アンテナと言っても、電波を受信する方じゃなくて。
Webサイトの更新時刻を拾ってくる方のアンテナです。 見てみたら、2年ぶりくらいのメンテナンスでした。 自分のブックマークを兼用しているようなもんなので。 表向きには公開していません。 まぁ、別にパスとかかけているわけでもないので。 見つけた人は勝手に使っていただいてokですw いやー、自分で言うのもなんですが。 今回は大幅に手を入れましたねぇ。 サイトもだいぶ追加しましたし。 あ、そうそう。 サイトが404 Not Foundになっていましてよ?>名古屋の某氏 個人的にやめて欲しいこと。 ブログって日付が新しい順にエントリが並ぶわけですが。 そこで宣伝や告知したいことがあるが故に。 未来日付のエントリを書くのは、是非ともヤメテいただきたいなー、と。 ほぼ確実に更新日時の取得に失敗します・・・。 ま、ワタシの勝手な思いです。 ブログは運営してる人の好きなようにやるのが大前提ですしね。 |
ココ数週間の週末ラーメン率が非常に高いです。
今日は恵比寿まで行ってきました。 まぁ、わいいちに起こされたわけですが。 わ「恵比寿にラーメン食いに行くけどどうする?」 み「迷うなー・・・んー、行くわ」 てな感じで、恵比寿でわいいちと合流するわけです。 電話を受けた時点で、ワタシの脳内には「恵比寿=九十九ラーメン」の図式が出来上がりまして。 わいいちから「手前の別なラーメン屋も気になる」という提案は即却下でした。 マル究チーズラーメンと言う独特のラーメンでございまして。 またコレがハマるんですわ。 でも、たぶん、かなり久しぶりだったと思います。 チーズのコクが麺と絡んで非常に美味しくいただけました。 今、ふと思ったんですが。 チーズ+ラーメンって、カロリー高そうですよね・・・。 その後は、座椅子が欲しいので新宿と渋谷をいろいろ見て回り。 新宿ハンズにあった座椅子の座り心地が最高過ぎて一目惚れ(っていうのか?)。 でも、15kはちょっとホイホイ出せる金額ではございません。 9800円くらいの値札がついていたら即決だったと思います・・・。 新宿→渋谷の順で見て回ったので、渋谷でわいいちと分離。 東横線と多摩川線で帰還。 昼間のラーメンが効いていたので、多摩川駅の神戸屋でパン買って夕食にしました。 久しぶりに神戸屋食べたけど、やっぱ美味いな。 |
ワタシ程度の残業で「キツい」とか言っていると。
他の方からは「そんなん甘甘じゃー!」とツッコまれそうですが。 こんな日本に誰がした。 →類似タグ : お前らの国だろ、なんとかしろよ やること増える、人は減る。 当部門もその例には漏れません・・・。 4月以降の体制はまだ判りませんが。 弊社のトップが変わって初の年度越え。 大幅な組織変更と人事異動があるのではないかと勝手に憶測しています。 今からブルーです。 ところで、某部門の某課長はなかなか話が通じないことで有名です。 話が通じないと言うか、こちらの話を聞き入れてくれない、と言いますか。 「こんなことやって欲しいんだ、さっさとやってよ、待ってるからヨロシク」みたいな。 それ、どんだけ手間がかかるかを理解していない(理解してくれない、しようとしない)んですわ。 こっちの都合お構いなし。 そして、正直、「それやることのメリット」と「やる手間をかけるデメリット」が見合わないんですよ。 メリット・デメリットのそれは、人それぞれ感じ方は違うと思いますが。 今回の件に限って言えば、100円儲けるために300円くらいのコストを支払っている気がしています。 今でもブルーです。 最近グチしか出ないな。 末期かも知れません。 |
朝から有希ちゃんでしたねー。
我が城の方は、駐車してる車とかにはうっすら積もってましたよー。 道路とかは積もってなくて普通に歩けるような。 そんな感じでした。 シゴトの方はまったりのんびり。 自分のペースで業務をこなして。 んで、残業して。 あー、まったりのんびりってのを悪い方に取らないでくださいね。 急いでシゴトすると下らないミスをしてしまうので。 そーいったことが無いように、しっかり着実に進めてたって意味ですので、念のため。 しばらく投資は待ちですかねー。 運用にまわしたい、ちょいとまとまった額があるのですが。 3月末まで待ってみて、特に投資したいものがなかったときは。 住信SBIの1年定期0.83%に突っ込もうと思います。 ちなみに、投資対象としてワタシの「待ちリスト」にあるのは以下の3つです。 ・欧州ユーロ外貨定期(目標買値120円) ・レジャー某社株(目標買値6000円) ・運輸某社株(目標買値5500円) さて、どうなることやら。 |
さて、年度末までに消化しきれるんでしょうかねぇ。
・・・恐らく無理。 こんな日本に誰がした。 そんなわけで、ワケもなく有休を取りました。 届けには「私用」と書いておきましたが、特に用はなしw 個人的な考えですが、休暇の理由は「私用」「通院」「病欠」で事足りると思ってますw そして、ウチの会社はだいたいそんなもんで通ります。 もっとも、法律的な話をすれば理由はいらないんですけどねw んで、何をするでもなく過ごして。 夕方からようやく自費出版物の整理に取り掛かりました。 以前から、少し整理しなくては・・・と思っていたものです。 とりあえず、アレコレ仕分けしながら。 段ボール2箱ほどを詰めました。 カラーボックスがだいぶ空いたなー。 段ボールはとりあえず収納の奥の方にしまいました。 収納にも入りきらなくなってきたら、どうしよう。 いよいよ買取に出すしか無いのだろうか・・・? ま、当座は大丈夫そうだし、困ってから考えるかな。 |
みなっちはARIAコミックスを読了し、DVD鑑賞に入ったようです。
癒されるわぁ~。 |
みなっちはARIAを読みふけるのに忙しくてブログまで手が回らないようです。
ちなみに、コミックスのあとはDVDを見るんだとか・・・。 |