替えるのに胸ポケットに手が伸びます。 あれ? 胸ポケットが妙に軽いなぁ・・・。 あ、今日はケータイ持ってきてないんだっけ。 昼休み、食事を済ませると胸ポケットに手が伸びます。 あれ? 胸ポケットにあるべきものがないなぁ・・・。 あ、今日はケータイ持ってきてないんだっけ。 定時後、残業の前にちょっと休憩でもと胸ポケットに手が伸びます。 あれ? 胸ポケットがスカスカだ・・・。 あ、今日はケータイ持ってきてないんだっけ。 残業を済ませて、帰る前にメールチェックでもするかと胸ポケットに手が伸びます。 あれ? もしかしてどこかで落としたか? あ、今日はケータイ持ってきてないんだっけ。 ・・・。 どんだけケータイに依存した生活をしてるのか、身をもって経験したみなっちでした。 ちなみに、ケータイを不携帯でもなんとかなった事を申し添えておきます。 そして今週もシゴトが終わらない、ボスケテ。 |
|
昨日の帰り際にわいいちから「じゃ、明日は11時に秋葉原電気街口ね」と指定されたみなっちです。
と言うことで、わいいちのNewPC購入に同行してまいりました。 池上線に乗ったところで、秋葉原着の時刻をメールしようと思ったら。 「ゴメン、寝坊しました。到着15分遅れますm(__)m」 とメールが着弾。 これ幸いと、グランデュオ蒲田の来店ゲームとアドアーズの来店ポイントをゲットしてきましたwww さらにグランデュオでは、無印で飲み物を買ったりもしました。 1110くらいに秋葉原に到着して、待つこと数分。 わいいちと合流して、いろいろ見て回ってきました。 ツクモ、T-ZONE、Sofmap、TWO-TOPと、いろいろ見て回りましたが。 結果的には、ドスパラに決まりました。 在庫限り1万円引きで、スペックも概ね要求に当てはまるモノがありましたので。 ケースデザインも、デザインにうるさいわいいちの目にかなうとのことでしたwww グラボを変えて、OSを変えて、Office追加してって感じにカスタム。 鍵盤とマウスは、わいいちが自分好みのものを・・・ってことでしたが。 外しても価格は変わらないといわれたので、とりあえず付けてもらいましたw 8月上旬には、わいいち城に届くようです。 そのほか、秋葉原ではジローでメシ食ったり。 ワンT開催中の三月兎に寄ったり。 犬屋とメロン屋も寄りました。 そうそう、虎屋でCD買ったりもしました。 そろそろ虎屋のポイントカードも作らないとダメかもシレンね。 ワタシの中で虎屋の需要が増えてきたのでwwwww その後、末広町から新宿3丁目へG線→M線で移動。 移動中はしっかり寝ておりましたよ、そりゃもう。 なぜココへ来たかといえば、MUJIですwwwww グランドオープンしたばかりですよ。 ピカデリーのテナントとして入っていますが。 1本南の通りには普通の"無印良品"がありますよ。 あと、ぺぺの中とルミネの中にもあるでしょ。 新宿地区、供給過剰じゃありませんか? GAO歌舞伎町でQMAったり、カーニバルで踏んだり。 アドアーズでまたQMAって、それから伝説の店へと向かいました。 昨日がっつり飲んでいるので、今日は普通に夕食だけ。 久しぶりに大人しい感じでw まぁ、いつもがおかしいとも言いますけどね。 隣のテーブルは20代女性2人だったのですが。 デカンタ(小)を追加追加で3本オーダーしてたのは見間違いじゃないと思います。 良かった、伝説の店を居酒屋代わりに使うのがワタシたちだけじゃなくてwww その後は大人しく駅へ向かい、山手線と池上線で帰還しました。 久しぶりに反01にでも乗ろうかと思ったのですが、時間が合わなかったのでやめました。 さて、明日から現実に戻らなくちゃな・・・。 シゴトオワラネー。 |
|
まぁ、夏の恒例行事と言っても差し支えのない模型ショウです。
今年もいつものメンバーで行ってきました。 有楽町でわいいちと合流。 ここ数年の流れとなっている銀座ABCラーメンで昼食をとります。 暑かったのでつけ麺とかにしました。 麺300gにしたら、あとあとまで響きました(お SANCHEとも合流して会場入り、3人でうだうだと見て回ります。 有井の営団5000とかの試作品が出来てたので見てきましたが、なかなかいいじゃないですか。 これは製品にも期待がかかると言うものです。 他にも各社の新製品を眺めてきました。 あとはやっぱりジオラマね。 小さいのなら作りたいとは思うのですが、TMSが許してくれませんwww #Time、Money、Space その後、総本山で買い物。 銀座・有楽町へ来て、御参りしないわけには行きませんからwww お約束でメガネ売り場も覗いてきましたよ。 遊び用メガネ、そろそろ作ろうかとも思うんですけどねぇ。 作ったら負けかなと思ってる。 モンタナでQMAを。 はじめて、そう、今さらながらはじめて検定試験をやりましたよ。 なるほど、コレは己との戦いですねぇ。 ジャンル次第って感じだなぁ。 「鉄検」はまだ導入されないのですかっ!? 多分、2回目でSランク取りますよwwwww 秋葉原へ移動して、ちょろんと巡回してから中央改札へ。 北1010番街と合流して、4人で村役場へ。 実は、昼間から空いている居酒屋だったりします。 多分、そーいう人の御用達と思われますwww なんだかんだで結局4時間も飲んだくれていました。 ワタシが途中で落ちてたのは所定と言うことで。 そりゃもう、農協サラダのインパクトが凄くてwww その後、淀橋とか見てから解散となりました。 北1010番街とわいいちがH線へ、SANCHEとワタシが京浜線へ。 蒲田からは池上線で帰還。 お疲れ様でした。 |
